

Could you correct my sentence?
英語を習い出した日本人のブログ
A blog of a Japanese who has just begun to learn English.
A blog of a Japanese, just started learning English.(<省略形)
作者:英語を勉強し始めたばかりの日本人です。
Author:I am Japanese who has newly begun to learn English.
ふつつか者ですがよろしくお願いします。
Very glad to meet you ,although I'm inexperienced person.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
アメリカ留学中の大学生です。プロの翻訳家ではありませんが、チェックさせていただきます。<A blog of a Japanese who has just begun to learn English.
⇒"Begin to V動詞"よりも"Start 動詞ing"の方が自然な気がします。
<A blog of a Japanese, just started learning English.(<省略形)
⇒文法的には正しくありませんが意味ははっきりと通じます。詳しくは文法書を参考してください。
正しくは、A blog by a Japanese who just started learning Englishです。
<Author:I am Japanese who has newly begun to learn English.
⇒About Author (or About Me): :I am a Japanese who has just started to learn English.
⇒”newly begun”はちょっと私はネイティブじゃないので、どういう風に聞こえるかは分かりかねます。
☆”just started ~ing”はとても便利な表現ですよ。
<ふつつか者ですがよろしくお願いします。
Very glad to meet you ,although I'm inexperienced person.
⇒日本語では謙虚さは歓迎されますよね。ですが、英語では自分に対してもポジティブな表現が多くあります。
なので、常に礼儀正しくありたいお気持ちも分かりますが、自分を卑下する表現はあまり丁寧だとは理解してもらえません。例えば、”I'm inexperienced person.”ではなく、”I'm new here”、経験がないのではなく新人なのだと表現すると良いと思います。
英語は話せると役立つことだらけです!視野が広がり人脈も広がります!私は両親の支援があったおかげで、英語を上達できる環境に恵まれ今まで様々な体験をすることができました。質問者さまのご成功をお祈りいたします!
ご回答ありがとうございます。
Thank you very much for your answer.
結論
conclusion.
題の欄
Space of title.
A blog by a Japanese who just started learning English.
プロフィール欄
Space of profile.
Author:I am a Japanese who has just started learning English.Very glad to meet you,although I'm new here.
疑問
Question.
Space of titleにおけるwho just started...はwho has just started...ではないのですか?
who has全体を省略することは出来ないのですか?
文法の間違いとはofがbyということでしょうか。
A blog by a Japanese, just started learning English.
To不定詞より現在進行形を用いるのが自然なのですね。
お勧めの文法書があればお教え下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 至急英作文添削お願いします! 2 2023/01/21 11:12
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 英語の質問です The frequency with which the facts in the 3 2022/09/25 00:33
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 下記の英文を日本語に訳して、その意味を教えてください。 1 2023/03/09 14:13
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
"貸出表"って英語でなんていう...
-
人名と役名の接続にas
-
違いは何ですか? “various peo...
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
角丸って…
-
【英語】「was done(〜されてい...
-
私達はあなたが幸せの中にいま...
-
ホテルで使う英会話
-
小森のおばちゃまの『モア・ベ...
-
定期演奏会を英語で、regular c...
-
曲という意味で使われる「number」
-
英語で何といいますか?「私は...
-
英語の効果音
-
英訳です
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
心と体をひとつに を英語で...
-
アクセサリのバチカンの名称由来
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
ん?!逆エスカレーションって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
角丸って…
-
人名と役名の接続にas
-
コースメニューのタイトル部分...
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
"貸出表"って英語でなんていう...
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
「81th」や「21th」といった表...
-
違いは何ですか? “various peo...
-
定期演奏会を英語で、regular c...
-
【英語】「was done(〜されてい...
-
(以下は、「私はバドミントンが...
-
「行け行け! ドンドン!」って...
-
ん?!逆エスカレーションって...
-
大切な人が亡くなって「寂しい...
-
曲という意味で使われる「number」
-
「仮押さえ」などの英語
-
英語で「一期一会」はどういい...
-
英語の効果音
おすすめ情報