dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内定取り消しになりますか?
私は銀行に内定がきまっている学生です。しかし、信販会社のクレジットカードのショッピングで最大10万円ほどの利用があり、リボ払いで返済していました。半年前に一度2週間ほど返済がおくれてしまったことがあります。期日から1週間ほどではがきがきたのですが、気付かずにさらに1週間後のはがきに気付き払いました。つまり、期日から2週間後に払ったということです。その間はカードは利用停止になりましたが、払った後は、変りなく使用できる状態です。そして、先日全額返済しました。おそらく、入行して就職先の銀行のカードを作ることになるのですが、その際に個人情報機関を調べられることで、このことが発覚し、内定取り消しになることはあるでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

全く問題ないですよ。

一般的な金融は返済期日に返済しないで3回続けると『3ヶ月間』、代弁通知が来ます。それも無視すると、保証会社に代弁されます。あなたの場合はブラックリストにも載りません。
    • good
    • 0

いわゆるブラックリスト入りならば 銀行も信用情報を紹介して 内定取り消しもありえます。

ただし、一回限りの遅延のみでは その会社には記録されていても 信用情報機関には出してはいないと思います。複数回ですと、完全にアウトですが・・・
心配なら 信用情報を照会してみたらどうでしょうか、真っ白だったら安心ですよ
    • good
    • 0

全く問題無いかと思います。


クレジットは個人に関わるものですし、しかも個人情報です。
現在支払いも終わっていて、別に変な金融機関のお金でなく職場に取り立てに来たりする
状況でなければ会社側は関係ないと思います。
    • good
    • 0

>入行して就職先の銀行のカードを作ることになるのですが


って書いてあるけど、キャッシュカードのことでしょ。キャッシュカードは一般の人と同じように審査はありません。
クレジットカードとキャッシュカードは別です。

内定取り消しというよりも、カード作成時には入社されています。そんなことで解雇されません。
罪を犯したわけではないんだから。

この回答への補足

回答ありがとうございます。クレジットカードということで質問させてもらいました。クレジットの場合はやはり解雇もありえるのでしょうか?しつこいようで申し訳ありません。

補足日時:2010/11/06 11:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!