

諸事情があり、56歳で職歴なし、年金受給権も無しです。
住居もないので東京都内の簡易宿泊所暮らし、
携帯もないので連絡手段はWEBメールだけです。
当面何か月かの生活費はありますが、
所持金が底をつく前に仕事が見つからないと飢え死に・行旅死亡人です。
50代・60代・70代・80代まで、
健康であれば働ける仕事を探してます。
経験・知識・技術も不要な派遣の仕事に、
WEBから何十社も求職申込みしましたが、
全て数分から数十分程度の短時間で不採用メールが来ました。
架空の人格で年齢を20代・30代にすると面接の通知が来ますが、
40代以上はシステムの仕様で機械的に不採用にしているようです。
未経験者も募集している日雇い派遣ですらこれでは仕事はないということでしょうか?
それとも、私の探し方に問題があってエントリーして即不採用になってるが、
経験・知識・技術がなくてもできる仕事しか応募できませんが
産業・企業・職業・職種・雇用形態によっては仕事はありますか?
もし、常勤・フルタイムの仕事につけたら、
婚活もして、それなりの相手でも結婚を目ざしたいです。
身寄りはありません(仮にあっても頼るつもりはありません)。
健康で障害もないので生活保護は考えてません。
病気で働けなくなったらその時は病死・飢え死に・孤独死を覚悟してます。
なぜ今のような状況になったのかは、公の場では言いずらく、
説明するには多数の文字数がかかり、それを追求したところで、
就職できるわけじゃないので、そこは追求しないでください。
働いて生きていくためのまじめな質問なので、
質問の趣旨から外れた回答は避けてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
前科があって就職できないってことは無いです。
公務員とかは別にして。履歴書にはそんこと書く必要はありません。
住居がない、というのはちょっと厳しいですね。
ハローワークで相談してみるのが一番だと思います。
福祉関係、支援団体など良いアドバイスが受けられるかもしれません。
仕事関係でいうなら、ガテン系か倉庫業務や物流業務などが、比較的ハードルが低いと
思われます。そういう関係の仕事は、過去のことを根掘り葉掘り聞くことはありません。
倉庫業務であれば、軽作業などもあり、22日出勤ができれば月15万前後は稼げるでしょうから、
贅沢さえしなければ食べてはいけます。
一日でも早く、良い仕事に就けることをお祈りします。
No.6
- 回答日時:
No.5 gouzigです。
書きたくないことを正直に書いていただきました。
あなたは学生時代から実直な人だったのでしょう。
でも、服役してたといっても、極悪非道の罪ではないので、服役後にやり直す機会はいくらでもあったのではないでしょうか。
例えば、教会のボランテア活動から少しずつ人脈と信用をつくって、生活していく道もあったろうにと感じるのですが。
難しかったですか。
No.5
- 回答日時:
おじさんです。
企業で新規、中途採用の面接官もしてきた経験で書いてみますね。
「なぜ今のような状況になったのかは、公の場では言いずらく、説明するには多数の文字数がかかり、それを追求したところで、就職できるわけじゃないので、そこは追求しないでください」
→お気持ちはよく分かります。
でも、そのあたりに自分を振り返って課題を見つけ、改善するポイントがあるように思います。
例えば、採用側では不採用にした理由を開示しません。しかし、その理由はあなたが触れてほしくない部分の影響かも知れないからです。
ご参考になるかどうかわかりませんが。
私が40代に、ある中途採用者の面接官をしていたときです。
応募してきた20代半ばの男性でした。
現在の会社を退職したい理由はどのようなことですかと質問しました。
そうすると、堰を切ったように現状の不満を説明し始めました。
当人は正直に思いを吐き出したのだと思いますが、他の面接官であった常務、部長のお二人の判断は×でした。
その理由は、「応募者の不満は当社に入ってもすぐ出て来るだろう」でした。
というように、他人には気づかれないだろうと本人が思っても分かるものなのですね。
自分に内在するものは必ず表面化してきます。
そういう点を自分で見直すのも解決に繋がると思います。
>自分を振り返って課題を見つけ、改善するポイントがあるように思います。
>理由はあなたが触れてほしくない部分の影響かも知れないからです。
>他人には気づかれないだろうと本人が思っても分かるものなのですね。
>自分に内在するものは必ず表面化してきます。
>そういう点を自分で見直すのも解決に繋がると思います。
そういう一般論は私の場合は就職にはつながりません。
56歳で職歴も年金受給権もないというのはよほどの例外です。
大学入学時のサークル勧誘で、
在庫処分の食品・日用品・衣類品などを生活困窮者に配布する、
