重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビジネスメールで、ちょっと手間のかかる行程を相手が受け入れてくれたとして、
「お手数をかけますが、受け入れてくれてありがとう。でも(お互い)楽しい仕事になるといいですね」といようなことを言いたいのですが、

Thank you for taking care of it. I wish it will be a joyful journey.

とやったら、迷惑なことを勝手に相手の楽しみに言っているように聞こえますか?

A 回答 (7件)

    #1です。

補足です。

>>すみません、仕事は旅行ではなくて、相手が手数をかけてくれるのに感謝しつつ、自分と相手が一緒にやっていくその行程には(いくつかイレギュラーな手当ての必要性が予想されるけど、そこをマイナスにとらえず)楽しい旅路になるといいですね、というニュアンスを込めたいのですが、そんな言い方はしないでしょうか。

    「あれ仕事の話ではなかったの?」という疑問を、見事に解いてくださってありがとうございます。では

        Thank you for taking care of it. I know it will be a pleasure to work with you, like a joyful journey together.

などいかがでしょう。いわばこの場合異文化間では通じにくい隠喩(メタファー)を、直喩(シミリー)に変えた訳です。

    が。今度は一緒に楽しい旅路、というと結婚のプロポーズなどによく使われる比喩に近くなりますから、ご注意ください。コンマ以下を取ればその御心配はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コンマ以下はやはりない方が望ましそうですね。
「お手数ありがとうございます」の部分だけを中心にしようと思います。

お礼日時:2012/07/14 22:56

ビジネス英文は、簡潔、明瞭が モットーにされています。


勝手にお仕事の内容を推測してすみません。
拙者の浅い経験からは、journeyを仕事の意味には、ありません。
business trip, business journey (出張) はありますが、

I hope we will be able to do this work together with delight.
I hope we will be able to proceed with this work together with delight.
お粗末ですが 上記の2文ができました。 ご参考に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
簡潔、明瞭、確かにそうですね。独自の言い回しは避けようと思います。
2文、ありがたく参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/14 22:58

No.4です。

訂正します。
I am sure that we will make a good team.
I am sure that we will be good partners.

>まだ最初の挨拶なのでpartnerと言っていいほど親密でもないのですが
これらの表現は新しくビジネスを始めるときに使う表現です。長くつきあっている相手に言う言葉ではありません。

>「楽しい旅」というようにポジティブに表現したいのですが、おかしな表現ではないでしょうか。
journeyをこういう表現に使うのを目にしたことはありません。日本人的な感覚で英文を作るのは避けた方がいいと思います。
    • good
    • 0

Thank you for your taking trouble to meet my request.


I am sure that we can make a good partner.

I hope よりも I am sure のほうがポジティヴでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ最初の挨拶なのでpartnerと言っていいほど親密でもないのですが。
先方と私とで力を合わせてやっていく行程を、「楽しい旅」というようにポジティブに表現したいのですが、おかしな表現ではないでしょうか。

お礼日時:2012/07/13 17:46

お手数をかけますが、受け入れてくれてありがとう。

でも(お互い)楽しい仕事になるといいですね

Thank you for your acceptance, though I put you so much trouble.
I hope we will be able to enjoy a journey.

お仕事の内容が旅行と推察しました。

外の仕事の場合は変わった英文が考えられます。

どうかご参考に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、仕事はものづくりです。
で、先方と私とで力を合わせてやっていく行程を、「楽しい旅」というようにポチティブに表現したくて。
普通、仕事をジャーニーなんて言わないですか?

お礼日時:2012/07/13 16:45

    Thank you for taking care of it. I wish it will be a joyful journey.


     ○○の件、片付けてくださってありがとうございます。それが楽しい旅行であったらとおもいます。

      wish の代わりに hope をお使いになると、以下の実現が可能だと思うことを表せると思います。

    Thank you for taking care of it. I hope it will be a joyful journey.
     ○○の件、片付けてくださってありがとうございます。それが楽しい旅行であることを望みます。
とも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、仕事は旅行ではなくて、相手が手数をかけてくれるのに感謝しつつ、
自分と相手が一緒にやっていくその行程には
(いくつかイレギュラーな手当ての必要性が予想されるけど、そこをマイナスにとらえず)
楽しい旅路になるといいですね、
というニュアンスを込めたいのですが、そんな言い方はしないでしょうか。

お礼日時:2012/07/13 16:50

I appreciate your admirable cooperation.



I hope that will be our joyful journey.

とも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事が始まってから終わるまでをjourneyと言ってもおかしくないでしょうか。

お礼日時:2012/07/13 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!