dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記の英文をどう訳せばよいかわかりません。わかるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。
特に by elements that 以下がわかりません。よろしくお願いします。

ソ連とアメリカの兵器削減の話です。

"What the arrangement involved was, essentially, was an orderly accounting of the [Soviet nuclear] weapons, safeguarding of the weapons, and the removal of them from the reach by elements that could be equally damaging and dangerous to the former Soviet Union or to the West," added Brzezinski


手配は ソ連の核兵器を整理すること、兵器に安全策を講じること、兵器を・・・・・



---補足---
【前の文】
1991 also produced another historic superpower development, the "Nunn-Lugar Cooperative Threat Reduction Program." The United States committed substantial funds and personnel to assist its nuclear rival in a manner unthinkable in previous decades.

1991 年 歴史的な 超大国の進展(Nunn-Lugar Cooperative Threat Reduction Program)があった。
アメリカは 十分な予算と人員を、核におけるライバル(ソ連)に送った。それは、10年前には考えられないことだった。

【出展】
VOA:START Treaty Ushered in New Nuclear Era
http://www.voanews.com/english/news/europe/START …

A 回答 (2件)

    「この取り決めは、要するに(ソ連の核)兵器の秩序だった説明、そう言った武器の確保、以前のソビエット連邦及び西側に取って同様に有害で危険な可能性のある要素(=危険分子)の手の届かない所にそれらの武器を置くこと、に関するものだった」とブルジェジンスキーはつけkルワ得た。



    エレメントとは、危険人物、危険集団という意味でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。理解できました。

ここでのbyは文法上正しいのですか。reach by elements より reach of elements の方がしっくりきます(会話の中なのであまり気にしなくてもいいかもしれませんが。。)

もしよろしければ、教えていただけませんか?

お礼日時:2011/12/24 16:06

たしかに、from the reach of elements であるべきです。

単純な間違いです。通常ネイティブでも、話の流れでこの程度の間違いはします。was が重複されているのもそうです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/24 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!