ボランティアサークルに勧誘され4年間やってるつもりでした。
だが、私をサークルに勧誘した人もサークルの幹部も全員が偽名・偽学生で、
サークルも大学に登録してない偽サークルでした。
世の中を知らない新入生・大学生の善意を悪用して、
違法な物品を配布させ、摘発された時に責任を押し付ける、
使い捨ての末端配布要員として利用されていたのです。
捜査や裁判では私の言うことは全く信用されず有罪になり、
服役してたので、56歳で職歴も年金受給権もないのです。
だから、上記のような一般論は就職には結びつきません。
No.4
- 回答日時:
それは職安に行きましょう
スーパーに行けば 掃除婦や品出しの仕事があります
ガードマンも始終募集しています
道を歩いていれば求人募集の看板ばかりです
なぜ食らいつかないのかわかりません
生きていくのなら食べ物関係賄い付きを選びましょう
寝る所がないのなら 住み込み 長期寮生活の仕事があります。
生活保護を受けないのは貴方のかってです
行き倒れでも孤独死でもお好きにして下さい
まともな人でも その年齢は仕事がありません
二つみっつ掛け持ちして やっとの暮らしです
生きるためと言いながら 甘いとしか思えません
東京で仕事がないはずがない
時給も高く地方とは遥かに好条件なのに
地方で 新聞配達 スーパーの品出し ちらし配り ビルの清掃
夜中に食堂の食器洗い している70代の人もいます
生きていくのに真剣 とは思えません
あなたのしている事は大学を卒業したフリーフーの職探しです
No.3
- 回答日時:
ハローワーク飯田橋にシニアコーナーがあるようです。
ここで、探すのはどうですか?
http://www.tokyoshigoto.jp/category3_banner1.php
清掃作業員とかなら、ありそうな感じはしますけど・・・
あとは、日雇いに近くなりますが、シルバー人材センターとか(60歳以上を対象としているので、56歳で入会できるか不明ですが・・・)
>日雇いに近くなりますが、シルバー人材センター
常勤でフルタイムでないと生計を維持できないので、
年金受給できる人が余暇にやる仕事は目的外です。

No.1
- 回答日時:
40代後半の男性です。
私は以前の会社からリストラされて、職業訓練校へ行って、訓練校が終わるまでに正社員の仕事が見つかって3月から正社員として働いてます。
私は10社くらい面接して内定もらったのは2社(正社員)でしたが
条件がどれもよくはなく3社目で待遇の良いところに入社出来ました。
たまたま運がよかったというのもあります。
職業訓練校へ行く事もお勧めしたいのですが50代の方で卒業までに仕事がみつかった人は実際にいますが、大半のかたは見つからずに卒業しています。
やっぱり、年齢で落とされるみたいですね。
バイトの面接ですら駄目だと聞いてます。
50代の人雇っても、会社側はなんのメリットもないので雇えないわけです。
訓練校で50歳過ぎの方が就職できた人は、いままでそういう職業に就いていてスキルを伸ばすために訓練に来ていた人なのでそのスキルに関してはベテランの領域なので会社側も雇ったんだと思います。
なので経験がない人が未経験の職種に就くこと自体が無理な話になります。
歳の人に仕事を教えても頭が老化していて覚えが悪いとか、人間的にプライドもってる人もいて
若い人からつかわれるのを嫌がるとか、若い方からしたら歳の人は使いにくいとかあるからです。
なので、人から仕事を教えてもらわなければ出来ないような職種も無理という話になります。
なので誰でも出来る簡単な作業である事。
未経験者でもOKというような仕事だと少しは可能性があるかもしれません。
道路の交通整理をしている人とか、50歳過ぎの人が働いているのをよくみかけますね。
仕事がなかなか見つからずに農業はじめたとか言う人もいますけど
年齢や体力面からしてこれは無理かなと・・・
タクシーの運転手とか給料安いけど、その年齢からやる事は出来る
2種免許養成員を募集している所もある。
派遣は年齢的に無理だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- その他(悩み相談・人生相談) 転職しようか悩んでいます。 現在、フルタイムの生産管理の仕事がきつく、社内の人間関係も大変悪いので、 2 2023/07/30 13:14
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私には発達障害と境界知能と精神疾患があり、就労に困難があるので就労移行支援で就労訓練を受けています。 8 2022/12/03 19:49
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
40歳から職歴なしで、安定した仕事に就いた人いますか?
