
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
補足です。>>すみません、仕事は旅行ではなくて、相手が手数をかけてくれるのに感謝しつつ、自分と相手が一緒にやっていくその行程には(いくつかイレギュラーな手当ての必要性が予想されるけど、そこをマイナスにとらえず)楽しい旅路になるといいですね、というニュアンスを込めたいのですが、そんな言い方はしないでしょうか。
「あれ仕事の話ではなかったの?」という疑問を、見事に解いてくださってありがとうございます。では
Thank you for taking care of it. I know it will be a pleasure to work with you, like a joyful journey together.
などいかがでしょう。いわばこの場合異文化間では通じにくい隠喩(メタファー)を、直喩(シミリー)に変えた訳です。
が。今度は一緒に楽しい旅路、というと結婚のプロポーズなどによく使われる比喩に近くなりますから、ご注意ください。コンマ以下を取ればその御心配はないでしょう。
ありがとうございます。
コンマ以下はやはりない方が望ましそうですね。
「お手数ありがとうございます」の部分だけを中心にしようと思います。
No.7
- 回答日時:
ビジネス英文は、簡潔、明瞭が モットーにされています。
勝手にお仕事の内容を推測してすみません。
拙者の浅い経験からは、journeyを仕事の意味には、ありません。
business trip, business journey (出張) はありますが、
I hope we will be able to do this work together with delight.
I hope we will be able to proceed with this work together with delight.
お粗末ですが 上記の2文ができました。 ご参考に!
ありがとうございます。
簡潔、明瞭、確かにそうですね。独自の言い回しは避けようと思います。
2文、ありがたく参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
訂正します。I am sure that we will make a good team.
I am sure that we will be good partners.
>まだ最初の挨拶なのでpartnerと言っていいほど親密でもないのですが
これらの表現は新しくビジネスを始めるときに使う表現です。長くつきあっている相手に言う言葉ではありません。
>「楽しい旅」というようにポジティブに表現したいのですが、おかしな表現ではないでしょうか。
journeyをこういう表現に使うのを目にしたことはありません。日本人的な感覚で英文を作るのは避けた方がいいと思います。
No.4
- 回答日時:
Thank you for your taking trouble to meet my request.
I am sure that we can make a good partner.
I hope よりも I am sure のほうがポジティヴでいいと思います。
ありがとうございます。
まだ最初の挨拶なのでpartnerと言っていいほど親密でもないのですが。
先方と私とで力を合わせてやっていく行程を、「楽しい旅」というようにポジティブに表現したいのですが、おかしな表現ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
お手数をかけますが、受け入れてくれてありがとう。
でも(お互い)楽しい仕事になるといいですねThank you for your acceptance, though I put you so much trouble.
I hope we will be able to enjoy a journey.
お仕事の内容が旅行と推察しました。
外の仕事の場合は変わった英文が考えられます。
どうかご参考に!
ありがとうございます。
すみません、仕事はものづくりです。
で、先方と私とで力を合わせてやっていく行程を、「楽しい旅」というようにポチティブに表現したくて。
普通、仕事をジャーニーなんて言わないですか?
No.2
- 回答日時:
Thank you for taking care of it. I wish it will be a joyful journey.
○○の件、片付けてくださってありがとうございます。それが楽しい旅行であったらとおもいます。
wish の代わりに hope をお使いになると、以下の実現が可能だと思うことを表せると思います。
Thank you for taking care of it. I hope it will be a joyful journey.
○○の件、片付けてくださってありがとうございます。それが楽しい旅行であることを望みます。
とも。
ありがとうございます。
すみません、仕事は旅行ではなくて、相手が手数をかけてくれるのに感謝しつつ、
自分と相手が一緒にやっていくその行程には
(いくつかイレギュラーな手当ての必要性が予想されるけど、そこをマイナスにとらえず)
楽しい旅路になるといいですね、
というニュアンスを込めたいのですが、そんな言い方はしないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 この英語のアナウンス分の添削をお願いします。 5 2023/05/13 14:54
- 英語 至急英作文添削お願いします!! 3 2023/01/22 16:00
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 英語 英語にしたい言葉があるのですが教えてください。 [素晴らしいご縁をありがとうございます] ・than 2 2023/01/19 11:31
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 No way!の相手の能力や素質を否定する可能性について 5 2023/06/11 18:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~すればいいのですか?」と...
-
I'm sorry to hear thatの答え
-
家族に危篤状態の方がいる友人...
-
ご高名はかねがね承っております
-
Thankyou letter見てください。
-
「ここまでわかりますか?」を...
-
HiとDear等の使い分けについて
-
英語教えてください
-
外国の友達に「六時に待ち合わ...
-
私のほうこそごめんなさい。と...
-
英語で「勝手に決めてごめんね」
-
「失礼ですけどお名前は?」は?
-
英語で「あなたをまっているの...
-
ペンパルとのメール頻度
-
英訳お願いします。
-
親の死を告げ I'm sorryと言わ...
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
"変更となりました" “変更に...
-
英語の意味を教えて
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族に危篤状態の方がいる友人...
-
英語の結び(Best Regards)に...
-
I'm sorry to hear thatの答え
-
Waiting for youは友達にも使え...
-
Excuse me?と言われて
-
HiとDear等の使い分けについて
-
Anything wrong? と Somthing w...
-
英語の敬称の重みはどの程度ですか
-
電話表現「~さんでいらっしゃ...
-
英語圏の人に対しての慰め
-
please と ---, will you? ど...
-
everything is OK? っていわ...
-
催促のときの英文
-
how was your day? の答え方
-
ご高名はかねがね承っております
-
メールでxと書くタイミングは?
-
英語教えてください
-
英語で「勝手に決めてごめんね」
-
How is everything?に対する返答
-
アメリカの人は社交辞令をいい...
おすすめ情報