プロが教えるわが家の防犯対策術!

catch on を調べたら catch on (with)~、「~に(~の間で)はやる、流行する」という意味と catch on to~、「~を理解する、~が分かる」という意味が出てました。

何で catch on でこんな意味になるんですか?どういう由来でこういう意味になったんですか?

A 回答 (2件)

catch が、捕まえるという意味ですから、



(人の心を)捕まえる、捉える⇒流行する、
(意味内容を)捕まえる、捉える⇒理解する・解る、

と考えれば、不思議ではないと思います。

onも、on ~は、~の表面にくっついて、接触して、
(~の上に、ではないのは、知らなかったら、覚えておきましょう)
この場合は、副詞としての用法なので、それから、接触して、
(時間と時間とくっついて)ずっと、という意味が考えられますが、
接触しての方で、
(人の心に)触れて、(意味内容に手が届いて)触って、
などと考えれば、納得できるかと。

そういうことだけから、意味を類推せよ、というのであれば、
難しいこともあり、いつでもできる訳ではありませんが、
意味は解っていて、覚えるための助けがほしい、程度ならば、
完全に正解である必要もありませんから、このくらいに
考えておけば、十分かと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。流行する→人の心を捕まえるという解釈には納得しました。

お礼日時:2012/01/23 16:20

Catch on 検索してみたところ以下のような文章が出てきました。



Understand, as in Aunt Mary doesn't catch on to any jokes. The verb to catch alone was used with this meaning from Shakespeare's time, on being added in the late 1800s.

理解する:例えばマリーおばさんはどんなジョークも理解しません。Catchだけでも同様の意味がありますが、1800年代のシェイクスピアーの時代にonが付けられて以来使用されています。

2. Become popular, as in This new dance is really beginning to catch on. [Late 1800s]

流行る、人気が出る:例えばこの新しいダンスは本当に流行り始めています。1800年台後半よりつかわれています。

catch on toに付いては別のカ所で「飲み込む」という意味が出ておりましたので、これは日本語と同じで「飲み込むのが早い」つまり「理解するのがはやい」、つまりcatch on toが理解するという意味にもなることはよくわかります。

いずれのケースにせよ、その始まりや、起源を見つけ出すのは難しように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かに厳密に調べたら起源や由来は分からないものが多いと思います。例文は参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/23 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています