dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は公募推薦を考えている高3です。
そこで、お聞きたいことがあります。
今、公募で日大の国際政策学科を受けようか二松学舎大の国際政経を受けようか迷ってます。掲示板とか見てても双方あまりいい投稿はありませんでした。
掲示板とかで決めるのはよくないことだとは知っています。オープンキャンパスには行きます。でもオープンキャンパスとかだと受験生用の大学風景しか見えてきませんよね?私は本当の大学の姿を知りたいんです。こういうとこでの質問もどうかなと
も考えたんですけど。そこで、お聞きします。双方の就職関係、大学の様子、在学生のリアルを教えてください。またどちらを選んだ方が就職の時期有利ですか?
誹謗中傷、嘘、噂はやめてください。
できればOB、在学生のかたにお聞きしたいです。
私は将来NPO法人とかで貧しい子どもを助ける仕事に就きたいです。

A 回答 (2件)

OBでも在学生でもない、通りすがりの者でごめんなさいね。



>就職関係、大学の様子、在学生のリアル

二松学舎は市ヶ谷にあり、日大国際は静岡県ですよね?
就職活動中、静岡から毎回東京に来られるのは大変なことでしょう。

日大のほうが学歴としては上のように思う人が多いでしょうが、私は二松学舎大学のキャンパスの雰囲気はとても好きです。
特に建築が素晴らしいと思います。周辺には千鳥ヶ淵や靖国神社などもあり、都心なのにやや落ち着いております。

NPOに勤務したい、とのことでしたら在学中にNPOインターンなど行かれるほうが良いと思います。
その意味では、国際的NPOが多数ある東京の大学に焦点を合わせるべきではないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。私は横浜から電車で10分ぐらいの近場に住んでるのですが、就職時期いちいち大学へ寄ってから就活するわけではないですよね?

補足日時:2013/05/03 23:53
    • good
    • 4

どちらの在学生でもなく、申し訳ありません。



就職に有利なのは日大だと思います。
OB・OGのネットワークが素晴らしい。
それから、校風が自由ですのであなたの姿勢次第ですが様々な人の意見を交換できる場所にもなるでしょう。貴方の考えに新しい発見が見つかるかもしれません。

あとそれぞれの教授が書いた本を読んでみては?
「この人の下で学びたい!」と思えるようになれば充実した学生生活を送れるのでは?

学生がだらけていても、貴方が本当に学びたいと思うのであれば苦にはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。やはり、私の一番学びたい学部があるとこへ決めました。評判などはこれから、個別見学を通してしっかりと考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/18 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!