アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家での事で恐縮なのですが、味噌汁の味が濃い場合
母は「お湯入れて薄めて飲みなさい」と言うのですが

お椀一杯の味噌の分量は変わらないし、薄めても無駄だと
私は言いますし、そう思いますが

本当に濃い味噌汁は薄めて飲んだほうがいいんでしょうか?

A 回答 (7件)

近所のおばあちゃんがよく言っていました。


「半分に薄めたんだから、もう1杯飲んでも大丈夫でしょ!」
お嫁さんがダメって言うそうで、なんか、微笑ましかったです。

濃いお味噌汁は、薄めたほうが良いです。
お味噌汁自体の塩分としては無意味ですが、
お味噌汁が濃いことで、他のおかずが薄く感じ、
結果、いつもより多くお醤油やドレッシングを使っちゃうものです。

本当にごくたまにの失敗での濃いめなら良いですが、
濃い味は習慣になりがちですし
そうなれば、他のおかずも徐々に味が濃くなります。
食事全体の塩分が上がってしまうまで、すぐです。
私の父がそうですが、日々、味覚が衰えていくため、
薄味に慣れている「今日の味覚」の維持がとても重要です。
一度濃くなると、なかなか戻ってくれません。

私は、お味噌汁にお湯を足すのがどうも好きではなくて
濃くなってしまった時はお豆腐を足します。
お豆腐の水分で味が薄まるし
お豆腐でお椀がいっぱいになってしまうので
そんなに御汁もよそえなくて、
得したような損したような・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

よく言う味覚障害の事ですよね。

我が家も、よそ様から比べると全体的に味付けは濃いかもしれません。
私はもうちょっと薄くてもいいよ?って言うんですが

分量は感覚と言ったらいいんでしょうか。
「これくらい」の感覚が母に染み付いているんでしょうね。
ちょうどいい味の時、薄めな時は「おいしい」と誉めます。
濃い時は、はっきりと「濃いんじゃない?」と。

聞き流されますがね・・・(笑

お礼日時:2012/02/15 13:46

たとえば沸騰したお湯と水、別々に飲んだら


やけどしますが混ぜればちょうどよくなる

そんな感じで分量は変わらなくても意味はあります
濃い味だとしたがバカになったりしますし
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/02/17 18:55

濃いのだから薄めて「丁度良い味加減にする」だけでしょ。



普通は、味見の段階で済ませておくことですが、
各人の好みで調整が必要な時があっても不思議はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/02/17 18:55

味噌(塩分)摂取量としては、お椀1杯分は薄めても薄めなくても確かに変わりませんね。



でも、塩分の濃いみそ汁を飲むと、ちょうどいい味のとき以上に喉が渇きます。
ま、お食事の時やその後にでもお茶やお水を飲めば、相対量としての水分も取れる訳ですが、私も気分的にでもお湯を足して薄めて飲んでいます。

お母様と仲良く、お喋りも楽しみながら、お食事なさってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

食事は、この件で言い争いになったりとかそういうことはありませんよ。
ご心配なさらず。
むしろ他の事で(ry

やっぱり気分の問題でしかないですよねぇ。

お礼日時:2012/02/15 13:42

お酒の水割りみたいなものでしょうね。


お茶碗一杯の味噌汁とお茶碗半分の味噌汁
に半分はお湯を入れたもの。
これを比べると後者のほうが単純に味噌の分量は
半分になるので、お母様に一票です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よそられた味噌汁を薄めるだけなのでやっぱり無意味ですよね。
後者ならば、さすがに私もそう思いますよ。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 17:52

薄めても全部飲んでしまえば全くの無意味ですが


薄めて、飲んで、少し飲み残せば、その分味噌の
摂取量を減らせます

薄めなくても、お椀に半分くらい飲み残して
後からお茶や白湯を飲んでも
味噌の摂取量は減らせます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よそられた味噌汁を薄めるだけなのでやっぱり無意味ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 17:50

最初から薄いやつ作って下さい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご尤もですね。

お礼日時:2012/02/14 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!