
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
欧風カレーは、現在日本人で一般的にカレーと呼んで居るものが
欧風カレーです
ヨーロッパで、シチューとカレーが出会って出来たらしいです
インドカレーは、インドで一般的な煮込み料理全般を、インドカレーと表現した
と何処かに書いてありました
アジアンカレーは、タイ付近で食べられている、ココナツミルクが入ったカレーでしょう
和風カレーは、鰹などの出汁でカレーをのばした物だと思います
No.1
- 回答日時:
いずれも、「その国に住んでいる人がその国で手に入る材料を使い、その国の調理方法も取り入れて作る」のが特徴です。
また、カレー粉を構成するスパイスの材料や配分が異なるのも特徴です。
添えられる米の種類も多種多様ですし、小麦粉やとうもろこしの粉でできたパンやせんべいのようなものが添えられるカレーもあります。ゆでたじゃがいもやマッシュポテトのようなものが添えられるカレーもあるようです。
作り手と同じ数だけ多種多様のレシピが存在します。形は違えど、これほど世界中で食されている料理もめずらしいと思います。
ここから先は個人的な印象ですが、欧風カレーはイギリスやフランスで開発(?)されたものと思われます。頻繁に「食べられている」かどうかは疑問ですが、イギリス風、フランス風といった、他とは違う作り方のカレーは確かに存在します。
アジアンはスリランカ、タイ、マレーシアあたりだと思います。日本のカレーもアジアンの一部でしょう。
蛇足になりますが、とある南の国のホテルのルームサービスメニューの、Japanese(日本料理)の欄に「ココナツカレー」があったので「なぜ日本料理の欄にあるんだろう?」と興味が出て注文してみたら、まぎれもなく日本のカレーでした。日本のカレールーや調味料が使われると日本の味になるようです。そして福神漬けとらっきょうが添えられてきました。日本人シェフが作ったんでしょうね。
この回答への補足
カレーというものは「これを入れないといけない」「あれを入れてはいけない」といった決まりはなく、実に多種多様な料理なのかもしれませんね…
補足日時:2012/05/14 15:26お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 欧風カレーの美味しい店 2 2022/06/23 21:25
- 飲食店・レストラン 和風カレーvsインドカレー どっちが好き? 3 2023/02/07 23:10
- 飲食店・レストラン インドの「カレー」が食べたい 5 2023/01/14 08:46
- 食べ物・食材 中華風カレーライスってどんな感じなのですか? 8 2023/05/20 04:20
- レシピ・食事 自家製フライドポテトトッピング 6 2023/07/10 16:55
- 洋楽 ノエル・ギャラガー(元OASYS)の発言について 1 2022/12/10 14:13
- 食べ物・食材 ローリエの効果 カレーやスープなどにローリエを数枚入れても風味の違いが分かりません。 皆さんどうです 8 2022/10/29 09:06
- レシピ・食事 ココイチのカレーやレトルトカレーはどうして生臭いのですか? 9 2023/08/01 14:08
- 事件・犯罪 未成年者誘拐 7 2023/06/23 08:55
- 食べ物・食材 海外で一番、好まれている日本食は何ですか? 10 2022/03/22 21:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
日本を代表するシェフ、四天王...
-
お弁当が苦手。
-
【ここのシェフはパリの3つ星店...
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
-
たこ焼きの原価って幾らぐらい...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
【高級日本料理店のマナー違反...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
消費期限内の未開封の生クリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
売上高と取扱高の違いは何ですか?
-
カレーシチューとカレーの差は...
-
はなまるうどんのカレーライス...
-
カレーとカリーの違いを教えて!
-
カレーだけよりも、カレーライ...
-
カレー屋を開きたい
-
エクセルで昨対比を出すには。。。
-
カレーに入れるたまねぎについ...
-
やっぱりカレーは2日目が美味...
-
カツカレー専門店を開きたいの...
-
手元流動性比率は、なぜ売上高...
-
カレーライスの定番は?
-
カレーライスとカレー丼の違いは?
-
売上高減価償却費率について
-
欧風、インド、アジアン、和風...
-
財務分析の質問です
-
ビーフと挽き肉タイプでおすす...
-
カレーは月何回?
-
お手頃でカレーを作る方法を教...
-
なんで大量に入れるの?
おすすめ情報