アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問は題名そのままです!!
友達に聞かれて「あれ・・本当の違いは何だろう」と思って皆さんのご意見をと思い質問しました。

私は具をご飯を炊く前にいれるか炊いた後に入れるかの違いかなぁと思ったのですが・・・

炊き込みご飯・・具・米・水・調味料を合わせて炊く
味ご飯・・・・・ちょっぴり辛めの具を最初に作っておき炊いたご飯にかけて(?!)食べる

宜しくお願いします“o('-'*)o”o(*'-')o”

A 回答 (4件)

どちらも正解です。


炊き込みご飯と
混ぜご飯があります。
味がついてる物全般に味飯といいます。
質問者さんの味ご飯とは混ぜご飯の事を言ってるんですね。

この回答への補足

おはようございます。炊き込みご飯と混ぜご飯の違いはなんでしょう・・・?
炊く前に味をつけるか、炊いた後に具と混ぜるの違いでいいのですか???

補足日時:2003/10/24 08:55
    • good
    • 1
この回答へのお礼

味ご飯も炊き込みご飯もあまり変わりはないようですね('-'*)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/24 00:00

以前、四日市出身の友人が「味ご飯」と言うのを聞いて、やはり?と思ったことがあります。


彼女が指していたのは炊き込みご飯でした。
#1の方が仰るとおり、炊き込みご飯=味ご飯ではないでしょうか?
私は味ご飯とは方言だと思っていました・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ私の実家も炊き込みご飯のほかに味ご飯って言います。ちなみに九州です☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°
どこにでも通じる方言かもしれないですね。

お礼日時:2003/10/24 00:02

 こんばんわ。


 #1,2の方と同じ答えになりますが,「味ご飯」と「炊き込みご飯」は同じものです。
 関西では「かやくご飯」とも言いますし,「五目ご飯」と言う言い方もありますが,どれも作り方は同じです。(いったいどれが標準語なんでしょうね。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

味ご飯=炊き込みご飯=かやくご飯=五目ご飯ですね“o('-'*)o”o(*'-')o”

お礼日時:2003/10/24 00:04

三重県に住んでいますが、こっちでは炊き込みご飯のことを「味めし」又は「味ごはん」と言います。



作り方は、お米と具を入れて炊き、炊き上がってから醤油を入れて蒸らします。

具には「とんぼしび」というピンク色のもちっとしたお刺身用マグロの切り落しを入れるので特に出汁を使わなくても具から味がでます。

これはお祖母ちゃんの代から伝わる「味ごはん」の作り方で、我々は出汁を使ったり、鶏肉を使ったりいろいろな炊き込みご飯を作っていますが、やっぱり「味ごはん」って言ってますネ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

へぇぇええ!炊き上がって醤油を入れるんですね!

この質問のこれからにちょっぴり興味があるので、全国から集まっている大学の友達に聞いてみたいと思います(^ー^)

お礼日時:2003/10/24 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!