アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経営工学部門に関する良書を求めています。
受験に役立つ良い本があれば、ご紹介下さい。

A 回答 (2件)

一般市販された経営工学部門向けにまとまったテキストのようなものはないと思います。

JMAMの通信教育のテキストは比較的まとまっていますが、受講生限定です。また過去問の分析とキーワードの抽出を行っているので手間が省けます。

経営工学も範囲が広いので2次までを視野にすると自分のやってきた専門分野と過去の出題傾向を考え合わせて受験科目(経営工学の中の専門科目)を決定することがスタートになります。

5年分できれば10年分の1・2次過去問題を集め、そこからキーワードを抽出し、そのキーワードに関連した話題を集め、ノートを作る(400字くらいで解説できるようにしていく)ことが勉強の中心になります。大体100-300くらいのキーワードが集まるでしょうから、学会誌、業界誌、工業新聞などの解説記事を読んで咀嚼して解説文を作成したり、セミナーテキストや専門書やハンドブックを参照することになります。

プロジェクト管理などであればPMBOKだけでなく化学工学便覧などのプラントエンジニアリングについても目を通されることをおすすめします。

1次は受験案内に載っているすべての分野が出題範囲になっていますのでまずキーワードの抽出からになります。

診断士のテキストや情報処理のアナリスト、MOTやMBA関連など幅広い収集が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/22 18:33

技術士とは何か知りませんが経営と書いてあるので経営コンサルが目標なのでしょうか、だふん良書・受験に役立つ良い本とは何かよく分からないと思います、難しい試験なら大きな本屋さんの専門書コーナーでそれぞれの科目のものを購入するしかないとおもいますが、それにあまり合格しょうとする意欲も感じられません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!