
get to do ~するようになる
のto doは何用法になりますか。
ある本でgetは他動詞で名詞的用法、とあったのですが
この意味のgetは自動詞ではないのですか。
それと
What is the most important thing to get along well with people ?
のto get along は形容詞用法だと思うのですが、副詞的用法との解説がありました。
What is the most important thing in order to get along well with people?
ということなだとの補足もありましたが。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答にはなっていませんが…
▼get to do
私はgetは自動詞で「結果」の副詞的用法だと割り切って理解することにしていました。
例: How did you get to know her?
あるレベルまで到達して(get)何らかの状態(know)になるという感覚の所産です。
裏付けがとれないかと「ロイヤル英文法」をめくってみたらやぶ蛇で、come [get] toについての説明で「何用法と断定しにくい。…一種の助動詞的なものとして働く」(p479)と記述されていました。
▼What is the most important thing to get along well with people?
形容詞的用法、副詞的用法のどちらともとれるのではないでしょうか?
修飾関係がthing to get along withとみて形容詞的用法と判断されたのですよね?
そこにin order toが入ってきたとしても、形容詞的用法と言えないことはないと思います。
例: There are many ways in order to get rich.
のようにin order to...で名詞を修飾する例があるからです。(非標準かも知れませんが…)
一方、(In order) To get along well with people, what is the most important thing?
(「仲良くするために重要な事」は何か、ではなく、「仲良くするためには」何が重要なことか)
という意味合いで解釈すると「目的」の副詞的用法と解せられると思います。
(What is most important to get along...?の場合も副詞的用法)
ふたつともGray areaなのかも知れませんね。
>助動詞のようなもの
なるほど、です
どんな文法でも研究者なら解答を持っているかと思いましたが
やはり曖昧なものはあるのですね。
私も同じく副詞的用法だとおもったので、名詞的用法だとする解説に違和感をおぼえました
回答ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
「・・・を始める」 という意味の get to do ですね。
私の持ってる辞書を見ると、確かにその get は自動詞なのですが、get to は [準他動詞] であるとされていました。
たしかに、 to get to business (仕事にとりかかる) などという例をみると、get to が1つの他動詞のような働きをしているように見えます。get to + [名詞] は、あたかも [他動詞] + [名詞] のように見える、という意味ではないでしょうか。
次の to get along についてですが、私にははっきりとしたことは分りません (何用法だろうが、意味が分りゃそれでいいという程度の者なものですから・・・)。
ただ、「副詞的用法」 とされるからには、理由があるはずで、少し調べてみました。
下記のところを見ると、「~ために」 と訳せる場合は 「副詞的用法」 の分類に入れることにされていました。
→ http://e-grammar.info/infinitive/infinitive_04.h …
そうなのかぁと思ってお示しの英文を見て、the most important thing to get along well with people を訳してみると、なるほど、「人々と仲良くやっていく ために 大切なことは」 と訳せるなぁと思いました。
つまり、「目的」 を表しているように訳せます。
そこから 分類 上は 「副詞的用法」 に入れられる、ということなのではないでしょうか。
the most important thing to get along well with people は、ひょっとすると the most important thing [to do] to get along well with people という文の to do が省略された文と見て、to get along はその to do を修飾している、と見ているのかもしれないと思いましたが、どうでしょう。
いろいろ調べて頂きありがとうございました
形容詞用法でも目的の意味を持ち、名詞の説明になっているので、形容詞用法と取る方が普通ではないかと思うのですが。。。
私はどちらかと言うと、熟語の分析はあまりせずに意味がわかればいい派なのですが、
自分の理解と違う解説があると気になってしまいます。。。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学2年生です。 英検2級でこのライティングで何点くらい取れるでしょうか。(16満点) Some p 4 2022/04/01 17:38
- 英語 The bicycle became part of a grassroots recreation 1 2023/02/08 15:50
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 不定詞の副詞的用法について 形容詞か動詞を修飾しているかの見分け方を教えて下さい 例えば They 2 2022/08/07 18:06
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 英語 関係詞の非制限用法について 問題 どのバスに乗っても、上野駅に着きますよ。 回答 Whichever 1 2023/02/26 21:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
someone,anyoneというのは単数...
-
この英文に疑問です。
-
He awakens to rush to school....
-
A seem to do. この不定詞to do...
-
have to の to は何に分類さ...
-
「怒り心頭」の使い方
-
「AについてはBに詳しい」
-
get to do の不定詞の用法
-
becomeとto become違い
-
以下の英文についてお尋ねしま...
-
限定用法と叙述用法
-
similarとalikeの違い
-
紀貫之の「門出」の1文に 「中...
-
不定詞の用法
-
不定詞の用法
-
英訳してください
-
不定詞
-
make of A B ??
-
too ~ to とか enough to の不...
-
A was released to great accla...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
someone,anyoneというのは単数...
-
「AについてはBに詳しい」
-
have to の to は何に分類さ...
-
A seem to do. この不定詞to do...
-
Tell+O+to V(不定詞)についてで...
-
To helpではなくHelpingじゃな...
-
「ビジネス」の略語を教えてく...
-
「Believe yourself」 と 「B...
-
nowhere to ?
-
「久しく」の用法
-
関係代名詞と不定詞形容詞的用法
-
『NO REASON TO CRY』の意味と用法
-
不定詞の用法
-
seeing,seen,see,to seeなどの...
-
"following XXX"と"the followi...
-
「以後」と「以降」の違いは何...
-
becomeとto become違い
-
「怒り心頭」の使い方
-
M/T、A/Cなどでスラッシュを入...
-
I want something to eat.の意...
おすすめ情報