プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ですが、本当に身につくのでしょうか?
普段BSやCSで海外ドラマばかり見ていて、以前より単語が聞き取れるようになりました。それでも教科書の様なモノがないと何を言っているかわからない時がほとんどです。
聞き流しの英会話には教科書的なモノも付いてくるのでしょうか?
日常会話はやはり話せる人に直接教わる方が早いですかね???

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、貴重なアドバイス、本当にありがとうございます!どなたのアドバイスも大変参考になりました。
    新規登録で、迂闊にも走書きしたIDとパスが行方不明で返信が遅れた事をお許しください(^^;;

      補足日時:2015/02/21 17:42

A 回答 (6件)

聴き流しの効果を上げるにはいくつかのポイントと、段階的訓練が有効です。


0) 教材としては、学習者の語彙力にあった教材が必要です。50%~100%の単語が分かるような教材を色々使ってみると良いと思います。
1) まずは、単語の聴き取りに専念してみます。文の意味や、全体の流れは取りあえず置いておきます。野球に例えるなら、試合のことなど考えないキャッチボールの練習みたいなものです。単語は認識できれば良く、和訳する必要はありません。その意味では、逆手を取って、知らない単語がいくつ出るか数える練習をするのも一案です。
2) 次に、フレーズをまとめて聴く練習をします。前置詞句などをひとまとまりものとして、拾っていきます。野球で言うなら、ちょっとした連係プレーの練習です。ここでのポイントも和訳しないことです。On the bridgeと聴いたら、場面を思い浮かべても日本語考える必要はありません。(もちろん通訳の練習をするなら日本語を考えなければなりません。実は、同時通訳ではこのフレーズレベルで訳を出していくテクニックを使っています。)
3) 次は、センテンスの聴き取りを練習すると言いたいところですが、実はこれはあまり必要がないと思います。2)のフレーズの聴き取りを徹底的にやっていると、センテンスや、さらに上の話の流れなどは、自動的に分かるようになります。人間の頭はそのようにできている気がします。これも野球に例えるなら、様々な連係プレーの練習が十分にできていれば、試合は自然にできるということです。

単語が聴き取れても全体の意味が分からないと言う人がいますが、多くの場合は、単語が十分に聴き取れていないか、それができていてもフレーズレベルの聴き取りができていない場合が殆どです。
ただ、聴き流しだけでは、高度な英語力は付きません、知的な英語力を付けるには多量の読書が必須です。

以上、参考になればご活用ください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まず補足にもありますが、こちらの不手際でお礼がおくれました事をお詫びします。
非常に分かり易い例えと、専門的なアドバイスで的を得た回答なのだと思い、ベストアンサーにさせていただきました。
大変参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/24 09:28

わたしは英語ネイティヴと結婚していて、家庭では英語が共通語ですが、それでも英語は難しいです。



聞き取りに限って言えば、わたしの場合は、家庭での日常会話が英語だけなので、英語のドラマなどはそんなに難しくはないですが、だからといって、日本語のドラマのように無意識に聞けるわけではありません。 頭をきりかえて英語を聞く気にならないと英語は聞こえてきません。

でも日本語は、ほんとうに無意識に入ってきます。話す場合でも、日本語は無意識で話せるので、かなり多弁になりがちです。 英語はどうしても話す場合でも語彙の制約、文法の制約から、わたしはかなり話せる人でも、母国語に比較すると、かなり制約された状態で英語を話している気がします。そのせいか、外国に住んでいる日本人は、日本語で話すと、おそろしく多弁になるものです。

でもほかの方が思うほど、英語で話すことに頭は使いません。 家庭での会話は、かなり「むちゃくち」でも、夫婦ですから子供含めてみなわかります。 また話し方の癖も覚えるので、妻の家族などと電話で話していても、相手は、わたしの英語が聞き取りにくいようです。でもネイティヴですから、そうとうな柔軟性があるものです。 わたしにとっては、むしろ、標準英語でない、日常使っている言葉で話しかけられるほうが難しいです。 日本人でも同じだと思います。 いくら努力して話そうとしても、なかなか標準語の日本語では話せないものです。 英語圏の人でも、なかなか標準英語で話せる人はいないものです。

