
先日会社をやめて来ました。
その後保健に加入していない状態のため親の扶養に入ろうと思い必要な書類を確認していたところ
雇用保険被保険者資格喪失確認通知書というものが必要だということがわかりました。
書類自体は会社に届くもののようで5月2日に会社に電話すると一週間くらいで届くとのことで現在届くのを待っていますがいまだに届きません。
この会社は保険証も入社後4週間後に届くといった適当さで本当にいつごろ届くのかがわかりません。
普通の会社であればいつごろ届くのでしょうか?
また会社が手続きをするのがあまりにも遅い場合はどういった手段を講じればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>普通の会社であればいつごろ届くのでしょうか?
2日の確認で「1週間程度」なら中7営業日と言うことになります。
従って15日まで待ちましょう!
>この会社は保険証も入社後4週間後に届くといった適当さで本当にいつごろ届くのかがわかりません。
その保険は「協会健保」だと思われますので適当でなく相応の日数です。
協会健保は遅いので有名ですよ。
>また会社が手続きをするのがあまりにも遅い場合はどういった手段を講じればいいのでしょうか?
ハローワークに申し出れば良いです。
何なら明日にでもハローワークに行って見ては如何ですか?
健康保険は月末日に加入してる事が条件ですので、最悪31日までは大丈夫ですよ。
気になるなら前もって「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」待ちですと申し出れば良いだけですが・・・
No.3
- 回答日時:
要は、親御さんの扶養に入るのに、質問者様が会社を退職されてという証明があればいいと思います。
その証明は、雇用保険被保険者資格喪失確認通知書でなくとも、いいかと思われます。
退職された会社に「退職証明書」を請求されてみては?
退職後に、国保に変わられる方は、その証明書で手続きをされていますよ。
退職証明書は、任意の様式ですし、すぐにでも発行できるものです。
No.2
- 回答日時:
雇用保険の離職手続きは、退職日した翌日から10日以内にハローワークに持っていかないといけないはず。
もし、4月30日に退職したのなら5月11日までに会社は手続きしないといけませんが、GW祝日を挟むため拡大解釈としてプラス6日間は待ってみてはいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
仕事を退職し、次の就職先の入...
-
退職後の国民健康保険や年金の...
-
派遣について。 今月社会保険に...
-
会社を退職してから次の会社へ...
-
退職していないのに離職票
-
失業保険、夫婦でもらえる?
-
既婚者同士の職場恋愛、定年退...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
退職予定の仕事 やる事がなくて...
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
郵政の正社員の退職金はどれぐ...
-
退職日とは、最後の出勤した日...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
公務員で停職処分うけたものは...
-
無印良品の新人教育の考え方に...
-
二人事務が苦痛です 以前も相談...
-
ブランク
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
強迫性障害だと思います。 もう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
退職後の国民健康保険や年金の...
-
退職していないのに離職票
-
仕事を退職し、次の就職先の入...
-
非常識を承知の上で質問させて...
-
試用期間で退職します 社会保険...
-
緊急です。雇用保険を受給され...
-
健康保険の継続療養制度について
-
退職・転職について
-
月末退職か締め日に辞めるかど...
-
辞める意思をメールで伝えて、...
-
急な入院でそのまま退職(少々...
-
健康保険について
-
失業保険、夫婦でもらえる?
-
退職日と社会保険資格喪失について
-
働きながら、他の仕事の面接を...
-
会社を辞めたあとの手続きについて
-
退職日の変更に伴う問題につい...
-
健康保険、年金、住民税
-
任意継続被保険者制度について...
おすすめ情報