No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デザイン屋さんらしい質問ですね。
手間がかかるだけなのでやめて方が無難です。計算としてはある程度の曲率なら問題ないと思いますが当然耐力壁としての性能は低減させるはずです。またその計算も費用と時間が必要です。さらに望まれるデザインまではいかないのではないでしょうか。
ラーメン構造なら構造設計者と相談の上、耐震壁をずらしてもらうかもしくは別に雑壁をつくって曲面をつくるのがベターだと思います。
No.3
- 回答日時:
できるかできないかと言われれば、できる。
ただし直線壁の3倍は費用がかかると思ってください。
それだけの費用をかけてでも曲面壁にしなければならない理由があり、それを施主に納得させる説明ができるのであれば実行されれば良いと思います。
No.1
- 回答日時:
お知り合いの構造屋さんへ問い合わせましょう。
私でしたら、その手の建物の構造設計はお断りです。
計算がやたらと面倒ですしね、安い構造設計料では請負いません。
計算してくれる構造屋さんをお探し下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- その他(住宅・住まい) 耐震について 2 2022/04/22 15:26
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- 建築学 ウクライナの建築について 1 2022/04/23 11:18
- 団地・UR賃貸 単身者限定の賃貸物件について 3 2023/01/22 14:57
- 一戸建て 木造戸建の耐震性って窓が大きい程、耐震性は低いでしょうか? 7 2022/09/01 14:44
- 損害保険 マンションの火災保険について 2 2023/03/07 20:55
- 一戸建て 築10年の住宅の壁の亀裂。 セキスイハイムの築10年目の住宅です。 昨日気づいたのですが、2階の階段 8 2023/03/06 13:14
- 建築学 ビルのメンテナンス工事の際、ビルの壁面に細い金属で足場を見事に組んでいますが、これって耐震や強度の面 3 2022/04/06 10:02
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
構造設計に関する質問です。
-
今、積算をしているのですが工...
-
山留めの設計は2級建築士の受験...
-
高架水槽の設置架台について
-
ヒンジ連結とモーメント連結
-
業者が消費者センターに通報さ...
-
AUTO CADと一緒に使えるソ...
-
地盤ばねを素人にわかりやすく...
-
建築士になるには!
-
建築・鉄筋の錆びについて
-
新築の工事監理の際に、設備屋...
-
2級建築士は独学で可能か?
-
用途係数の運用方法について(...
-
2級建築士は独学で取れるのか?
-
建築士が自分の家を建てたいと...
-
一級建築士はどのくらい難しい...
-
建築士さんの報酬は…
-
壁紙(質問する場所が適当で無...
-
建築基準法別表第2内に「集会場...
-
2×4工法の斜め壁は耐力壁になら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造設計に関する質問です。
-
今、積算をしているのですが工...
-
地盤ばねを素人にわかりやすく...
-
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
-
技術士と一級建築士はどっちが...
-
管理建築士としての手当て
-
変電設備の機械基礎の設計について
-
鉄骨工場認定グレード
-
建築設計事務所に勤務しながら...
-
美容室
-
厨房の内装制限
-
2×4工法の斜め壁は耐力壁になら...
-
土木から建築への変更について
-
建築の構造設計を辞めたいです。
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
皆さんの資格手当て教えてくだ...
-
フルドア(床から天井までのド...
-
建築基準法上1階の床高さの基...
-
管理建築士の専任とは?
おすすめ情報