しかし、妻の場合でいうと、外国の日本に住んでいるわけですから、英語力がまったくないか、わたしも含めて、かなり英語力の劣る人と付き合うこととなります。 そういう場合は、わたしは逆に、外国人に通じやすい英語が話せるようになる気がします。 また、そうしないと、日常生活に不便にになります。 日本にいると、英語が通じる人をみつけると、妻も、日本語があまり得意でないだけにほっとするようで、そういう気持ちが外国人に通じやすい英語が話せるようになる印象がします。

ですから、誤解しないでほしいのですが、日本で教えているネイティヴの英語の先生は、かなり外国人(日本人)向けに英語をアレンジして、通じやすい話し方をしています。  また日本にいるのですから、当然、日本語訛りのカタカナ英語にも慣れてきます。 そういう意味では、ネイティヴの英語といっても、外国に住んだことのない英語ネイティヴとはかなり異なります。

妻の場合でいうと、初めて来日したときに、英語のガイド付きで京都の観光旅行につれていったのですが、英語の発音がカタカナ発音になっていて、何をいっているのかわからないと言われました。 でも、それは暗唱している英語ガイドなので、「話している英語は、とても格調高い。でも発音がひどいので聞き取りにくくて何をいっているのかむからない」と言われました。 そのとき、偶然となり同士になった米国人の老夫妻は「今日のガイドはとてもわかりやすかった」といっていたので、外国人(日本人)の話す英語に慣れていたものとわたしは思いました。

それと、わたしの場合でも、なんで話す英語がこんなにひどいのか、情けなるぐらい、ネイティヴが話す英語とは雲泥の差があります。 克服したくて、なんとかならないものかと思いましたが、外国語として英語を使う場合は、しょせん無理だとわたしも諦めています。 というか、妻のほうが、わたしの英語力は「この程度のもの」と、匙を投げられている気がします。 いつも夫婦喧嘩のときは、わたしの英語の酷さが「テーマ」となってしまい、わたしも、そんなに文句があるなら、共通語を日本語に変えようという提案に、妻は、頑固に反対します。 「家庭まで日本語に変えたら、わたしは自由にものが言えなくなる」というのが妻の主張ですが、英語で、喧嘩をするのはけっこう、しんどいものですよ。 冷静度もはがれますから、そこで、英語で夫婦喧嘩というのは、なかなか困るものです。

それで、逆にわたしは、わたしの地元の生まれ育った方言で、そうとうな文句を言うようになりましたが、考えると、地元でもここまで「強烈な方言は、日常だれも話さないだろう」と思います。

わたしは妻といっしょになってから、英語の美しさとともに、日本語の奥ゆかしさ、方言の美しさがわかってきたような気がしますが、なかなか、日本語も英語も、現実は、かなり難しいです。

リラックスされて、「通じればよい」このように理解されたらいかがでしょう?

現実をいうと、学校でならった文法通りに話すと、英語は、びっくりするぐらい通じます。 なんで、こんなに通じるのかと驚くぐらい通じます。 そういう意味では、学校で習う英語は、古風な昔風の言い方も多いですが、英語圏の人からみると、「とても丁寧で礼儀正しい人」と感じるものです。 わたしは逆に、スラングなど、英語圏の悪い英語を覚えた人のほうが損をする気がします。 妻も言いますよ。

わたし「あの日本人は英語が上手だったなあ」
つま「うっそ。 なに言っているのよ。 あの人どごで英語を覚えたのかと思ったわ。まるで教養もなにもない、汚い英語でわたし気分が悪くなったわ」

そういう意味では、英語の短縮形である i gonna とか、i wanna とかは妻は丁寧でないので、使わないほうがよいという意見です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ただただひたすら頷くばかりの回答をいただき本当に感謝してます。
強制的にそういう状況に置かれるのが一番早い気がしました。
と同時に、母国語以外の言語をマスターする事の大変さがリアルに伝わってきました。具体的なアドバイスをいただきまして感謝してます。

お礼日時:2015/02/23 19:14

私も、英語の学習方法にもがき苦しんでいますが...



結局はどんな方法にせよ、英語に接する時間を長くする という事かと。
一つの方法だけでは無理で、
車の運転中は聞き流しがいいでしょうし、
集中できる時間があったら、英文法の本を読むなり英語の小説を読む、
家の中で暇だなぁと思ったら英語字幕の映画を見る、
寝る前だったらaudibleを聞きながら寝る
海外からの高校生がきたらホームスティさせたりどこかに連れていく
..など。

車の運転や通勤電車に乗っている時間が長い人にはいい勉強法の一つと思います。
ただしジョギングや自転車で通勤している時には、あまりよくなかったです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
同じくこれから本格的に英会話を習いたいと言う友人とも話してましたが、やはり話せる方(英語圏の人)と日常的に接して本場の英語を聞いたり、教わるのが一番ですよね。
本や小説って発想はありませんでした(^^;;
ありがとうございます、参考になりました!