学校
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
労働相談
-
近所に20年ニートしてるやついますが社会復帰は可能ですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
職歴なし無職40歳男ですが、これからの生き方がわかりません。こんな私でも、派遣会社に登録すれば簡単な
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
40才職歴なしから生活立て直せますか
就職
-
6
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
7
50代女性無職です。この年齢でハローワークの就職支援訓練を受けて、再就職の道はありますか?只今絶賛迷
ハローワーク・職業安定所
-
8
繋がりが全くない人生
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
26年間一度も仕事をしたことのない兄について
アルバイト・パート
-
10
50代 独身女性 無職 生きがいがなくなってしまいました・・・
出会い・合コン
-
11
40歳 職歴なし 不安で頭が狂いそう
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
40代、無職、引きこもりを直したい。
会社・職場
-
13
ニートの兄を扶養しない為にしておくべきこと
その他(法律)
-
14
もうだめかもしれません
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
あまり痛くない死に方をおしえてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
働かずに実家に寄生している人のプライドについて
子供
-
17
天涯孤独です。 両親を看取ってから、ひとりぼっちになりました。 親戚もいません。 親しい友人もいませ
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
40代独身無職の実家暮らしを批判する人は何を問題視しているのですか?
父親・母親
-
19
50歳の就労経験のない引きこもりでも、仕事見つかりますか?
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
現在転職活動中の30代です。 先...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
『始業前と就業前』
-
嘱託職員とは
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報
>タクシーの運転手とか給料安いけど、その年齢からやる事は出来る
運転免許は持ってません。
>やっぱり、年齢で落とされるみたいですね。
>バイトの面接ですら駄目だと聞いてます。
飲食業、小売業も若い人が多い職場なのでWEBエントリーの段階で不採用になりました。
>50代の人雇っても、会社側はなんのメリットもないので雇えないわけです。
>経験がない人が未経験の職種に就くこと自体が無理な話になります。
>人から仕事を教えてもらわなければ出来ないような職種も無理という話になります。
そういう状況だとどんな職にもつけずに将来は飢え死にしかないのでしょうか。
>ガードマンも始終募集しています
犯歴があるので不可能です。
>スーパーに行けば 掃除婦や品出しの仕事があります
飲食や小売りは若い人が多いのでWEBエントリーの段階で不採用です。
>なぜ食らいつかないのか
経験不問のいろいろな仕事に応募してますが、
全てWEBエントリーで不採用か、
電話で年齢を聞かれて56だと、応募者多数のため面接に来ていただく場合は追って連絡します(年齢で断る口実)と言われ、面接段階に進めた実績は皆無です。
>まともな人でも その年齢は仕事がありません
>東京で仕事がないはずがない
>時給も高く地方とは遥かに好条件なのに
東京なら仕事はたくさんあるが、56歳だと仕事がないので困ってます。
>生きていくのに真剣 とは思えません
>あなたのしている事は大学を卒業したフリーフーの職探し
本当に困ってるのでおふざけで言ってるわけではありません。