プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校3年生の息子がいます。

クラスの子の暴力が治まりません。
その都度担任に相談していますが改善しません。
息子曰く物のように殴られるそうです。
息子自身もかなり参ってきており、
不登校になるのも時間の問題のような気がしています。

息子は高機能広汎性発達障害で
支援級への転籍を申し出たのですが
「いじめと支援級転籍は別問題」
「学力、授業態度にも問題ない。」
「指示も通る。手がかからない。」を理由に
今年も普通学級判定が出ました。
(以前こちらで質問させていただきました。)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8344242.html

息子が暴力を受けることを
相談していくと学校と教育委員会からこのような回答がありました。
・息子よりもひどくいじめられている子や
 手がかかる子は他にもいる。
 息子一人がターゲットになっているわけではない。
・息子は落ち込みやすい性格。
 息子と同じように暴力を受けている他の子もいるが
 ケロっと受け流している。
・息子は大人しいから私達両親はわからないかもしれないが
 元気余って悪気なく暴力を振るってしまう子がいる。
・殴る子に悪気はないし、
 小学5年生にもなると落ち着いてくると思うので見守ってほしい。
(ケガをしたのならまだしも
それぐらいでわざわざ相談してくるなと遠回しに言われました。)

・・・と支援級転籍の就学相談の際に
市の教育委員会と校長と担任の先生から言われました。

息子が連日イヤな目に合い精神的に参っているので
静かに見守る段階ではないと判断し、
県の教育委員会に匿名で相談しました。

県の教育委員会は
・他の子もいじめのターゲットになっているのに
 校長と市の教育委員会と担任のその見解は謎。
・今現在困っているのであって
 小学5年生になったら落ち着くという校長の見解は
 児童本人の立場に立っていないと感じる。
・担任の学級作りに疑問を感じる。
 その辺を突いても良いのでは。
・息子の高機能広汎性発達障害の特性を
 学校側はちゃんと把握しているのか。
・暴力を受けて受け流せる性格、
 暴力を受けて落ち込む性格はこの問題に関係がない。
 複数の児童に暴力を振るう児童がいることが問題。
・校長や市の教育委員会にそう言われようが、
 学校にうるさく思われようが、
 両親は子供のために担任とマメに連絡を取り合うべき。

このようなアドバイスをいただきました。
また病院や民間療育の先生からも
「担任の先生とマメに連絡を取り合うのが最善」とアドバイスをいただいています。

担任の先生とはマメに連絡をとりあっているつもりですが、
暴力は改善しません。
我が家のような一保護者からは県の教育委員会が示された
「学級作りはどうなっているのですか」とは
担任の先生にとても言えません。

乱暴な子の親に直談判しようと思いましたが
両親とも茶髪のヤンキーっぽい感じの親御さんで
とても話が通じそうな方ではありませんでした。

民間療育、SST
気が合いそうなクラスのお友達を親御さんと約束して家に招いたりしても
学校では誰とも話さずに、
一方的に暴力を振るわれて対処出来ない我が子に
他に出来ることはないでしょうか。

それとも完全に息子が参ったら不登校もやむなしでしょうか。
(息子の学年は1クラスしかないのでクラス替えも期待出来ません。)

同じ経験者の方、
学校関係者の方、
または現役の学生の方
この質問を読んで何か感じるものがある方
何でも良いのでアドバイスを下さい。

A 回答 (6件)

No2です。

旦那さんはいじめで多くの子供が自殺しているのを他人事だと思っているのでしょう。ろくに子供のことを見ていない証拠です。
「そんな夫とはわかれなさい」と言いたいところですが、いきなりそんなことをするのは乱暴なので、子供の実態を時間をかけて説明することです。いくら話しても子供目線で考えることが出来なければ、子供の頃いじめる側だったのかもしれません。

そういう人にはいくら話しても無駄です。芸能人などでも、子供の頃に同級生をいじめていたことを懐かしそうに話す人がいますが、あれと同じです。あなた一人で戦う覚悟をしてください。きっと賛同者は現われます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
こんな相談におつきあいいただき恐縮です。

私も
殴ってくる子、その子の家庭環境、
一方的な暴力を「日常茶飯事の普通のこと」と言ってのける
市の教育委員会、校長、担任、
地区的な柄の悪さが
この出来事を解決出来ない原因だと思っています。

