dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

"high-quality blue LED" のようにハイフンをつけるべきでしょうか? google で調べましたが両方の結果がでました。どちらかというとハイフン無しの結果のほうが多かったです。

A 回答 (1件)

ハイフンがないと、「high」と「quality」と「blue」が等しく「LED」に掛かります。


しかし、「高性能な、青色の」「発光ダイオード」と言いたいのですから、「high-quality blue LED」にすべきと思います。ねえ、中村教授!
(ちなみに、中村教授は小生の後輩です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとう。
でも、実際には Google にはハイフン無しの例が多くて判断に困ってしまいます。でも実際公式な(どこまで「公式」と見なすべきか迷ってしまいますが)文章ではハイフンをつけなくてはならないということでしょうか。
中村教授は貴方の後輩ですか^^
日本の特許のあり方に革命をもたらした方ですから、ご本人の技術的な業績以外にも歴史に名を刻まれるでしょう。

お礼日時:2004/04/18 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!