
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
領収書の発行が必要かどうかは、当事者間で金銭の授受があったことの証拠を残したいかどうかによって決まります。
払った人がいらないと言えばいらないし、必要と言われたら必要になります。気持ちよく取引するつもりなら作るのが当たり前でしょう。印紙税についてはおかしな回答も交じっていますが、3万円ちょうどなら基本的に必要です。その預かり金が売上代金なら当然に必要ですし、売上代金でないとしても「売上代金以外の金銭又は有価証券の受取書」として課税対象になります。非課税は3万円未満(29,999円以下)なので、3万円ちょうどなら原則として200円の印紙税がかかります。ただし「営業に関しないもの」は非課税なので、仕事とは関係なく預かったものなら印紙税は不要です。会社として発行するものや個人事業に関連して発行するものなら課税ということです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7141.htm
領収書は上記サイトの表の17(金銭又は有価証券の受取書)に該当しますので、確認してみてください。
No.6
- 回答日時:
預り証に対する印紙税については、国税庁の質疑応答集の中に見解が示されていますので参考にしてください。
・売掛金を集金した際に作成する預り証
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/sh …

No.3
- 回答日時:
金銭に係わるものは、小額であっても、領収書や、預り証、仮払金、など全て文書にします。
印紙税は目的によって金額が違います。売り上げについては3万円以上が200円です。預かり金の場合は不必要です。ご質問の場合は(預り証)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク領収書には収入印紙が必要ですか? 6 2022/04/15 16:55
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- その他(法律) 自治会が発行する領収書に収入印紙は必要でしょうか 3 2023/04/09 08:10
- 印紙税 【収入印紙】5万得以上100万円未満の領収書には200円の収入印紙を貼る必要があると習 1 2023/01/02 12:38
- 印紙税 領収書は印紙税法により5万円を超える場合は収入印紙の貼り付けが必要? 3 2023/01/14 23:32
- 印紙税 領収証の印紙代について 2 2022/06/10 14:03
- 財務・会計・経理 「イオンのセルフレジの領収書」について 2 2023/08/28 01:49
- 確定申告 アプリの広告収入が毎月2-3万円ほどあります。 金額が小さいのですが、確定申告等を行う必要があります 6 2022/07/19 17:04
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- その他(ニュース・社会制度・災害) 賠償金請求の費用 3 2023/04/27 17:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
預かり金返還の際の印紙について
印紙税
-
預かり金の収入印紙
財務・会計・経理
-
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
お客様が不要で受け取らない領収書って発行したことにならない?
財務・会計・経理
-
5
不動産契約時の「敷金」は領収証? 預り証?
財務・会計・経理
-
6
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
7
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
誤入金を返金した場合に必要な書類は?
財務・会計・経理
-
9
2回に分けて支払われた際の、請求書、領収書、前受金
財務・会計・経理
-
10
銀行ATM
預金・貯金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
¥31500の領収書に貼る印紙
-
ゆうちょ銀行の福祉定期の預け...
-
インボイス対応の領収書の書き...
-
預り金でも、領収書の発行は必...
-
第19号文書の金銭の受取通帳...
-
給与計算(所得税額が知りたい)
-
賃貸借契約 1号文書に該当し...
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
契約書と収入印紙について
-
承認図という表現に税金がかかる?
-
コンビニで携帯代払った。5万円...
-
運転免許申請書で記入ミスして...
-
決済日の変更について
-
学校法人の源泉分離課税
-
免税店ってどういう条件で利用...
-
賃貸で借りている家が差押えら...
-
延滞税
-
個人売買の収入印紙は?
-
収入印紙がスタンプの場合の保管
-
電気自動車は脱法(税制的な意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
収入印紙貼付欄のサイズ
-
バイト給与の領収書に収入印紙...
-
預り金でも、領収書の発行は必...
-
プリペイドカード等の非課税商...
-
法務局への支払(消費税)
-
単価契約書の収入印紙について
-
収入印紙について
-
官庁との契約書の収入印紙の有無
-
400円の収入印紙貼るとき、200...
-
出資関係にある場合の領収書な...
-
請負契約書の印紙税について
-
通勤費の払戻額は非課税か
-
中古車販売業の経理について質...
-
非課税商品の領収書に収入印紙...
-
免税証明書?ビジネス英語なん...
-
弥生会計、消費税区分の設定に...
-
収入印紙を4万円分販売したと...
-
非課税法人と課税法人の契約書...
-
合意書の印紙について
-
通勤時の自転車駐輪代(みなさ...
おすすめ情報