プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アマゾンhttp://www.amazon.co.jp/gp/search?index=blended& …をはじめ、ネットではミネラルウォーターの在庫が復活したり消えたりしていますが、普段水道水を飲んでいる私から見ると非常に高く思っています。
そこで、被災地への支援に、水道水を実費+人件費(最低賃金)で販売したいのですが、法律上の制限や他のリスクはありますか?

A 回答 (2件)

単に販売に関する事で


水道水を利用されるとの事なので、飲料水をご自身でパッケージされると思います。

これは食品衛生法に該当します。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO233.html

それで必要な資格が「食品衛生責任者」「食品衛生管理者」の資格があって初めて販売が出来ます。

食品衛生責任者
http://www.toshoku.or.jp/shikaku/training_a.html
食品衛生管理者
http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/28a.html

安易な思いつきでの人が飲食する物を販売できないような仕組みとなってます。

頑張って2つの資格を取得後、お住まい地域の保健所に営業申請してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。せめて、乳幼児にだけにでもと思っていましたが、後々様々なリスクを抱えそうですね・・・また、名目を飲料ではなく、水道水ということで販売できないのでしょうかね?
他、以前、ネットで買い物を代行してもらった事があるのですが、このように、相手からの指示で代行して水道水を置くってあげるというのも無理なのでしょうかね?ただ、実質は水道水の販売となるため無理かもしれませんね・・・

お礼日時:2011/03/24 10:47

被災地では個人からの物資は受け付けておりません。


なぜなら、人手が無いのに、仕分けや中身の確認で仕事が増えるためです。
また、有償であればだれが支払うのですか。銀行の支店も営業停止です。
被災地にそもそも支払いを求めること自体、大迷惑です。
赤字自治体が被災地と化しているのです。義援金を求めているのです。
お住まいの自治体と相談して下さい。
首都圏では需要がありそうですよ。
発想の転換をお願いします。

岩手県の者から。

この回答への補足

ふと疑問に思ったのですが、今、岩手からネットで書き込めると言うことは、ネットは使えるわけですよね。そうすると、クレジットカードやネット銀行であれば決済できるのではないでしょうか?ちなみに、私は募金も交通費が勿体ないですのでネットでしました。なお、私の持っている銀行ですと今は残高がマイナスにはなっていますが200万円までは送金はできるらしいです。

補足日時:2011/03/24 10:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
まだ大変なのですね。知りませんでした。すみません。実は、一昨日、東北の方から商品を買ったのですが、全く問題無く買えた為、流通は復活しているのかと思っていました。また、被災地とのことですが、関東も含めて全てが被災地だと思っています。また、無償とのことですが、僅かですが赤十字に募金はいたしましたが、普段の水も全て水道水や地下水で生活するなどそれなりに切り詰めて生活しているためこれ以上は無理です。すみません。

お礼日時:2011/03/24 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!