でも、もう一人・・・
主人も一番いけないと感じていました。

主人は昔から共感性のない人で結婚前は
感情の起伏がなく冷静でドライなのが長所と思っていました。
結婚して子供が生まれると
ただの共感性と想像力のない
受動型アスペルガーだと気づきました。

今日、主人に
「あなたもこのイジメ解決に参加してくれないと困ります。
同じ地域でイジメ解決に向けて
父親が学校長に面談を申し入れたところ
母親一人の時はほぼ動いてくれなかったのに
父親が出てきたことで動いてくれるようになったそうです。
もし、それでも仕事が忙しいと仰るのなら
一人で生活をして、存分に仕事に打ち込めば良いと思います。
あなたが家族と向き合ってくれないのであれば
私は子供達を連れて実家に帰らせていただく覚悟です。
当然、生活費は今まで通り出していただきます。
お金がもったいないと仰いますが、
あなたはお金と子供どちらが大切なんですか。
今一度真剣に考えて下さい。
転校がベターだと考える理由
・地域性、学区が荒れていて適応出来ない等々・・・」という
メールを送りました。

うちの主人はこういうメールを送っても
飄々と何もなかったかのように普通に帰って来るのが目に見えます。
暖簾に腕押しで効き目はないでしょう。
(私が熱が出たとメールしても
自分の分のみのお弁当を買ってきて
机の上にお弁当を食べっぱなしにするので・・・)

別居覚悟で主人に気づいてもらおうと思っています。

お礼日時:2013/11/27 11:12

子供と関わる仕事をする3人の子を持つ親です。


私ならその子供と直接話します。
うちの息子も小学校の低学年の頃、同じ町内に乱暴で有名な子が1つ上の学年にいました。
ある日うちの子がその子に蹴られたと、友達が知らせに来ました。
すぐ近くだったので私が行って、まず何が起きたのか聞きました。
その子によれば、うちの子が持っていたカードを見せてと言ったら見せてくれなかった、
とのことでした。
ですが一緒にいた友達の話では、見せて、と言ってすぐカードを取り上げようとしたので、
息子がとられると思って抵抗して蹴られたとのことでした。
それでその子と目線を合わせて、
「どうして蹴ったのかな?」
と聞きました。
その子にしてみれば、ちゃんと見せてと言ったのに見せてくれなかったと
理由があるわけですが、
「○○君は叩かれたり蹴られたりしたらうれしい?」
と聞くと、うれしくないとの答え。
「叩かれたり蹴られたりしたら痛くない?」
と聞くと、痛いとの答え。
「お友達も同じだよ。叩かれたり蹴られたら痛いよ。」
というと、うん、と言いました。
「じゃあ、どうしたらいいと思う?」
と聞いたら、ごめんなさい、と謝ってくれました。
そのあとその子の家にも電話して、
「もしかしたらお子さんから話があるかもしれないけれど、こういう事があって、
叱りましたから、承知しておいて下さい。ちゃんと謝ってくれてえらかったですよ。」
と話しておきました。
2、3日してその子に会ったら、
「おばちゃん、この前は○○君を蹴ってごめんなさい。」
といてくれたので、ちゃんと謝れたことをうんとほめてあげたら嬉しそうでした。
乱暴だといわれる子は、自分のしたいことと相手との行動のギャップに
うまく対応できなかったり、上手に言葉で思いを伝えられなかったりして、
自分でも抑えられず手が出てしまうこともあります。
ですが一度では無理でも、何度も指導してあげるのが大人の務めです。
それは担任の先生だけに任せるのではなく、あなた自身にも人の子でも教え導く
必要があります。
また(茶髪のヤンキーっぽい感じの親御さんでとても話が通じそうな方ではありませんでした)
とのことですが、実際話してみたのですか?
最近の若い親御さんは、茶髪は標準装備のようなものですし、
本当に子供のことを思うなら、外見だけで判断せず、ちゃんと話すべきでは?
一方的に文句を言うのではなく、こちらの事情をお話しして、
叩かないようにお願いしてみたらどうでしょう。
転校したり支援学級に行ったからといって、同じようなことが起きないとは
絶対に言えません。
むしろ支援学級のお子さんの中には、先に言ったようにうまく言葉で説明できず、
暴れたり荒い行動をとるお子さんもいると思います。
また、息子さんはこれから成長するにつれ、いつかは親元を離れる日が来るかもしれません。
親もいつまでも子供を守っていけません。
何か起きるたびに安全な方に避難することは、息子さんのためになるでしょうか。
はっきり「やめて。」と言える、自分で対処できる子にすることも必要だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

