性格いい人が優勝

私は今就職活動中の大学4年生なんですが、最近いつも眠く体調が悪くて困っています。1月ごろから肩凝り、首凝りがひどく疲れが中々抜けない傾向があったのですが、先月からは腰痛と時々頭痛にも悩まされ、食欲不振にもなりました。
日常生活に支障が出てきたので内科を受診したのですが、血圧測定、尿検査の結果特に異常なしでした。 鬱病なんじゃないかと言われたんですが、気分が塞ぎこんだり不眠でもないので、違うと思います。

早めになんとかしたいのですが、どなたかアドバイス頂けないでしょうか。オススメの解消法とか、病院の何科にかかればいいのか、等なんでも構いません。

【具体的な症状】
<慢性的(高校位から)>
末端冷え性、生理痛、たまに生理不順

<1月位から>
酷い肩凝り、首凝り、だるさが続く、集中力が持続しない

<ここ一ヶ月>
酷い肩凝り、首凝り、腰痛、時々片頭痛か後頭部に刺すような痛み 過眠気味(ほっとけば11時間ほど +昼寝)、疲れがとれない、集中力がない(寝ぼけてる感じ)、朝起きたら胃や内臓に不快感(臓器が疲れているかんじ)とそこからくる食欲不振。 梅干しなど酸味が強いものにいつも異常に酸味や刺激を感じて食べられなくなった



運動不足が原因かと思い、1月位からウォーキングやストレッチをしていましたが、1時間程すると元に戻り、全然治りません。最近は運動する元気もないです。


長々と失礼しました。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

パワーヘルス(電位治療器)の無料体験会場に通って治療してみてはいかがでしょうか?



私は4年程通いました。現在は中古(ヤフーオークションで買った)を使用しています。

初め、自分ではどこも悪くないと思っていたのですが(知り合いの人が別の人に勧めていたのを股聞きし、たまたま通ったスーパーの駐車場でやっているのを見たのでどんな物かと思い入ってみたのがきっかけ)毎日通っているうちに、肩が軽くなり、次に首、背中と、次々に凝りがほぐれていきました。

小学生の頃から肩凝りだったのが慢性的になり、それが当たり前状態になり、凝っている事を忘れていたのでした。

約1ヶ月で凝りは取れました。その後、仕事の時間の都合などで毎日通えなくなった時もありましたが、1年後に(毎日通えればもっと早く治っていたと思う)、おしっこが急に出るようになり(前立腺肥大だった様)、更に手の冷え症も少しは改善しました。

どこか良くなるたびに好転反応が出て、良くなる数日前から首や背中などが一時的に張ったり凝ったりします。そして行くとこまでいくと、次の日には嘘の様に凝りはほぐれ、気持ち良くなります。気分も晴れ晴れします。悪いところがあちこちにあったのでしょう。

前立腺肥大の時は、治る3日位前から前立腺のある辺りが軽い痙攣(けいれん)をしてました。これはもしや好転反応かと思っていたら案の定、そうでした。

あなたは元々、体が強くない体質だと思いますので就職したら新品を買って一生使いながら疲れや様々な病気の予防をするば良いかと思います。

詳しくは昨日の私の老犬についての回答をご覧下さい。判らない事があれば質問して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
悩みましたが、今まで知らなかった対策を教えてくれた方をベストアンサーにさせて頂きました。

お礼日時:2014/08/12 07:33

こんばんわ



おそらくですが、ストレス、食生活等により、体に不具合が起きていると思います。
一度、下記の事をすると軽減されると思います。

その1:朝、昼、夜はしっかりとる
・特に朝をとらないと、体に悪影響を及ぼします。
・朝はしっかりとることを強くお勧めします。・
・食べる量ですが、朝、昼はしっかり食べて、夜は控えめが効果的になります。

その2:乳製品をきちんととる
http://www.kouketsuatsu-w.com/Dairy-products.html
・豆乳、牛乳(低脂肪か無脂肪がお勧め)、納豆、ヨーグルトは体に良い効果をもたらします。
・上記の4つを朝と夜にとりましょう。

その3:水分をとる場合、黒豆茶にする
・上記の代わりに、黒豆茶が効果的です。
http://matome.naver.jp/odai/2137502543487245601
※なお、人間は水分を一日2リットル近くはとる必要がありますので、2リットル近くはとるようにしましょう

その4:食生活の見直し
・ラーメン、餃子、パスタ、カレー類、チャーハン、グラタン、ソーセージ、おしんこ、唐揚げ等の取りすぎは体にあまりよくないので、これらの物は控え、野菜中心(例:鍋料理)、魚中心の食生活にするとよいでしょう。
・体を元気にするためにはタンパク質をとることも大事ですので、脂分の少ない、鶏肉、豚肉にするとよいでしょう。

その5:音楽、ジムでヨガやピラティスをする
・体の調子が悪いもう一つの理由はストレスによるものです。
・ストレスがたまると、体にさまざまな悪影響を及ぼします。
・音楽を聴いて頭の中をリラックスさせたり、ヨガ、ピラティスによる体全体の柔軟、精神安定、体幹トレーニングをするとよいでしょう。
http://www.pilates-guide.net
週1~2回やるだけも効果はあります
    • good
    • 1

夏バテ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!