
No.7
- 回答日時:
あります、有ります、沢山有ります。
先ずは、「せり」「セロリ」「独活」「フキ」「茗荷」は、子供の頃絶対駄目でした。
所が、今では「セロリ」を除いては、全部大好きです。
特に、「せり」や「独活」や「茗荷」は、自分からすすんで採りに行きます。
それから、「塩辛」「数の子」も駄目でした。
「塩辛」は、父が食べて居たのですが、気持ち悪くて見るのもいやでした。
今では、自分で作って食べてます、ただし、未だにスーパーで売っている瓶詰めの「塩辛」は、食べられません。
「数の子」も子供の頃は、「にしん」を買うと(おまけ)について来ました。
貰っても、誰も食べないので、畑に捨てていました。
いまでも、あまり好きでは有りませんが、食べられます。
未だに、どうしても食べられないのは、「セロリ」です、どうにも成りません、残念・・・
No.6
- 回答日時:
たくさんありますよ。
私結構偏食だったのかな?
たまねぎが駄目だったし、サトイモも駄目、にんじんは勿論。
ピーマンやブロッコリーは大丈夫だったのにね。
豚肉が駄目なのでは本当に苦労します。
それと、干ししいたけとか、高野豆腐とか、
もっというと、巻き寿司が駄目だったし、もう、数え切れないくらいたくさんありました。
学校で、みんなは給食の時間が一番人気なのに、私は恐怖の時間でした。
ところが、不思議なことに、結婚して、自分が作るようになると、
子供に偏食させないようにと、色々工夫してるうちに、あら不思議、何でも食べれるようになりました。
ついでに、昔はがりがりの痩せ子ちゃん。
今は、すっかり健康優良児?
夫が、こんな人と結婚した覚えがないとぼやいてます(笑
No.4
- 回答日時:
あります。
ピーマンとブロッコリ。
ピーマンは苦くて大嫌いだったけど、大人になってチンジャオロース食べてから好きになった。
ブロッコリはあのつぶつぶ見たいのがダメだったけど、シチューに入っているの食べてから好きになりました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
自分は『オクラ』と『アスパラガス』です。
完全な食わず嫌いでした。
特に『オクラ』です。
子供時代は見るのも嫌でした。
大人になって、居酒屋さんで『オクラ納豆』を食べたのがきっかけでした。
今でも、何故?食べたんだろうか?って思いますが、酔った勢い(?)だったかもです。
でもおかげで、今では大好物です。
茹でて刻んで鰹節とお醤油で・・・。
温かいご飯に良く合います。
『アスパラガス』は茹でてそのまま、マヨネーズつけて頂いてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 私は子育てに向いていないタイプですか? 4 2023/03/16 16:05
- 食べ物・食材 還暦過ぎの方に質問です。 11 2023/08/23 09:15
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と食の好みが合ってないです 同棲1年くらいになりますが、最初の頃は外食だったり お互い時間が不規 7 2022/09/14 14:10
- 子育て 子供の好き嫌いについて宜しくお願いします。夕飯にビーフシチューを作りました賞味期間間近の餃子も焼きま 7 2022/05/01 22:02
- 食べ物・食材 食道のむず痒さのような症状名? 7 2023/01/06 10:12
- 食べ物・食材 還暦が近くなってきて、いろいろ味覚や嗜好が変わってきました。 皆さんは年齢によってどのように変化しま 7 2022/05/30 21:50
- 食べ物・食材 嫌いな食べ物の克服方法 6 2022/04/22 22:14
- 夫婦 食材の買い方と消費の仕方で旦那とモメます。 11 2022/08/23 14:51
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- その他(暮らし・生活・行事) ご飯を食べない子供を最近You Tubeで見ました。偏食とか食わず嫌いなんて次元じゃなくて、本当に食 7 2023/06/07 19:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
野菜についてる虫について
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
シュウ酸の少ない生野菜は?
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
ほうれん草茹でたらお湯の中に...
-
トマトときゅうりが受精したら...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
あなたの好きな天ぷらの具材教...
-
野菜が噛みきれない
-
有機レモン果汁の「有機」って...
-
いつの間にか好きになった食べ物
-
コンビニ弁当
-
8月31日は「野菜」の日。 あな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
春菊が虫だらけ・・どうしたら...
-
白菜のお漬物が茶色に
-
野菜のひらがな表記とカタカナ表記
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
家の中がカオス
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
蒸し器にへばりつく肉まん!至...
-
野菜が噛みきれない
-
今日買ってきたブロッコリーが...
-
なぜ、日本産おくらは、普通の...
おすすめ情報