
最近留学することを本格的に考え始めたので、TOEFLを一度受験してみようと思い、色々と調べていたところです。
TOEICと同じような感じで受けれるのかな~と軽く考えていたけど、一応bulletinをダウンロードして読んでみるも、あまりよくわかりませんでした。
まず、私は秋田県に住んでいるのですが、秋田では受験できないのですよね?となると、近場がいいので、岩手か、仙台となると思うのですが、いったい岩手の(また、仙台の)どこが会場なんだろう?というのが気になります。
今から5月の試験は間に合わないのでしょうか。。。
これらは、ペーパーテストみたいですが、ちょっと足を伸ばして、東京などが会場のコンピュータのテストの方を受ける利点はありますか?
(なるべく近いところの方が都合がいいけど)
その他、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仙台では東北大学川内キャンパス(仙台駅からバスも出ています)会場になることが多いようです。
5月の受験についてはわかりませんが。また、コンピューターテストは「なれ」が必要です。これまでの勉強はやはり、ペーパーが中心だったと思うのですが、鉛筆を持って、脳みそを下に向けるのと、画面を見ながら脳みそを横に向けているのとでは、こころなしか、勝手が違いますしね。
そういう意味では東京まで行ってコンピューターのを受けなくてもいいのかなあと思います。
なるほど!そこまでは考えていませんでした!TOEICなどで慣れている、ペーパーテスト形式のほうがいい点数が取れそうなきがしますね。参考になりました。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
コンピュータテストの利点は、作文のときに
書き間違いの訂正が楽なことくらいだと思います。
ただこれから順次コンピュータテストが普及して
いくことを考えるとなれておくのも損では
ないかと。
期限が迫っていて、いい点を取る必要がある方には
お勧めしませんが、お試し程度に受けるのなら
いいかもしれません。
誤答すると問題のレベルを下げ、逆に正答すると
レベルを上げていってくれるので難しすぎる問題を
あてずっぽうに答えたり簡単すぎる問題を延々と
解く必要がないのもいいですね。
一方ペーパーの利点としては時間配分が楽という
ことだと思います。コンピュータでは
残り時間は表示されていた記憶がありますが、
その先の問題が見えないので1つ1つの質問に
時間をどのくらい割くかを見極める必要があります。
ペーパーテストはなくなりつつあるんですね。
コンピューターテストの利点は、それと、わりといつでも受けられるということでしょうか・・・。
参考になりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 旅行支援について 5 2023/01/12 21:19
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 運転免許・教習所 仮免許取得済みの場合の一発試験受験方法を教えてください。 自動車教習所に通っており、 第一段階は修了 5 2023/03/22 15:10
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 大学受験 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制 1 2022/10/14 11:42
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 受験全落ちしそう。しんどいです。 高三通信制高校で社会不適合者です。 中学は病気で行けてなくて高校は 1 2022/12/07 01:09
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) 地元で就職するのは何が良いんでしょう。色々思うことを書き込むので整う文にはなりませんので理解してくだ 3 2023/01/14 06:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEIC問題用紙への書込禁止につ...
-
TOEICの問題用紙に書き込みをし...
-
talentanalyticsについて
-
TOEFLのExaminee's Score Recor...
-
米国のTOEIC試験問題は日本の問...
-
TOEICの取得日とはいつのことを...
-
TOEICの試験会場はどうや...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
英検準一級に90点足りずに落ち...
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
英検準一級、1700点合格を100点...
-
Excel:セル内の自動折り返しで...
-
ハリーポッター読めるのは、T...
-
both 以上の数の表現
-
MAPテストやCreative Essayにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
talentanalyticsについて
-
TOEICが200点も下がった!
-
TOEICの資格取得日っていつ?
-
TOEICスコアと自己採点の乖離
-
TOEIC受験
-
TOEICの取得日とはいつのことを...
-
米国のTOEIC試験問題は日本の問...
-
TOEIC申込時の名前について
-
TOEICをアメリカで受けたい
-
toeic 受験番号記入間違い
-
履歴書にTOEFL?
-
TOEIC455→600
-
受験番号マークミス
-
TOEFL/ETSからCD-ROMが届くの?
-
TOEICの採点ミス?
-
英検2級あるひとは TOEICだと何...
-
TOEFLの予約が取れない・・・
-
カレッジTOEICについて
-
Toeicを海外で受けたときのスコ...
-
IPテストと公開テストのレベ...
おすすめ情報