dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 17歳女です。
私にはかかりつけの歯医者さんがあるのですが、3年前に一回だけ違う歯医者さんで診察してもらった事があります。

そこの歯医者さんがすごく怖くてしまいにはその恐怖で嘔吐してしまいました。
 終わってからですが・・・。

それからかかりつけに行ってもあの時の恐怖が消えません。
そこの先生はリラックスさえようと優しくしてくれますがやっぱり怖いです。
 それで診察の時手に何か持ってないと落ち着かなく携帯を持って行って先生も歯科衛生士さんも席を
はずしているとき携帯を触っています。
 もちろん治療の時は持っているだけで触ってませんが・・・。

口も自分では大きくあけているつもりですが小さいようで先生や歯科衛生士さんに
もうちょっとあけてねなどよく言われます。

やっぱりこういう患者って迷惑ですよね?

A 回答 (2件)

歯医者で電磁波が影響するような機械はないと思いますが


個人的には歯医者でも携帯の電源は切っておいて欲しいです。
(電源を切って持っているのでしたらスミマセン)
私は毎回ハンカチ(タオルハンカチなので大きめです)を握り締めてます。
歯医者はやっぱり怖いです。

私も口をあけるときに「もっと大きくあけて」とか言われますから
その辺は大丈夫です。迷惑なんかじゃないですよ。
かかりつけの歯医者さんなら、他の歯医者で怖い目にあったことを
話してみてもいいかもですね。
そうすれば、先生も怖がってることを意識して丁寧に治療してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 電源は切ってません
今度から気をつけたいと思います。

先生は怖い思いをしたのを知らないので言ってみようと思います。
今まで言うかどうか悩んでいましたが・・・。

お礼日時:2013/04/16 16:51

迷惑ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/04/16 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!