dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.Our communication wasn't good but thank you so much meeting me last night. I'm glad you look good.
Meal was delicious! Bur I wished I could have a little more wine..??.
It 's Ok..

イーメイルの連絡がうまく行かなかったけど、昨夜は会ってくれてありがとう。貴方はステキだったわよ。
お食事もおいしかったね。私はもう少しワインを飲みたかったわ? でもいいのよ。
last nightに冠詞が入りますでしょうか?

2.I feel sorry for you what my Englsh conversations always poor.
いつもつたない英会話でごめんなさい。

A 回答 (6件)

E-mailの連絡が上手く行かなかった、というのが届かなかったのか、届いたけど何らかの事情で誤解があったのか、はたまた相手に原因があるのか、よく判りませんが、


Our communication wasn't good...って言うと、何だか「私も悪いけど、アンタも悪いよね」って感じに聞こえませんかね。。。
もし仕方ない事情で連絡に不行き届きがあった場合、私なら
"We couldn't communicate each other well by e-mail, but I was so happy to be able to catch you last night..."って感じで、つなげるかな。
連絡がうまく行かなかったってことと、会ってくれてありがとう、っていうのが日本語的に直接関係していないから、連絡が上手く行かなかったんで心配したんだけど、結果会えたんで、ラッキーだった、という意味で取りました。(間違ってたら失礼。)

Mealを使うなら、The mealとしてね。昨日の夜の食事、という特定される食事だから。
"The dinner was excellent."でもいいと思います。

"I wished I could have..."はそれで別にいいかなと思うけど、もっと軽く"I wanted to have more wine, actually..."って感じでもよしかと思います。
「あの時私はワインをもっと飲みたかった、実は。(でも今は別に。)」ってニュアンス出てると思います。

2.は必要無いですね。これだけ書ければ。
気持ちはすごく判りますけど、卑屈な感じがするし、相手は貴方がそれを見て何を期待しているのか、ちょっと不思議に思うと思います。

どうしても言いたければ、例えばこんな感じでPositiveに言われたら如何でしょうか。
"I love studying English and want to do it more so if you find any mistakes or unusual expressions, please let me know and correct it".
「もっと勉強したいんで、間違いとか変な表現とかしてたら、教えてね」

Last nightに冠詞はいらないけど、meetingの前にforを入れようね。通じるから、間違いって程のことじゃありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

positiveになりたいのですが、その人の前だとついつい
消極的人間になってしまいます いろいろありがとうございました。

お礼日時:2003/04/12 16:26

chuchukuさんへ、


簡略化された英単語の綴りには気をつけましょう!
今見た中では#5さんの回答が一番いいかな。
    • good
    • 0

its okとかits alriteっていうより、its all goodっていう事多いです。

 良かったって言うんでしょうかね。 天気が最悪なデートだったけど、良かったよみたいな。 歩きつかれたけど、よかったよとか・・・ 説明がむずいな~(なら使うなよって?*笑*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

終わりよければ全てよし!って事でしょかね。
了解しました。

お礼日時:2003/04/11 17:01

ども#1です。

 おへんじどもね(^-^)
ちょっと質問の内容が分からなかったんだけど、この内容で大丈夫ですか?ってことかな?
Emailと昨日の夜あったのは別ものね? 文章の内容でてっきり会ってる時にコミュニケーションがうまく行かなかったのかと思いました。
じゃ~ our communication wasnt that good while we were emailing each other. I wanna thank you soooo much to meeting me last nite. You looked great with great personality! meal was great too! I wished I could a have little more wine, but its all good. ←ちょっとスラング入れちゃったりして(笑)

Im sorry that my english isnt that good.
im sorry that my english is poor.
im sorry that my english is suck.←ちょい言い過ぎか・・・
isnt that good とか完全に悪いわけじゃないから、こういう言い回しでやんわりと~
im glad you look greatってなんていうんだろ~じゃ~不細工だったらうれしくないわけね~みたいな感じに思うときがある、私だとね。 look greatなのを期待してたのか~?みたいな(笑) これはちょっとした個人的意見なので聞き流してください(笑)

この回答への補足

its all good. がなぜスラングでどういう意味か教えてください。

補足日時:2003/04/11 16:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。emailと昨日の件は別の日の事です。
that を入れるとやんわりなんですね。言われると、そうか、、なんて思うのです。
他の皆様のお答えも伺いたいのですが、今日中に返事しなくてはならないので、お2人の回答をミックスして返事をしたいと思います。ありがとうございました。助かります!

お礼日時:2003/04/11 15:49

Our email communication did not go as well as expected but I wish to thank you for meeting me last night. You were very nice. The meal was lovely too. I would have loved move wine though - but that's okay.



Apologies for my poor English conversation skills.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上手ですねぇ~as well as expected、 lovely、
I would have loved ~こういう言い方を自然に言いいたいです。しっかり頭にたたきこみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/11 15:38

私たちのコミュニケーションはうまく行かなかったけど、昨日あってくれてありがとう。

  君が素敵な人で私はうれしかったよ。 食事はおいしかったね。 I wish I could have a little more wine, BUT its ok.

Im sorry that my english is not good.
Im sorry that my english is poor.って感じ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくに、ありがとうございます。
そう、Butですね。ぐっとよくなる感じです。

お礼日時:2003/04/11 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!