dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は理由があって、大学を中退して実質三浪です。
それで、行けそうなのは東海大学なのですが、
私はいいなと思っていますが、
評判をよく聞かないことが多く、
そして三浪というレッテルもあるので、
やめた方がいいのかなと自信を無くします。

ちなみに法学部で、将来は法曹の仕事に就きたいと思っています。
見込みはないと思われますか?

誹謗中傷は勘弁してください。
ちなみに、中退の理由は怪我によるものです。

A 回答 (8件)

国家資格がとれるなら問題ないとおもいますよ。

でもそうでないなら正直学歴としてはゴミみたいなもんです。
    • good
    • 1

東海大学・・・私は十分いいと思います。



そもそも質問者様は過去にいろいろあって、この度の進学にあたりご自身の学力や将来のことなど、よくよく考えた上でこのコーナーで質問されたと思いますし。

東海大学は規模では日本大学と並ぶマンモス私立大学で、医学部を筆頭にほぼ全ての学部・学科を有し、付属高校も全国にあります。

偏差値的には所謂、日東駒専に次ぐレベルで正直それほど高くはありませんが、しかし、入ってから大学内の学生の雰囲気や教授・教員の学生に対する面倒見の良さには定評があります。

元々、東海大学は戦後に出来た工学部が中心の大学で(創始者の総長が工学博士)、その後次々と理系や文系の学部学科が出来ました。ユニークな学部として海洋学部や少し前に出来た工学部・航空機操縦学科(民間旅客機のパイロット養成)などがあります。
また、さかのぼること昭和50年には念願の医学部も出来て名実ともに総合大学になったのです。

そして、ここが重要なのですが東海大学出身者は他の有名大学出身者が入るような企業にも少数ですが不思議と入っていますし(学閥やOBの力?)、会社経営者や役員になって活躍しているOBも多いですね。(たまに月刊プレジデントや週刊ダイヤモンドに全国大学の就職ランク等の特集記事が載りますのでバックナンバーでご覧になってみてください)

東海大学出身学生の特徴・強みは大らかで、あくせくせず、人生を渡って行くといった感じでしょうか?
(元々が過激な受験競争を勝ち抜いた者の集まりといった大学では無いし、他人を蹴落とし自分さえよければというような気質も薄く、入ってからもそれなりに勉強や沢山あるサークル活動をエンジョイし、学生生活を楽しみ、卒後も自分の身の丈に合ったところに無理せず相応なところに収まるといった感じでしょうか)

最後に東海大学の法学部を出て司法試験に合格したといった話は正直あまり聞きませんが、学んだことを活かせる仕事として法律関係の事務所や資格を取り司法書士、行政書士といった道もあるかと・・・
    • good
    • 7

怪我による中退であり、授業料の滞納なく円満に退学関係の手続きが行われたのであれば、元の在籍校に一般入試以外の方法で復学可能な可能性があります。


退学時の学年に戻れる可能性もありますから、卒業年次の遅れも多少は取り戻すことが可能かもしれません。
まずは、以前に在籍なさっていた大学に問い合わせをお勧めいたします。
    • good
    • 0

3浪というのはダメなものでしょうか?


少し順風満帆にいかなかっただけで、就職が不利だったり、やなふうに言われたりするなんて私としてはちょっとおかしいと思っています。逆に順調すぎても考えに偏りが出たり、壁にぶつかったときに弱いかもしれません。人がなんと言おうと自分の今までの経験や経歴に自信持って下さい!

司法関係の教育や資格試験については全然知りませんので、何も言えないのですが・・・
大学や、例えば将来的に資格をとりたいなら資格試験用の塾があると思いますが、そういうところへ足を運び、試験についての情報と各大学の生徒の合格率など詳しく調べてはいかがでしょうか?
    • good
    • 6

法曹の仕事ってのは何ですか?


そもそも現役東海で可能性があるのですか?何の仕事か判りませんが。
法曹にも色々な仕事があるはずですので。

東海大にしか受かりそうに無い=まともな進学校の学習内容が身に付いてない、更には3教科すら、という事態が良いわけはありませんが、
三浪は悪い、と言ってみたところで、今更現役や一浪に戻れるわけではありません。
大学の評判どうこうというのもあるのかもしれませんが、概ね、高卒レベルの学力すら無いような学生の評価が低いだけでしょう。
そういう評価を下される学生群が気に入らなければ、まずは自分がそこから抜け出すというだけの事でしょう。
東海大がダメなら、日東駒専、MARCH、行けば良い。
しかし、三浪の方はおそらくどうにもならないのでしょう。復学という線はどうなのでしょうか。
それが無理、若しくは復学しても三浪相当になる、あるいは、三浪東海より条件が悪い、なんてことなのかどうか。
それでも三浪しかあり得ず、それが悪いのであれば、じゃぁ他にどうするというのでしょうか。
あてはありますか?
商工業高校を出たので何らかの技能があるとか、プロスポーツ選手になれるとか、マンガやイラストで既に飯が喰えているとか、ジャニーさんに声をかけられたとか。
あなたの条件次第で変わってくる話のように思います。
    • good
    • 0

弁護士が供給過剰というのはご存知ですね?


最難関の司法試験に受かっても就活浪人となる人が多数います。
そのため政府は供給を2/3に絞ることにしています。
そうすると、法科大学院で生き残れるのは国立なら旧帝と千葉大まで、私立なら上智までということになります。
それでなくとも東海大学法科大学院からの合格率は75大学院中の68位。いい年で7人。ほとんどの年は2~3人です。
あなた云々以前に、東海大学からの法曹というのが「見込みはない」と思いますよ。
    • good
    • 1

六法全書を丸暗記できるくらいの記憶力があれば可能性はあります。

    • good
    • 0

大学なんてどこでもいいよ


ちょーばか大学いって授業全部ねてもAくれるとこいって、
予備試験のために専門学校かよってればいいじゃん

ロースクールいくなんてばかのすることだよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A