dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、いつもお世話になります。

背景:言語学者、David Crystalの英語について徒然なるままに書かれた本を読んでいます。 Portmerionという土地に関して、60年代に流行したTV番組のThe prisonerのロケ地だったこと、60年代を思い出してみると、随分と死語になった言葉がある事、を回想して、昔のThe prisonerが放送されていた当時の流行語(死語)について下記の文が出てきます。

Everyone says 'Be seeing you,' when they leave. The appropriate response is 'And you.'
(出典:By Hook or by Crook 著者:David Crystal)

Be seeing youは、I will be seeing you.だから未来進行形で、「(成り行きとして)また会う事になるでしょう。」だと思うのですが、何故返答がAnd you.なんでしょうか?

"How are you?" "I am fine thank you. And you?"等の「And you.(君は?)」とは全く異質ですよね? 


基本的な事ですが? 何がなんだか、分かりません。 教えていただけますか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

"How are you?" →"Fine thank you. And (how are) you?"


"Be seeing you." →"And (I will be seeing) you."
ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

超人、ご回答ありがとうございます。

本当に、信じられない話かも知れないですが、And you?だけで、「君は?」で何となく理解できてしまうので、、、。 今まで、省略だと知りませんでした。 やっぱり、英語は外国語なので、時々、、ものすごい基本的な事を知らなかったりします。

いつも、お世話になります。 今回もご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/14 19:11

同じと考えていいと思いますよ。

"And you?"が元々あったからこそ出来た"And you."って表現なのでは。
"How are you?" →"And you?"
"Be seeing you." →"And you."
・・・みたいな。
意味として捉えるのではなく、挨拶(当時の慣用表現)として捉えた方がいいと思います。確かにちょっと文法の構造は違いますが、「(私から)あなたに対しても同じこと言えます。」みたいな意図でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>"And you?"が元々あったからこそ出来た"And you."って表現なのでは。

そうですよね。 僕も、そもそも、"And you."ってなんだっけ? と今頃になって知らずにいたことに気が付きました。

No2様のご回答で分かったのですが、単に省略だったようです、、。 タネが分かると簡単でしたね。 

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2011/02/14 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!