プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば
"Will you do that thing tomorrow?"
における答えとして、

(1)"Yes.Because I promised her to do it."
(2)"Yes.Because I promised her it."

または答えの部分のitを省略して
(3)"Yes.Because I promised her to do."
(4)"Yes. Because I promised her." 
(5)"Yes. Because I promised to her."

この中で適切な表現とそうでない表現、あるいはどれが一番良い表現かなど
分かる範囲で教えて頂きたいのですが。

日本語では、しばしば分かりきっている時主語や目的語をよく省略しますが、
英語においても目的語の省略というのはよく行われることなのでしょうか?
それとも文の成分の省略は滅多に行わないのでしょうか?

あともう一つ、
現在に影響を与えている(現在と密接に関わっている)過去の出来事は
現在完了を使うように習った記憶があるのですが、
この場合も過去形の『promised』ではなく『have promised』の方がよいでしょうか?

参考になることなら何でもよいので、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

(4)が一番自然です。



(1)は文法的にはあってると思いますが、なんとなく長たらしいです。
(2)は文法的に間違い。I promised it to her.でないと変。
(3)はなんとなく尻切れトンボです。やっぱり最後にItがほしいです。
(5)もなんとなく変。上と同じくI promised it to her.になるとおもいます。

この答えからも解ると思いますが、英語でも省略します。例えば今回の場合、I promised.でもおかしくないです。ただ意味が「彼女」に対して約束したのではなく「質問をした人」に約束したととられると思いますが。

今回のばあい、Have promisedでもPromisedでもどちらでもよいとおもいます。ネイティブさんは日本の文法の時間に習うよう厳格な区別はしてないです。「あれ、ここって現在完了じゃないの」と思うところに過去形を使っていること多々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

気になることがいくつかあるのですが、
実は(2)は真っ先に思い付き、これは正解だと思っていたのですが・・・
辞書のpromiseの用例にも
「promise somebody something」という使い方があるみたいなのですが、
http://www.ldoceonline.com/dictionary/promise_1
これはあまり使われない使い方なのか、もしくは
(2)は「promise somebody something」の用法とは違うのでしょうか?

もう一つ代不定詞を用いた
(6)"Yes.Because I promised her to."
という表現に関してはどうでしょうか?

よろしくお願い致します。

お礼日時:2011/01/29 16:27

No. 1さんのおっしゃる通り、(1)か(4)ですね。



Will you do that thing tomorrow?
Yes I will. Because I've promised her (to do it).

I promised か I've promised になるかは、いつ彼女に約束したのかによります。
「彼女」が「私」に会って、約束した時点が、いつなのか(昨日だとか)、質問している人にとってはっきりしている場合には I promisedになります。僕だったら、いつの時点かはっきり言わずに「こないだ彼女と約束したから」「彼女と約束したことがあるから」みたいな時は Because I've promised. って言うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

#1さんのお礼欄と被ってしまうのですが、
(2)の用法がなぜダメなのかという理由を教えて頂けるとありがたいです。
http://www.ldoceonline.com/dictionary/promise_1
「promise somebody something」

あと代不定詞を用いた表現
(6)"Yes.Because I promised her to."
についてもご意見を頂けるとありがたいです。

よろしくお願い致します。

お礼日時:2011/01/29 16:32

>(1)"Yes.Because I promised her to do it."



 OKです。

>(2)"Yes.Because I promised her it."

 OKですが、末尾のitは省略したほうが自然かと。

>(3)"Yes.Because I promised her to do."

 OKです。

>(4)"Yes. Because I promised her." 

 OKです。

>(5)"Yes. Because I promised to her."

 もちろん意味を間違うことはありませんが、promised it to herがベターでしょうね。理由は説明できませんが、途中のitは省略しにくい感じがすることがあります(4のようにtoなしでもOKなので、余計にそう感じるのかもしれません)。

 既にお考えですし指摘もありますが、日時指定をしない上記の文では、have promisedのほうが良いでしょう。

 私が言うとしたら、Yes, I've promised.とすると思います(promiseが理由だということも、itもherも分かっているので言わない感じです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

英語は主語を省略することは命令文になってしまうからあまりないと思うのですが、目的語の省略はよくあるのですね。
勉強になりました。どうもありがとうございました。

(3)に関してなのですが、
代不定詞のtoを使い、
(6)Yes.Because I promised her to."
とした方がよいでしょうか?

お礼日時:2011/01/29 21:19

No.1です。

補足質問にたいしてですが。


英語は実用で使っているので、文法的に説明するのは苦手なのですが、たぶんこんなことではと思うので補足します。

(2)はpromise someone somethingの構文ではないです。というのは今回の場合「物」を約束したのではなく「何かをすること」を約束したからです。たとえばI promised her a ring.だったら、I promised a ring to her.とあわせてどちらでもOKです。

6)"Yes.Because I promised her to."はしりきれトンボです。”To do"のときは動詞も一緒に使わないと変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答どうもありがとうございます。

(2)に関してはやはり具体的な名詞でないと不自然なのですね。
これに関しては自信があったのですが…^^;
使わないように注意します。
どうもありがとうございました。

(6)代不定詞はやはりあまり使わないのですか…。
 ググって調べていたのですが、代不定詞の例が
 「want to」や「intend to」といったものばかりだというのも
 偶然ではないのかもしれませんね。
 勉強になりました。

>英語は実用で使っているので、文法的に説明するのは苦手なのですが、

文法的に正しいのとそれが実際に使われているのかという
ことに大きな違いがあるので英語は難しいです。^^;
最後の段階では、実際に英語を使っている方に正誤を判断して頂くしかないので、とても助かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/30 19:59

 お礼、ありがとうございます。

#3です。

>英語は主語を省略することは命令文になってしまうからあまりないと思うのですが、

 通常の文では、そうですね。会話などではDo youを略すことがしばしばあります。イントネーションが尻上がりですので、間違いません。メールやチャットでも?で分かります。

>代不定詞のtoを使い、(6)Yes.Because I promised her to."とした方がよいでしょうか?

 代動詞には代不定詞(toで終わらせ、to doにしない)、などといいますが、私は会話主体なせいか、ほとんどそうしません。上の例だと特にそうだと思うのですが、会話ではtooと間違うことがあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び補足説明にも答えて頂きまして本当にどうもありがとうございます。

疑問文の時は主語の省略もあるのですね。
そういえばそのような会話を聞いた覚えがありました。
なるほど、確かに疑問文ならイントネーションを変えれば間違えないですね。

>会話ではtooと間違うことがあるのです。
この理由は本当に納得です!
なるほど、そうゆうことならとても理にかなっていますね。
とても勉強になりました。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/30 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!