理由はわからないのですが、
相手とのご両親との直談判、
相手の子供との直談判は
辞めて下さいと学校から言われました。
(数年前子供のトラブルをめぐり
激高した父親同士が大ゲンカになり
トラブルになった話を聞いたことがあります。
それが原因かもです。)

でも学校を挟んだらOKらしいです。
最終的な解決法はそこなんでしょうね。

自立をしてもらいたいから
今必要な個別教育を受けたいのです。
今の特別支援級はSSTの時間もありますよね。
息子は小学校3年生相当のソーシャルスキルはもち合わせておりません。
先生の手がかからないことをいいことに
いきなりレベルの高い荒波に放り出され、
年相応ではないので他の子供にからかわれ、暴力を受けるから
場面緘黙などの症状が出るわけですよ。
先生方はそれをわかっておられない。

もし、私達だって何の訓練もなく
突然中国や韓国に行かされて自立して生活しろと言われても、
同じアジア圏とは言え、
すぐには食べていけないですよね?
それと一緒です。

ちなみに2007年4月改正の「特別支援教育の理念」にはこうあります。

文部科学省が定義する「特別支援教育の理念」[10]には、次に挙げるような文言がある。  幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し… :幼稚園から高等学校にわたって行われるものである。  これまでの特殊教育の対象だけでなく、知的な遅れのない発達障害も含めて… :器質的な障害(視覚障害・聴覚障害・運動機能障害・知的障害等)に加え、発達障害者支援法に定義されるLD、ADHD、高機能自閉症等も対象とする。  

高機能系も特別支援教育を受けられるはずなんです。
今住んでいる自治体はそれをわかっていない。

ちなみに
友人のツテで学校見学に行かせていただいた小学校は
特別支援教育が進んでいるので
このようなことはないはずです。
(支援級も見学させていただきましたが、
他害がある子は狭い教室で加配の先生とマンツーマンで学習してました。)

経験に基づいたアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/11/27 15:20

回答No.1です。


学校とは、殺すか殺されるかのサバイバルなのです。優しい言葉で言えば、勝つか負けるかです。あまりこういうことは言いたくありませんが、あなたの息子さんは負けているのではないでしょうか。でもあなたの息子さんは、完全に「腐敗」はしていないです。僕が小学6年生の時は、「腐敗」している人を数人見てきました。学校ではキチガイのように泣きわめき、何か自分に不都合があれば人のせいにし、友達は消えていき・・・。最終的には精神がヤラれてましたよ。(笑)
でも、あなたの息子さんは暴力に必死でたえている。まだまだ勝つチャンスはありますよ。これからの時代、「腐敗」した奴は社会に必要とされないのです。いわゆるゴミです。でも、あなたの息子さんは、これからが本当の戦いになるのです。でも、いつも通り殴られっぱなしでは何も始まりません。時には、真っ向勝負に挑むことも大事なのです。それは、やり返すことです。親の立場からすればやってほしくないことなのかもしれませんが、失敗を恐れずに一か八かの賭けにでることも、社会のゴミにならないためにも必要なことではないのでしょうか。ですから、やり返すことの大切さも教えてあげてください。殴られたら殴り返せば良いのです。学校に呼び出されたって良いじゃないですか。相手の親が怖くたって良いじゃないですか。息子のためなんですから。相手が悪いんですから。ここで立ち止まっていたら何も始まりませんよ。

行動に移してください。

この回答への補足

再度のご回答ありがとうございます。
こんな相談にお時間を割いていただいてすみません。

今まで気づきませんでしたが
今の地域に住み始めて
学校がサバイバルな場所だと言うことを
身を持って知りました。

本当にやるかやられるかですね。
(先生方は「やり返したらその時点で同じ土俵ですよ」と
きれいごとをいいますが。
その話が通用するのは良識的な児童が多い学校のみです。)

いつも一方的にやられて帰ってくるので
一時的に私が強制して空手を習っていましたが、
息子曰くスポーツよりも勉強や楽器の方が好きらしく
すぐに辞めてしまいました。
息子の方から
また空手に行きたいと言ってくれると良いのですが。