お礼日時:2015/02/23 19:06

30代より上の、英語を勉強中の男性です。

経験から回答させていただきます。

二つに分けて考えてみます。

1 聞き流しの教材を使うことによって、リスニングが出来るようになるか?
2 聞き流しの教材を使うことによって、英語で会話ができるようになるか?

1 については分かりません(その教材を使ったことがないので)。

2 については「ノー」だと思います。「しゃべる」ということは口のまわりの色々な筋肉を、(反射的に)使うことによって可能になります。そして、筋肉は練習を繰り返さなければ反射的に動きません。つまり、「聞く」or「聴く」だけではしゃべれません。

ついでですが、

やさしい英語を反射的に口に出して言うことができるかどうか、
こちら↓で試してみてください。

「英会話タイムトライアル」
https://cgi2.nhk.or.jp/gogaku/english/timetrial/

画面左下の「ストリーミング」で番組を聞くことができます。なお、インターネットのNHK外国語講座を初めて利用されるのでしたら、「マイ語学」の登録をする必要があります。無料です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最近になって、話せる様になれたらな…と思い、真面目に習ってみようかと思い質問させていただきました。
やはりそうですか!?と思う回答をいただき大変参考になりました、ありがとうございます!

お礼日時:2015/02/23 18:54

聴き流す英語ってズバリ「スピードラーニング」のことですよね。


英語を必死に勉強している人たちからすると「スピードラーニング」ってすこぶる怪しく聞こえて評判が悪いですね。「あんなの役に立つわけない」って感じかな。

でもね、実際に使用してみるのと、単に想像だけで物を言うのでは大違いです。

私の家内のお母さん、つまり義母は「英語の先生」ですが、昔の人なので知識はあってもインタラクティブな英語が苦手。そこでありとあらゆる勉強方法を試したとのこと。その中にスピードラーニングがありました。
で、その評価は「リスニング能力は確実に上がる」というものでした。

ただしスピードラーニングを勉強している間だけの現象です。止めてしまえば元に戻ってしまいます。
ま、これはどんな勉強法でも同じですけれど。

ただ聴いているだけですから話す方があまり期待しないほうがよさそうですね。
英語が身に付く、という定義が、読めて書けて聴けて話せる、ということならば、スピードラーニングだけではとても無理ということになりますが、あながち全くダメなものでもないようですよ。

あくまでも過大な期待は禁物、ということだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ズバリ!それです。
回答ありがとうございます、やはり英語そのものを日常にしないと難しいですよね…
参考になりました!

お礼日時:2015/02/23 18:38

本当に”聞き流し”ているのなら効果は薄いでしょう。


多少なりとも”聞き取ってやる”という意思がないと、脳が新しく細胞を分裂させるところまで
行かないのだそうです。

ただ、勉強法には男女差がある、と常々考えています。
女性は男性より脳梁の方が幅広いのでマルチに物事を捉えやすいのです。
なので、女性の場合は英語字幕の出るものを英語で見聞きする、という
勉強方が向いているのではないかと考えます。
男性ならば、わからずとも辛抱してABCやPBSなどのニュースのリスニング
を勧めます。
いずれにしても一定の効果が出るまでは相当の修行が必要となるため、ほとんどの
人があきらめているのが現実でしょう。
質問者さんがリスニングを始めてどれくらいの時間数が経過しているか不明ですが、
リスニングは単語や熟語の暗記と違って勉強の成果が中々確認できない、苦しい勉強です。
継続した者だけが味わえる世界へ行くにはやはり厳しいと言うしかありません。

英会話学校の先生は生徒からの「わかりにくい」と言う評判を避けるために日本人好みの
発音、速度で話す人が多いようです。
生徒が実際に海外に行くとスピーキングスピードが違うため何も成果を出せないという
例も多数あるようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり難しいですね…
おっしゃる通り、海外ドラマ見てても早口過ぎて幾つかの単語しか聞き取れないレベルです。
まだ本格的に初めてないのですが、良いアドバイスをしていただき感謝します!

お礼日時:2015/02/23 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!