プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学3年生の息子からの英文法の勉強についての質問です。
宜しくお願いします。

There are many people who play sports.
(スポーツをするたくさんの人々がいます)

との文で、playsとならないのは何故かと聞かれました。

この場合、many peopleは3人称にはならないのでしょうか。
すいませんが、教えて頂けたら幸いです。

A 回答 (4件)

主語が三人称、単数、現在の3つの条件を満たした場合に s がつきます。

だから、三単現の s とも言います。
There are many people who play sports. の場合、play の主語の many people は、三人称と現在の2つの条件は満たしますが複数ですので、play に s は付きません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

シンプルで分かりやすい!ありがとうございます!!

お礼日時:2012/11/11 01:01

people で「人々」という複数の意味です。


many を使う時点で,あとは数えられる名詞の複数形。

people で単語としては単数形だけども,内容としては
「人々」という意味なので,複数として扱う。

こういうのを集合名詞とか衆多名詞と言って,伝統的なイギリス英語ではいくつもあるのですが,
アメリカ英語ではこの people と,police「警察」くらいでしょうか。

-s をつける方がやっかいというのもあって,多くの日本人がこの点はすんなり使えるようになります。

とにかく,people は複数扱い。
a person「(ひとりの)人」の複数形が people という理解でもいいです。

高校生になると,a people で「一つの民族」,peoples で「複数の民族」
というが出てきますが,中学生では無視してもいいです。
a people とはなり得ず,people という複数のみ。
some people, many people で複数扱い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構奥深いですね。
一つの単語でも使い方が異なるとは。。。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/11 01:00

こう考えると解かり易いと思います。



Person(一人)の反対がPeople(複数)なので、plays とはならない。

なので、反対は "There is a person who plays sports." となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいです!ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/11 00:58

主語が複数の場合は三人称の「s」は付けないと先生が教えているはずですよ。


息子さんに聞いてみてください。
あなたも中学の時に習ったでしょう。忘れましたか。

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はぁ~なんでこんな回答するんかね。

分からんから聞いてるんだろ。

お礼日時:2012/11/11 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!