dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心療内科でアダルトチルドレンと言われました。
病気じゃないけどと説明がありました。

私は女です。

元々うつ病があります。

原因は子供時代に実の姉から無視されていたからです。
一緒に住んでいて10年以上どうしても口をきいてもらえませんでした。
私は姉にかまってほしかった。1番下の妹は可愛がられてうらやましかった。

友達に相談して姉に会ってもらったとき、姉は私に親切でした。
友達から「お姉ちゃん優しいじゃない!」と言われ「いつもは違う」と言っても信じてもらえませんでした。

姉と1番下の妹が仲良くするたびに妬みとむなしい気持ちでいっぱいになります。

同じ家族なのに自分は話してもらえません。手紙やメールも返事がありません。

私は子供のころから姉の顔を見ては不安になり、どうしたら話してもらえるか考えてばかりでした。
親に相談しても「姉妹なんだから努力しなさい。仲良くしなさい」と叱られました。

なんだか悲しいのです。

誰も理解してくれません。

カウンセリングでは「お姉さんのことを忘れたら?」と言われましたが、できません。

書きたいことは沢山あります。

姉が幸せなのが時々歯痒い。私を長年無視して傷つけた過去を誰も知らない。
罰がなぜ当たらないの?とまで考えてしまいます。

10年以上経った今でも関係は悪いです。

無視されることが辛い。他の人がお姉ちゃんだったらよかったと思います。

この悲しさ、むなしさ、怒りはどうしたら消えるのでしょうか?

姉の不幸を願う自分は最低ですよね・・・・・・・

私は幸せになってはいけない。存在してはいけないと考えることもあります。

A 回答 (4件)

No.2です。


再度の補足ありがとうございます。

私の場合は、私が20歳位の頃に交通事故で、大ケガをしたのがきっかけです。
首の骨にヒビを入れてしまい、もう少し…運が悪ければ、病院までもたなかった、ほぼ即死の大ケガでした。
それまではケンカばかり、私が高校生になってからは、ほとんどお互い『居ない存在』としてきたのに、姉はとても心配してくれました。
退院後、姉と近い会社だったので、姉は車で私を会社まで送ってくれました。数ヶ月です。
ありがたかったです。


それをきっかけに、少しずつ普通に接することが出来るようになりました。


カウンセラーさんのおっしゃることはごもっとも。
しかし、解決出来なくて前に進めないもどかしさ、よく分かります。

一番身近だった同年代の同性に、なんか理由も分からず迫害されてる。
すごくイライラするし、とても悲しいですよね。

小学生の頃、私の姉は県の大会で優勝する程、スポーツが得意でした。
私もがんばりましたが、姉のような才能がなく普通。仕方なく勉強を少しがんばって、姉が落ちた高校に入りました。
姉をみかえすことで、自分と折り合いをつけていました。

お姉様より、幸せになれたら、忘れられるのかも。
でも、幸せになるためにはお姉様のことを乗り越えないといけないのかもしれませんね、質問者様は。


どうやって乗り越えましょうか。
まずは綺麗になってみましょうか。
元気に、私は幸せなのよと毎日笑ってみませんか?
いつか心から笑える日が来ると信じて。


一つの大きな問題にこだわって、全部を捨てる結果になっていませんか?

私は姉に愛されなかった。だから妹に愛情を注ぎました。
だから、妹とはずっと仲良しなんです。

質問者様と私の違いがあるとしたら、妹さんとの関係かもしれませんね。

また補足などいただければと思います。
無理されずにお過ごし下さいね。

この回答への補足

いいお話ありがとうございました。まずは笑顔から心がけます。

補足日時:2012/10/27 09:26
    • good
    • 0

No.2です。


補足をありがとうございます。

そうですよね。
『愛が』と記されてますが、きっと…普通に接してもらえたら、それだけでもいいんですよね。

私もそうでした。
何故友達のお姉ちゃんの様に、手を繋いでくれないんだろう…とか、些細なこと。
私と姉にも、積み重ねてきた幼い頃の過去がないので…
ただ私の姉の場合は、成人してから、私に優しい時もありました。
その小さな積み重ねが、今の関係になっているのだと思います。