ご近所さんの年上の息子さんも
いじめられっ子だったそうです。
ケンカでは相手に到底かなわないので
仲の悪い友達の弱点を見つけ、
「デブ」「チビ」「貧乏」「うざい」「きもい」「くさい」
「外人」「喘息野郎」「アトピー」と
友達に言い放つことによって自分を優位に立たす術を知り、
いじめを克服したそうです。
「あまり勧められないけど」と教えてくださいました。
貴重な経験を教えてくださったことは本当に感謝していますが、
正直この環境に息子を染めるのはどうなんだろうと迷いがあります。

でも、殴られたら殴り返すことは
本当に必要だと思います。
フルコンタクトの空手道場とボクシングジムが
偶然近くにあるので後は本人のヤル気次第です。

アドバイス、ありがとうございます。

補足日時:2013/11/27 14:48
    • good
    • 4

難しく考える必要はありませんよ。


暴力は犯罪です。
ですから怪我の診断書を取って警察に暴行事件の被害届を出せばいいのです。
誰かが立ち上がれば同じ子の被害にあってる人たちもついてくるかもしれませんね。
お子さんを守るには利用できるものは何でも利用するべき、それが私の今の考えです。

そもそも憲法、法律、国際条約、教育基本法、様々なもので子どもは暴力を受けない権利をもってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

県の教育委員会も
他の子も暴力を受けているので
「我が家の問題だけではない」と
周りを巻き込んで行くといいとアドバイスしてくれました。

息子の話を聞いて
機会がありましたら被害に遭っている子の親御さんに
それとなく聞いてみようと思います。

アドバイス
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/26 13:40

学校ぐるみの隠ぺいです。

もはやあてにはできません。別の場所に引っ越すのが一番です。無理をしてでもそうすべきです。死んだり障害を負ってから後悔しても手遅れです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

落ち着いた学区への転校は
私も一番ベストだと思いますし、
周りの友人もそう勧めてくれます。

親しい友人が
そのまた友人の幼稚園や保育園の先生などに
市内の小学校の情報を聞いてくださったので
「息子にはこの小学校が合うのでは」という小学校も見つけました。
(友人のツテで小学校の見学までさせていただけました。
授業中も休憩時間も登下校中も落ち着いた静かな学校でした。)

でも引越し自体を主人がお金がもったいないからダメだと言います。

本当はノドから手が出るくらい転校したいのですが、
不登校を起こした際の最後の砦にしようと思っています。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/26 13:30

質問者さん、あなた少し過保護ではありませんか?僕が小学校3年生の時なんかもっと酷かったですよ。

1日少なくても10発は殴られていましたし、僕も殴っていました。(笑)学年が上がるにつれて殴られる回数も殴る回数もドンドン増えてきますよ。小学校6年生の時なんか、命がけですよ。階段から引き摺り下ろされるわ、カッターナイフを振り回すバカはいるわで。おまけにパイプいすで殴られますからね。しかもそれがほぼ毎日ですよ。だから教育委員会もそんなことでは忙しくて動けないんですよ。本当にいじめられて苦しんでいる人のことを考えてください。幸い、僕の通っていた学校では喧嘩はあってもいじめはありませんでした。そこには「恵まれていたなぁ」と、今になって感謝しています。あなたの息子さんにもそう言ってあげてください。陰湿で酷いいじめがないのはとても恵まれていて、感謝すべきことなのです。そこに早く気付ければ良いのではないでしょうか。教育委員会の言っている通り、殴っている子に悪気はありません。どうしても耐えられないなら、「やめて」の一言くらい言ってみれば良いのではないでしょうか。意思表示はハッキリしないと伝わりませんよ。

小学校生活、楽しませてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

過酷な学生時代を送られたのですね。
私や主人や
今私立中学校に通っている長女や
実家の家族や友人知人が
そのような荒れた学校に通っていなかったので、
今の小学校にうまく適応出来ていないだけなのかもしれないですね。

いろいろな学校がありますから
息子が通っている小学校は
8362401さんが通われていた小学校と
同じような学校なのかもしれません。
他の学年が学級崩壊したり、
いじめで転校した子がいると聞きますので
おそらくそうなんでしょう。

それに比べると
息子の学年はまだ恵まれているのでしょうね。
息子の小学校生活、
楽しませてあげたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/26 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A