
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとまとめますと、以下のような状況かと思われますがいかがでしょうか?
■前期
・税務
特別利益計上漏れ(加・留)
・会計
仕訳なし
税務上だけ加算処理をして、会計上は何も処理をしていないという認識かと思います。
その場合の当期の処理としてお答えします。
■当期
会計上で当該特別利益を認識した場合、税務上で減算処理を行います。
逆に、会計上で何の処理もしない場合、前期の留保金額は別表五に残り続けます。
・会計
特別利益の計上
・税務
特別利益計上漏れ認容(減・留)
そうしますと、当期の税務上の利益は、
会計上の特別利益から減算分を控除した金額となり、ゼロとなります。
税務上では前期に特別利益を計上しているから、
当期は計上しなくていいですよ(減算)ということですね。
いずれにせよ、税務上の利益が発生するのは前期だけです。
その後に会計上の利益を計上した場合、当該金額は減算されますので、税務上の利益は発生しません。
zeirishikenさん
ご回答ありがとうございました。
そうですよね。
改めて回答者の言葉で読むと理解できました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>仕訳 現 金 / 前期修正益
> 前期修正益 / 特別利益
この仕訳は前期において行なったのですか?
つまり、収益の計上漏れは前々期においてあった。ということですか?
だとしたら、前々期の修正申告で、収益の計上漏れとして別表上で加算留保となっていると思います。同時に別表5の1にも記載されていると思います。
>別表4減算 前期修正益認容 留保 で処理をしました。
この記載も前期の申告書の分ですか?
この減算留保で別表5の1はクリアになっていると思いますが。
>質問は、今期の処理ですが、特別利益を別表4減算 で 特別利益認容 留保 で処理していいのでしょうか?
上記のような流れでしたら今期は特に処理はないと思います。
当期においても別表5の1に残っているということであればどこかで記載ミスをしていたことになると思います。
MSZ006さん
早速のご回答ありがとうございます。
ずばりその通りです。あらためて回答を読み返すと理解できました。
今期の処理は、何もないですね。
質問した時は、まったく理解出来ませんでしたが、・・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 セーフティ共済を簿外から資産に振り替えたときの別表4・減算の項目名 4 2023/02/18 19:59
- 日本株 【日本電産の永守重信会長「モーターは経済指標だ。我々の業績が落ちたら、他の企業も落ちて 2 2023/02/02 19:19
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
- 確定申告 前期の確定申告を修正したい 2 2023/01/29 17:41
- 相続・贈与 遺留分計算 2 2022/10/13 10:05
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 飲食業・宿泊業・レジャー 料理人で各店舗をわたり歩き修業・研鑚を積んだとかプロフィールにありますが 1 2023/08/19 14:42
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- Visual Basic(VBA) VBA ステータスバー DoEvents 1 2023/03/30 12:22
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
受講証紙代の処理について
-
法人税別表4について
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
未払い計上と支払額に差異が生...
-
圧縮記帳:返還を要しないこと...
-
消火器購入時の勘定科目について
-
入社試験にかかる費用は・・・
-
納税充当金の残高が残ってしま...
-
戻入利息の勘定科目
-
賞与引当金について
-
決算後に未収金の計上漏れに気...
-
ショウルームの展示物について
-
退職給与引当金の別表4で取り扱い
-
前年度、法人税等の誤計上
-
中小企業者等の少額減価償却資...
-
仕入先が倒産した場合の買掛金...
-
免状交付の勘定科目
-
過年度修正益の計上に伴う消費...
-
差し入れ保証金と保証金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受講証紙代の処理について
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
戻入利息の勘定科目
-
法人税別表4について
-
未払い計上と支払額に差異が生...
-
消火器購入時の勘定科目について
-
キャッシュフロー計算書の固定...
-
納税充当金の残高が残ってしま...
-
ショウルームの展示物について
-
圧縮記帳:返還を要しないこと...
-
中小企業者等の少額減価償却資...
-
決算後に未収金の計上漏れに気...
-
預り金を預れなかった場合未収...
-
仕入れの月またぎの訂正について
-
勘定科目
-
差し入れ保証金と保証金
-
仕入先が倒産した場合の買掛金...
-
入社試験にかかる費用は・・・
-
賞与引当金について
おすすめ情報