重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

54歳の男性です。

先日、半日ドッグで、
「収縮期血圧が148、拡張期血圧が86で、治療を要すると言われました。」

自覚症状は、ほとんど無いのですが、
病院に行って、血圧の薬をもらえばいいのでしょうが、、、

なんか、日常生活で気をつけることで改善する方法や、
民間療法的なものを経験されている方があれば、
なるべく、薬に頼らずに改善したいと思っていますので、
宜しくお願いしたいと思っています。

A 回答 (3件)

簡単に言えば上の血圧が高いということですね。


148は高いですが、これが常時続いているということでしたら治療は必要でしょう。家でも測ってますか?
血圧は一日でもかなり上下します。これをみるにはこの148が平常なのかたまたまなのかを見ることです。
毎日決まった時間に測り常にこの数値が続くなら治療は必要です。しかもこれが平常じゃなくてもしかしたら180ぐらいあったということもあります。まあそうなると即下げないといつでも危険な状況だといえます。
血圧の原因はいろいろで、血管の硬化、血管の詰まり、心臓の異常、臓器の癌。つまり原因を特定できないと治療の方法も決まらないということですね。自覚があるものは少ないですよ。
自分でというのは難しいのでまず医者です。医者でも同じことを言われると思います。まず数週間同じ時間に測って記録を持ってこいと。薬で下げるかどうかはそのあとです。
まあ記録をとりこの程度で収まっているなら、食事療法で治せるとは思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、日常の血圧を測ってみることにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/15 13:39

まだ薬いらないかと


運動あるのみ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、最近、運動不足なんです。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/15 13:47

病院でも最初から薬を出すようなことはしません。


まず、生活習慣の改善を指導します。
インターネットなどで知識を得たつもりになって自己完結するのはやめてください。
検診で異常が出たのなら近くの医療機関を受診し、指導を受けて下さい。
それから自分で努力してください。
1ヶ月、もしくは3ヶ月たっても血圧の改善が見られない場合は、ご自身の努力だけでは間に合っていないと判断し、仕方ないので降圧薬が処方されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、生活習慣の改善とちゃんと医療機関で指導を受けることですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/15 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!