dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年度から社会人になりました。
給料が入るたびに貯金しようと思うのですが、
なかなかできません。
ついつい仕事のストレスのせいか、使ってしまいます。

どうした良いでしょうか?
お願いいたします。

A 回答 (7件)

ストレスの発散を、買い物以外でできるようになるといいですね。


他の方もお書きですが、財形貯蓄はいいですよ。
分けてしまえば使えません。
給与振り込みを、第一口座、第二口座、と分けられるのなら、それでも良いと思います。

今年度から社会人ということは、まだ所得税を取られていないのですね。
来年からは天引きされますよ。
今使いすぎると、後々痛い目にあうので、ご注意ください。
    • good
    • 0

天引き預金にすれば、使いたくても使えません。

自然とお金は貯まります。毎月1万でも2万でも天引きすれば年間12~24万、ボーナス月10万とすると、元金だけで合計32万~44万貯まります。無い袖は振れませんから、天引き万歳!
    • good
    • 1

財形貯蓄です。

月5万円でも年間60万円、ボーナス各20万円で年間100万円になります。貯めておけば10年で1000万円。自分もなかなか貯まりませんでしたが月10万財形で天引きし生活は楽ではありませんでしたが5年で1000万円貯めました。貯まると嬉しいですよ。
    • good
    • 0

給料が入って来る銀行の通帳に、給料日に自動的に決まった金額を定期預金出来る様に、銀行で手続きをすると良いかもしれません。


金額は、余り多いと大変なので、5千円または1万円を毎月。
自動的に給料から引かれますので、アナタが使える金額は、その残高という事になり、余り不自然さも感じずに、毎月こつこつ貯まって行くでしょう。
定期の欄を見て、貯まる楽しみも味わえますよ。
    • good
    • 0

会社で従業員預金とか財形貯蓄とかありませんか?


もしくは銀行で始めることができます。
給与天引きされて引き出すにも手間暇が掛かるため貯まる一方です。
    • good
    • 0

自動的に積み立てる預金がいいでしょう。



職場で取り扱っているなら、財形貯蓄。
http://www.mizuhobank.co.jp/saving/zaikei/index. …

他には、自動積立定期預金。
http://www.bk.mufg.jp/tameru/yen/tsumitate/btm/i …
    • good
    • 0

金はコンビニで1万ずつ卸すことです。

1万円下ろすたびに100円の手数料が掛かりますので。その時にもったいないを実感します。
1週間を1万円で過ごすことを目標にすれば自然と金は貯まっていきます。
 ストレスが貯まったら、とにかく歩くことです。私はモールやデパートを階段を使わずに歩いています。今日はこれだけ歩けたと思えば達成感があります。
 私は毎日20kmほど自転車で走っていますが、今日はきつい坂道をトップギヤで登ることが出来ました。達成感は最高です。
 欲しい物があるのは大変良いことです。でもそのためには貯金して下さい。欲しい物は貯金して買う、それが人生の成功のこつです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています