A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>11月いっぱいで仕事を辞めた場合、年末調整はどうなるの?
年の途中で退職したまま再就職しない場合は、年末調整が受けられません。
毎月の給与から源泉徴収(天引き)された所得税が多すぎる場合は、翌年に確定申告をされると還付が受けられます。
○中途退職で年末調整を受けていないとき
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.3
- 回答日時:
年末調整は、年末まで在籍してる人が対象です。
11月いっぱいで退職する人は原則的に対象となりません。
例外
11月分の給与が12月に支払いされること。
その後、心身の不良などにより、再就職をすることがない事が確定的であること。
この場合には、12月の給与支払時に年末調整を受けることができます。
No.1
- 回答日時:
年末調整は今の会社ではできません。
なので年末までに他の会社で働きだしたら、その会社に退職したところの源泉徴収票を出せば一緒にしてくれるところも多いです。
してくれない場合や年内に再就職しない場合は、確定申告にで自分で手続きをするんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整と確定申告について 2 2022/12/18 16:23
- 年末調整 確定申告、年末調整に関する質問です。 質問① 昨年4月に入社して体調不良で1ヶ月で会社を辞めました。 5 2022/10/31 03:31
- 就職・退職 今月仕事を辞めるか迷ってます。それで11月に新しい会社に入社したとして年末調整などの続きがめんどくさ 2 2022/10/13 01:09
- 就職・退職 現在勤めている会社を12月15日で退職予定です。(給料は末締めの翌25日払い) 今月頭に年末調整の書 5 2022/11/15 07:33
- 年末調整 年末調整に教えてください。 私は現在パートで週3~勤務をしており、収入は大体10~15万円程度です。 8 2022/10/30 15:31
- 所得税 学生バイトだけど所得税引かれてる 4 2023/01/13 14:25
- 年末調整 年末調整について教えて下さい。私は今年の3月末まで働いていた職場を辞め四月から旦那の扶養に入りました 2 2022/11/26 23:25
- 年末調整 年末調整について 4 2023/01/06 21:53
- 所得税 年末調整修正分の納税期限 4 2022/09/03 16:49
- 年末調整 年末調整について 今大学生なのですが、今働いてるバイト先に年末調整の書類提出を求められました。 昨年 3 2022/11/25 22:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
11月末で退職した時の年末調整は・・・
年末調整
-
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
エクセル関数/10進法から60進法への変換(カンマ表示)
Excel(エクセル)
-
-
4
年末調整で”本人からの申し出”で年末調整しない場合の処理
財務・会計・経理
-
5
随時改定における「従前の標準報酬月額」とは、いつ?
健康保険
-
6
前年の法定調書のミスを見つけました
財務・会計・経理
-
7
年末調整 所得税0円の人の年末調整について
その他(法律)
-
8
間違えてずっと甲欄で計算してしまいました
年末調整
-
9
徴定区分・告知ってどういう意味ですか?
財務・会計・経理
-
10
別居の大学生の子供の扶養控除
年末調整
-
11
銀行振り込みで相手先口座名義にャュョ(ちいさいヤユヨ)を記載したらどうなる? 他1問
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
労災指定薬局で働いている者です。 通勤災害の患者さんが16号-3ではなく、 16号-5の用紙を持って
その他(保険)
-
13
12月31日の退職は可能でしょうか?
その他(就職・転職・働き方)
-
14
中途退職の年末調整について
投資・株式の税金
-
15
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
11月末日退職の年末調整
財務・会計・経理
-
17
同じ職場で再雇用となった場合の源泉徴収票について
固定資産税・不動産取得税
-
18
1カ月だけ扶養に入る事は可能ですか?
健康保険
-
19
傷病手当って、飛び飛びに出勤簿してても欠勤した分は出るんでしょうか?診断書には休養を要すと書いてます
会社・職場
-
20
年末調整の用紙を配る、回収する時期を教えて下さい。
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
掛け持ちした場合の扶養控除等...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
一人親方からサラリーマンにな...
-
年末年始の引越しに伴うの年末...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
給与明細書の所得税についての...
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
年末調整はどこまでが会社の義...
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
学生アルバイトの扶養控除申請...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
レンタルしたコミックが破損し...
-
いとこ同士で同じクラスはOKで...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
お手伝いでいただいたお金は確...
-
確定申告は、個人単位?家族単位?
-
車通勤の距離の申告
-
住民票と今住んでいる住所が違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
職場で年末調整の書類を受け取...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
学生アルバイトの扶養控除申請...
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
必要書類を提出しない社員の年...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
年末調整
-
自衛隊に入隊決定、しかし源泉...
-
共済掛け金って何?証明書って?
-
同一会社で給与明細が2枚
-
年末調整はどこまでが会社の義...
-
掛け持ちした場合の扶養控除等...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
源泉徴収票の提出について
おすすめ情報