dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在45歳です。
正社員の仕事ではなく 契約社員など 派遣的なもの 単純労働でいままで
生活してきました。
この歳でいうのも どうしようもないですが、安定した仕事をしたく。
かといって 考えられるのは、介護の仕事かな?ぐらいで この職業につくことが できたとしても
続けて 仕事ができるのか?とも考えております。

雇用促進事業とかで 勉強をしながら10万なにがしかのお金をいただきながら勉強できるとも
最近しりました。
経験者の方、また同じような悩みをもちながら 頑張っていらっしゃる方 アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

私はバツイチです。

専業主婦で資格も何も持っていませんでした。
子育てしながら 資格なしで、仕事をしながらキャリアアップできるからと、周りに進められて渋々と介護の仕事を始めました。

介護職の年齢層は幅広いです。
コツをつかめばそんなにきつくないです。
ただ、下の世話など 大変なのも事実です。

介護の仕事は入り口は広き門ですが、高齢者の命を預かる仕事なので、
中途半端な気持ちでは重大な事故を起こしかねません。
なので、就職してからも日々 勉強が必要だと思いますよ。

動機やきっかけは人それぞれだと思いますよ。
私は実際、介護をしてみて自分の天職だと思ったから今も続けています。
パートから始まり、正職員になりました。
高額ではないけど、安定した収入もあります。

百聞は一見に如かず。

高額の受講費を払ってから やっぱり辞めた  ・・では勿体ないので、
まずボランティアに参加して高齢者と触れ合ってみてはどうですか?

親戚や知人に介護を受けている方がいれば手伝ってみる とか、社会福祉協議会や市区町村役場でボランティアの問い合わせをする方法も試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

funimamaさん 回答ありがとうございます

参考になりました

お礼日時:2011/05/29 14:47

介護職しています(業界11年目、介護福祉士取得済み。

男性)。

介護の仕事は単なる勉強だけではなく、いろんな人生経験が必要なので、45歳でも働くことはできます。介護福祉士もってなかったら手取りで15万-17万程度です。(まあ、介護福祉士とっても20万もらえたらラッキーだと思ってください)

人の命預かるので、教え方は人によってはハードかもしれませんし、まだまだ女の世界なので、職員間の小さな小競り合いはしょっちゅうです(まあ、職場にもよるんでしょうけど)。

>雇用促進事業とかで 勉強をしながら10万なにがしかのお金をいただきながら勉強できるとも
最近しりました。

うーん、ほんとに介護の仕事につきたいならいい制度ですが、なんせ求人だしてもほとんど希望の人数集まらない業界です。3kの職場であること、給料安いこと、精神的に追いつめられる人が多いことを考えると他の人が言っているように自分に合うかまずボラです。しかも45歳という年齢を考えるとこれが最後の就職と考えた方がよいでしょう・・・よーく考えて下さい・・・気軽に介護職は危険です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tourlikeさん 回答ありがとうございます。もう若くないんですね。

あまい気持ちでいました。

お礼日時:2011/06/05 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!