
先日、会社に税務調査が入り、数カ所の誤りを指摘され修正申告を行い、追加の法人税や延滞税などを請求されました。
その中に、源泉徴収税の請求もありました。
内容としては、
H20年1月~7月分 と、H21年1月~7月の2年分で、合計で4万円くらいの金額でした。
決定書には、「徴定区分=告知」と記載があり、延滞税や加算税などとは違っていました。
社内的にこの年の源泉徴収の納付を確認したのですが、問題なく期日までに納税しているようなので不思議に思いました。
これはなんなのでしょうか?何について納税を求められているのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
調査によって、現物給与として認定されたか、甲欄、乙欄の適用誤りがあった、認定役員賞与などありませんでしたか。
納期限内に納付してるのに、源泉所得税の告知がされるのは、ほとんどが「調査による非違分の納税」です。
源泉所得税の本税・加算税賦課決定通知というもので、徴定区分は「告知」になります。
源泉所得税は給与から天引きし、源泉所得税の計算書兼納付書で期限までに納付しますが、これを任意納付とか自主納付といいます。
対して、未納の源泉所得税に対して、本税いくら、不納付加算税いくらと税務署長が決定をして、納期限を定めた通知をすることと「告知」といいます。
流れは、本税・加算税告知→納付→延滞税の通知→納付、となります。
本税納付時に延滞税を一緒に納付することになってますが、実際に延滞税を計算して納付できる方はほとんどいないので、本税納付がされた後に「延滞税の通知」が発送されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 確定申告 源泉徴収されていて、新たに保険料控除があることを確定申告。さらに追加で徴税されることはあるのか。 5 2023/04/10 16:39
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
-
4
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
5
年末調整
年末調整
-
6
タイミーでバイトを雇った際の費用は外注費で計上しで問題ないでしょうか?
財務・会計・経理
-
7
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
8
法人税旧別表2『順位』について
財務・会計・経理
-
9
サンプルを購入した時の仕訳は「仕入」と「費用」のどちらになりますか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
10
備忘価格1円はいつまで残しておくべきか
財務・会計・経理
-
11
法人税申告書の代表者署名について質問です。
財務・会計・経理
-
12
法定調書
財務・会計・経理
-
13
弁償費用の勘定科目は何になりますか? よろしくお願いします。 個人事業主として、宅配の請負をしており
個人事業主・自営業・フリーランス
-
14
確定申告の際に
年末調整
-
15
口座差し押さえ時の仕分け
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
徴定区分・告知ってどういう意...
-
「印紙税申告納付につき○○税務...
-
印紙税納付計器をお使いの方教...
-
法人税申告書 別表五(二)の...
-
仮払税金がずっと残っています。
-
他社分を立替払いした場合の源...
-
中間申告の税金を納めてない場...
-
源泉所得税納付書 支払年月日...
-
源泉所得税の納付書の人員だけ...
-
社員の住民税の天引き金額を間...
-
法人事業税の見込納付と確定申...
-
銀行での当日扱いの受付時間(...
-
労働保険対象社員がいなくなっ...
-
建退共と中退共の違い!
-
社会保険料 口座振替について
-
源泉所得税の支給額を間違えて...
-
地方税の支払いについて教えて...
-
収入の申告って
-
年齢をサバ読んで行ったバイト...
-
風俗勤務の脱税・税務調査について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮払税金がずっと残っています。
-
法人税申告書 別表五(二)の...
-
源泉所得税の納付書の人員だけ...
-
中間申告の税金を納めてない場...
-
他社分を立替払いした場合の源...
-
徴定区分・告知ってどういう意...
-
源泉所得税の支給額を間違えて...
-
「印紙税申告納付につき○○税務...
-
源泉納付書記入ミス
-
建退共と中退共の違い!
-
社員の住民税の天引き金額を間...
-
銀行での当日扱いの受付時間(...
-
準確定申告の納付書
-
印紙税納付計器をお使いの方教...
-
e-taxにつて
-
都民税
-
法人事業税の見込納付と確定申...
-
源泉所得税納付書 支払年月日...
-
高額な税金の納付方法
-
法人住民税の不足分を納付した...
おすすめ情報