
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハリーポッターのレベルは「中級」なので、高校英語がわからないと難しいかも…
アメリカでは小学5年生の推薦図書のリストに載っていました。
(少なくとも5年は英語を勉強している人向けなんだと思います。)
「イギリス版」にするか「アメリカ版」にするかは、普段勉強している英語がイギリス英語なのか、アメリカ英語なのかによると思います。
私は「賢者の石」をアメリカ版とイギリス版の両方読んだ事があるのですが、アメリカ英語しか知らないので、イギリス版は理解するのが難しかったです。
(イギリス版を読んで挫折→アメリカ版で完読→イギリス版に再挑戦)
あとは、ハリーポッターシリーズにはオーディオ(朗読)CD(イギリス版とアメリカ版の両方)があるので、読んでみて挫折した時は、CDを聴きながら本を読むとあらすじがつかみやすいですよ。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/Harry-Potter-Philosopher …
No.2
- 回答日時:
一般的に中学2年生では、学校の英語の成績がかなりよくても、ハリー・ポッターを読むのは、むずかしいと思います。
大学まで英語を勉強した社会人でも、ほとんどの人は読めません。あまりストレスなく読み進めるには、英検なら準1級くらいの英語力が必要です。また、むずかしすぎるものを無理に読んでも、あまり英語力アップにはつながりません。本を読むことに興味があるのなら、中学生でも読めるやさしい本がいろいろ出ていますので、まずはそういうものから読んで、英語力をつけていくといいでしょう。
多読学習をするには、以下のサイトが参考になると思います。
http://www.seg.co.jp/sss/
このsssと関係がある、SEGという学習塾には、中学生向けの英語多読のコースがあって、実績をあげています。ほかにも、似たような塾が全国に増えています。「多聴・多読マガジン」という雑誌は、少し大きな書店なら手に入りますが、それも参考になると思います。
ただ、もし、あなたがとてもハリー・ポッターが好きで、原書に挑戦したいと思うのであれば、かじってみるのは、わるくないと思います。ちょっと読んで読めなくても、部分的にわかるところがあれば楽しいし、英語を勉強しながらときどき読んでいけば、自分の英語力の進歩がわかります。
ハリー・ポッターを購入してみるつもりなら、第1巻がいいと思います。第1巻から第3巻までは比較的読みやすいのですが、4巻以降はかなりむずかしくなります。
アメリカ英語かイギリス英語かは、それほど大きな違いはありません。大人ならアメリカ人でもイギリス版を問題なく読めますが、小さい子どもが読むことを考えて、アメリカ版は一部の単語をアメリカの子どもが普段使っている言葉に変えてある程度だと思います。
「原書」ということにこだわるのなら、やはりイギリス版でしょう。ただ、アメリカ版とイギリス版は表紙が違うので、ネット書店などで見て、自分が気に入ったほうのにすればいいと思いますよ。ちなみに大人版のシンプルな表紙のものもあります。

No.1
- 回答日時:
私は、中1です。
インターナショナル校に通っています。日本の中学2年生なら、ハリーポッター(本)は、難しいかと思います。なぜならその本は、とても厚いし、英語のレベルも高すぎると思うからです。もし、とっても読みたいなら、イギリス版の方がいいと思います。なぜなら、ハリーポッターもイギリス人だし、イギリス英語の方が綺麗だからです。クイーンズイングリッシュと呼ばれていますしね。英語がんばってください!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファンタジー・SF ハリーポッターは面白いのでしょうか? 当方、高校生の頃に英語勉強の一環としてハリーポッター物語の洋書 5 2023/06/18 18:33
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師をしています。 教え子(中2)が英検3級を取得しました。 英単語は速読英単語の中学版を利用し 4 2022/11/07 13:29
- 英語 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高 3 2023/07/29 19:26
- 中国語 鍼灸経穴精国 の意味 1 2022/06/27 08:47
- 文学 『アンクルトムの小屋』『風と共に去りぬ』からは何が学べますか? 7 2022/09/21 16:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
covered with とcovered inの違い
-
agree withとagree that
-
コモエスタ赤坂
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
”would have to do”の"have to"...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報