お姉様にお気持ちがないのなら、それをその事実として受け止めるしかないのかもしれません。
何の感情も付けずに、ただ事実を受け止める。
難しいですよね。
でも、相手のある問題は、そうするしかない場合があります。

お姉様の冷たさを、誰かに分かってもらいたい気持ちは分かります。
けれど、質問者様のお友達の前でも上手にたち振る舞うお姉様のこと…本当にお辛いですね。



親御さんにも、それを分かってもらいたいですね。
姉妹だけれど、他人より遠い存在で悲しいという質問者様のお気持ち。
私には痛い程分かりますが…。


私でよければ聞きます。
また補足などを下さい。
今日はもう休みますが。
よろしければ、また回答つけさせて頂きます。

よろしくお願いします。

この回答への補足

いつもありがとうございます。些細なこと、小さなことが本当に夢でした。
今も姉に会わなければならないときは体調が前日に悪くなります。カウンセリングでも解決せず、誰にもわかってもらえず・・。
カウンセラーには「お姉さん有りの人生を考えすぎ」と言われました。

姉がみんなの前で無視するならまだわかってくれたかもしれません。2人だと今でも気まずい感じというか・・・なんか違うのです。

姉の本性を暴きたいとか、裁判で訴えたいなんて愚かな考えも出てきます。実際行動はしませんが・・。

親切な女性、女友達を見るたびに「この人が本当の姉だったらな」と昔から思います。

あなた様はどうやってお姉さまが歩みよってくれたのでしょうか?
ここで書けないのならこの質問は無視してください。いつもありがとうございます。
どこかで1人でもわかってくれたというのが私の励みになります。

補足日時:2012/10/23 17:15
    • good
    • 0

私はお気持ち、よく分かります。


私は三姉妹の次女で、幼い頃姉は私を可愛がってはくれませんでした。
理不尽な要求をされて、抵抗してケンカになると、親はケンカ両成敗で私たちをしかりました。
せめて親には理由を聞いて、味方になってもらいたかったです。

お姉様のことももちろんだと思いますが、親御さんに理解してもらえなかったことも、悲しかったのではありませんか?

そのことも含めて、カウンセラーさんに相談されてみてはいかがでしょうか。

本当なら、お姉様や妹さんの幸せを願いたいから、質問者様は悩まれているのですね。
優しい方なんですね。

私の様に、無視を返す(高校3年間口をきかず無い存在として過ごしました)とか、できなそうですね。
その後、姉から歩み寄りがあり、私は姉を受け入れることが出来て、今は普通の姉妹です。


忘れていいのは、お姉様の仕打ち。
『あなたご自身は唯一無二の大切な存在』であることは、絶対に忘れてはいけません…
『』は私のカウンセラーの受けうりですけど。

私自身は、母親のことで悩み、カウンセリングを受けています。



書ける範囲で、こちらに書いてみてはいかがですか?
補足をいただければ、また何かお話出来ると思います。



参考になれば幸いです。

この回答への補足

ありがとうございます。あなたも辛い想いをなされたのですね。姉から愛がほしい、私がしてることを褒めてほしいと子供のころから今もずっと思っています。
姉は全て無駄だと否定します。会話するときは姉⇔親⇔私というように、親が間に入っていました。子供の頃はそれが普通?と思っていました。
姉を許せない気持ちがどうしても消えないのです・・・。

補足日時:2012/10/22 23:07
    • good
    • 0

何はともあれ、今ここで貴方ができることを丁寧にやることだけに集中してみたらどうでしょうか。

手や体を動かすものがよいと思います。パソコン以外のもののほうがよいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!