アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Does anyone sit here?

この文は正しくないと言われたのですが、なぜでしょうか?
分かる方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

状況によります。

問題文だけでは状況が伝わりませんので、判断できません。

Does anyone sit here?
「空いている席が、常連の人の席かも知れない。自分が座った後で、その常連さんが来るかも知れない。」と思ったら、この文を使います。

Is anyone sitting here?
文字どおりには「座っていますか?」となりますが、たまたまトイレに行っているとかで、座っていない時なのかも知れません。透明人間が座っているはずはないので、これで通じます。
    • good
    • 0

これは他の回答者からも出ている様に、文法vs意味(grammar vs. semantics) の問題です。



通常動詞を現在形で使う場合は習慣を意味します。例えば:I usually go to bed around 11 o'clock; I jog for half an hour every morning.

それならここに挙げられた質問の文は Is anyone sitting here? にすれば良いのかと言うと、これは見れば誰かが座っているか、いないかは一目瞭然なので、文法的には Does anyone sit here? 同様問題は無くても、意味上の問題があります。

昔言語学の教授が文法上正しくても意味を成さないものの例として挙げたのは:Sweet (か何か形容詞は忘れました)green dreamed tall dreams furiously. 「優しい緑は激しく高い夢を見た」と日本語にもなりますが、色に「優しい」という形容詞は不自然ですし、命の無い物に夢は見れず、物質ではない夢には形を示す形容詞は使えず、自分の意志でコントロールできるものではない夢を「激しく」は誰にも見れないという事です。

この質問の英文はそこまでナンセンスではなくても、もし「誰かこの席をもう取っていますか?」の意味であれば:Is this seat taken? と言うのが普通で礼儀にも適っています。誰かに「もう席は取られています」は勿論 Sorry, it (this seat)'s taken ですが、若い子同士なら、Hey, my bud got dibs on it. Sorry, dude! とか言うかもしれません。
    • good
    • 0

No.4 さんとかぶる回答なのですが。

。。

> この文は正しくないと言われたのですが、なぜでしょうか?

正しくない。。。っとは言い切れないと思いますよ。
文法的にはなんら問題はありませんから。。。
ただ、他の方のご回答の中にも出てきていましたが、使われる可能性は極めて低いです。

> Does anyone sit here?

現在時制であるため、今、ではなく、いつでも。。。の意味合いがあります。。
また、“anyone” が用いられているので、『誰か』ではなく、『誰でも』の意味合いになっています。
例えばレストランなどでこの質問をした場合、

『この席は、いつとは限らず、不特定の誰かが座ることがありますか』

みたいな意味なので、答えは必ず “yes” になりますよね。。。
かなり変な質問です。

> Does someone sit here?

上の質問と同じく現在時制であるため、今、ではなく、いつでもの意味合いがあります。
今度は “someone” が用いられているので、特定の『誰か』の意味合いになっています。
例えば教室などでこの質問をした場合、

『この席は誰かの席ですか』

の意味になります。

> Is anyone sitting here?
> Is someone sitting here?

現在進行形であるため、今現在の状況をたずねている質問になっています。
他の方も書かれている通り、“someone” と “anyone” では若干意味が異なってきますが、どちらも訊ねている内容は同じことと言えます。
座席指定のない映画館などで、

『この席は空いていますか』

と訊ねるような場合に適している質問です。

ご参考まで。
    • good
    • 0

ご質問はanyoneとsomeoneのどちらを使うべきかという主旨と捉えて回答します。



これは結局any と someの意味合いの違いになると思います。Someを含む肯定文が疑問文や否定文になるとanyに変わるように学校の文法の時間で習ったように覚えていますが、基本的には some は『いくらかの』の意味でsomeの対象は限定的であるのに対し、any は『いくらかの』の意味もありますが、それ以上に『どんなでも』『あらゆる』の意味合いが強くその対象は非限定的です。 
例えばDo you now someone who speaks English? (誰か英語話す人知ってる?)と Do you know anyone who speaks English? (誰でもかまわないけど英語話す人知ってる?) という2文ではニュアンスの違いが出るようです。

Does anyone sit here? と Does someone sit here? は上記の例ほどの意味合いの違いはなさそうですが、Does anyone sit here?と言うと一寸変に聞こえる具体例を挙げます: どっかの中華料理店に入ったら非常に混んでいたとします。大テーブルに少し席が空いていたとします。相席してもいいかと、そのテーブルに座っている人に聞く時はDoes anyone sit here?は一寸変でDoes someone sit here? が自然です。この場合、店のテーブルの空いた少しの席については「誰でも」のanyoneよりある程度限定的なsomeoneが自然です。なんか屁理屈のようですが、ニュアンスを説明するのは簡単ではないですね。
    • good
    • 0

向こうの方で男性が椅子に座っているとします。


That man is sitting there.となります。
That man sits there. ではありません。
That man sits there. は、あの男性はあそこに座る→あそこはあの男性の席だーーということになります。進行形でないということは、常日ごろのことをいっていると考えます。

anyoneは、どんな人でも、どんな人であってもーーという意味で、この人は軍人でも体操選手でも、園児でも、寝たきりの老婆でも、誰でもという意味になります。

暗い部屋に入って誰かがいるような気がして、怖くなり、
Is anyone here? と言えば、誰かいるの?ということです。

完全に空き家のはずの家に、洗濯物が干してあり、靴があり、料理をした跡があれば、
Someone lives here. となります。誰かが住んでいるという意味であり、anyoneでは、ここで誰でもいいから、どんな人でもいいから、ここに住むーーという意味になって妙なことになります。

Does anyone sit here?
どんな人でもいいから、ここに座るの?この席、人が座る席なの?
そういう意味なら、言えなくもありません。

しかし、誰かここに座るの? ここ、誰かが座る席?
ということだとしたら、
Does someone sit here?
ということになります。

また、椅子にノートが置いてあって、席取りをしているのかどうかと思って、
Is anyone sitting here?
なら可能ですね。
誰か(どんな人でも)ここに座っているのですか?

その場合、誰かの席であることが間違いないと思えば
Is someone sitting here? 誰かここに座っているんですよね?
ということになります。

★進行形にしないのでは、anyoneとなる状況はほとんどあり得ない。椅子のようなそうでないようなモノを見て、「ここ、人が座るところ?」みたいな意味で言えなくはないが、その場合も普通は他の言い方をすると思うので、Does anyone sit here? は事実上、ないと思ってよい。

Is this seat used? とか。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0

いるかいないかが不明で尋ねるのであれば anyone で問題ないですが,


Is anyone sitting here?
のように進行形にしないといけないということでしょうか。

実際には sit でも「座っている」という意味にもなりますが,
Is anyone sitting here?
Is there anyone sitting here?
の方がいいように思います。
    • good
    • 0

どのような日本語に対する英語表記として聞かれたのでしょう?


「ここに誰か座りますか?」という問いとしての英文であれば間違っていませんよ。この場合誰も座ってなければNo, go ahead.(いいえ、どうそ)みたいな答えが返ってきます。
    • good
    • 0

ここに誰か座るの?という表現であれば、



Does someone sit here?

となります。

anyoneでは、誰か一人でもいるのか?

となってしまいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!