dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老人介護経験はありますが障害者について全く未経験で、知的障害者施設に応募しました。採用いただけるかはわかりませんが仕事しながら勉強したいのですが 何か書籍や短期間の講習ってあるでしょうか。障害者関係の 資格って介護福祉士以外で 学歴関係なく取得できるものってあるでしょうか。

A 回答 (1件)

支援学校教員です。



>短期間の講習

お勤めの施設での勉強会など、紹介されていませんか?

ケース会議などは、その人個人の事なので、ベースとしての知識などは書籍などがメインでしょうね。

「知的障害者施設」と言っても利用者は様々です。「自立訓練」「生活訓練」がメインの施設では重度障がいの方が多いでしょうが、「就労移行支援」「就労移行継続」などでは広汎性発達障害などの軽度の方もいます。

ダウン症の方も多いでしょうね。「ダウン症ハンドブック」菅野敦 他 編

「発達障害がある子のための「暗黙のルール」マナーと決まりがわかる本」明石書店

「子どもの発達障害と情緒障害」杉山登志郎 監修

http://asdaily.exblog.jp/5732544/

その他では、各障がいごとの「家族会」「協会」が行っている研修会もあります。

>障害者関係の 資格って介護福祉士以外で 学歴関係なく取得できるものってあるでしょうか

う~ん。心理系の資格は大卒または心理学科卒などを求めます。

OT・PT・STなどは医療関係ですが、専門の教育機関に入らないと取れません。

ご参考までに。

参考URL:http://koukinoujiheisyou.seesaa.net/
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!