dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうすべきですか?血がたまって聞こえません。
たぶん鼓膜までは行ってないので、血がたまったせいです。
朝6時頃耳掻き中にすべって奥までいれてしまい、今日一日寝てました。
枕が血だらけで、応急処置として化膿止めと痛み止めをたまたま歯医者にも
らってたので飲みました。

宇都宮なんですが、日曜に耳鼻科を見れる先生が一人もいないのだそうです。
救急車の方が言っていたので、信憑性がありました。
実際、血がでたときも一番近くの時間外見れるK病院に行ったんですが
内科以外見れないとの事でした。血を流しながら訴えているのに、そういうシステム
なんだなと諦める他ありませんでした。その場で救急車を呼んでやろうかと思いましたが
やはり失礼なので、家に戻ってから呼びました。
その時は、血が止まったのでガーゼだけもらって帰りました。

明日の平日なら耳鼻科やってるので、朝一で行って今のところ薬が効いてるので
安静にしとこうかと思うのですが…

A 回答 (2件)

外耳道の怪我で血がたまったって救急性はありません。

救急車なんて呼んだってできることがないんだから無意味です。

自分で明日まで何とかするなら、消毒用(うがいではない)イソジンと麺棒買ってきて、麺棒にイソジンつけて外耳道に塗りながら血を拭くぐらいですかね。内服は流用してる分でまあいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
当時は、耳からの血にパニックなってましたが大事に至らないようで安心しました。

はい、そうします。

お礼日時:2012/03/25 20:35

ANo1 訂正です。


麺棒ではありません。綿棒です。わかりきったことですが念のため。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!