

今日運転していて3速から4速へシフトアップする際にミスしてギギーッ!といわせてしまいました。
どういう操作をしたのか詳しく覚えていないのですが、ちょっと焦って操作していました(4速に入りきらないところでクラッチを繋げ始めた?)。
その後15分ほど運転して特に問題は無いようでしたが、ギギーッ!といわせてしまったらギアにどういったダメージがあるのでしょう?
また、今までバックギアに入れる際に2回、2速に入れる際に1回やっちゃっているのですが、こういうミスってギアにかなりのダメージを与えてしまっているのでしょうか?
アバウトな質問ですみませんが、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここ30年くらいの日本車であれば多少のことでは大丈夫ですよ。
クラッチ踏まないで変速できないかーとか無理なことを頻繁にすればさすがにシンクロが壊れます。
多少ギヤをならしてしまい...金属片がごくわずかに発生したとしても
ギヤボックスの中にはマグネットが入っていて吸着できるようになっているはずです。
また変速がしにくいような(ギヤが入りにくい)となってしまったらギヤボックスは基本的に分解.....
ですか最近は分解できない整備士さんも多いので交換です。
メーカーによってはギヤボックス(トランスミッション)は永久保証もあります。
何度でも無償交換という場合もあります。(クラッチは含みません)
このあたりはメーカーや車種から調べていみましょう。
>ここ30年くらいの日本車であれば多少のことでは大丈夫ですよ。
そうなのですか!よかったです。
ちなみに乗っているのは平成13年式のカローラです。
>ギヤボックスの中にはマグネットが入っていて吸着できるようになっているはずです。
なるほど、そういう仕組みになっているのですか。
>メーカーによってはギヤボックス(トランスミッション)は永久保証もあります。
>何度でも無償交換という場合もあります。
そんなこともあるのですか Σ(゜Д゜;)
品質に自信があるからできることなのか、逆に自信がないからそうしているのか・・・
大丈夫とのことで安心しました。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
3→4なら 大きな力でもないので 大損は起きていないでしょう
歯車表面削れ等かな 摩耗粉とか
気になるなら ミッションオイルを交換すれば?
オイル代金なんてエンジンオイルより安価(純正ミッションオイルの場合)工賃が少し掛る程度
気持ちすっきりしますよ!
ガキンみたいな音させると 部品割れ懸念です 以後失敗を繰り返さない様に 注意しましょう。
No.3
- 回答日時:
・・・
自動車のマニュアル車のギアというのは
常時勘合方式ですので、
ギア自体には基本ダメージはありません。
じゃあどこがガリっていったのかと言えば
シフトフォーク先端および受け側ベアリングです。
音から解るとおり、結構良い感じで削れていますよ?
マグネットで吸着しますが
吸着するまでの間、ギアと一緒に削りカスが表面について回りますと
ギアの表面勘合部で挟まって削れます。
今までに3回?
それくらいであれば十分マグネットに吸着できる量ですし
フォークの削れも気にするレベルでは在りません。
毎日ギャーとやる。発進の度、シンクロが逝かれていて
回転差が収まらずフォークがギャーという車ですと
吸着できる量の削れカスではなくなりますので
それで数万kmも走ると
ベアリングノイズ=ガラガラ音がかなりひどくなります
ミッション故障の手前の音。
ニュートラル停止時にギアボックス
=カローラだとフロント右側かな?
ガラガラ言っていなければ何も気にしなくても良いです。
もし毎度ガリってやってしまうようでしたら、
クラッチ交換・ミッションオイル交換をしておくと、
10万kmは黙って走ってしまいますね。
バックギアはシンクロが付いていませんので
MT馬にお乗りの方は
「ダブルクラッチ」という操作を覚えてください。
=走行ギアからクラッチを切って一端ニュートラルでクラッチつなぐ。
その後、もう一度クラッチを切って目的のギアに入れる。
ダブルクラッチをすることで、
シンクロの無いリアギアやローギアでも
ガリッと言うことはまず無くなります。
操作方法と対処方法を回答しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) なぜオートマのバスが増えてるのですか?運転手の負担の低減とバス会社は言ってますが、本当なのでしょうか 7 2022/07/20 03:34
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 運転免許・教習所 車の運転について MT車をうまく運転するコツとか教えてください。滑らかに加速する方法とか、ギア変えた 6 2023/04/27 22:06
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- 中古車 (中古車)「バッテリー上がり」についての質問です。 3 2023/02/23 17:36
- 国産バイク 【バイク】ホンダのカブはシーソーペダルでギアのシフトチェンジが踏むだけでシフトアップも 8 2023/06/06 18:22
- 運転免許・教習所 運転免許本免学科について教えて頂きたいです。 ギアが入っている状態で踏み込んでいた自動車のアクセルペ 3 2022/08/19 15:25
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 会社・職場 バイトのシフトについて 3 2022/09/20 00:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MTでギアをガリガリやるのはどれぐらい車に悪いの?
カスタマイズ(車)
-
車の運転でシフトチェンジでガリガリという時どういう現象ですか?
運転免許・教習所
-
マニュアルに乗っています。最近何度かミッションをガリっという音をしてし
国産車
-
-
4
変速ショック(大)による車へのダメージ
カスタマイズ(車)
-
5
MTバックのギヤ鳴りについて
カスタマイズ(車)
-
6
MT車で走行中にギアをバックに入れたら?
カスタマイズ(車)
-
7
ギヤがはじかれる原因
国産車
-
8
シフトミス 3速から2速にしようとしたら間違えて1速にしてしまいました 50キロは出てましたので 聞
国産バイク
-
9
マニュアル車のバックの仕方について マニュアル車の教習なのですが、バック時は半クラを維持しながらアク
運転免許・教習所
-
10
マニュアル車初心者です。 2速がかなり渋いというか硬いのです・・・。 1速から2速2000回転程度で
国産車
-
11
MT車でバックの時、半クラでバックしますか? 私はバックに対して慎重なのでギアをRに入れて半クラでバ
国産車
-
12
エンジン停止中のシフトチェンジ
国産バイク
-
13
MT車について クラッチの踏みが甘いまま、ギアを入れてしまい「ガリッ」とやってしまったのですがやばい
車検・修理・メンテナンス
-
14
限定解除したんですが、1速から2速のシフトチェンジが凄く苦手です・・・。 1速→2速にした瞬間ぶぉぉ
運転免許・教習所
-
15
クラッチを踏まずにバックギアに入れたらミッションが壊れますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
新車のシフトが ものすごく入りづらい。
国産バイク
-
17
MT車の停止状態からのフル加速
国産バイク
-
18
mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ
運転免許・教習所
-
19
ギアチェンジの時に「ガガガ・・」と音が出てしまう
国産バイク
-
20
MT車の発進
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
断続クラッチはどっちが正しい...
-
原付 改造
-
MT車の発進
-
原付1種と原付2種
-
スズキのティーラーの違い
-
前開きドアの車を教えて下さい
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
最低限、H&Tくらいできないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報