dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は調理師でホテルの厨房で働いています。
まだ働いて4ヶ月です。
上司の仕込みもして、自分の仕込みもしてでとても大変です。
先週、1人転勤してしまったのでその人の分も自分が持たないといけません。
切り方なども教えてもらえません。
聞いても「は?」や「ええ感じに切れ」など雑です。
少しでもミスをすると理不尽に怒られます。
残業もありますが、ちらっと紙を見てみたらみんなとは時間が短く書かれていました。
自分にはこの仕事が向いているのでしょうか?
ここで頑張っていても何も得られないような気がします。
どうすれば良いでしょうか?
転職をしてもいいなと考えています。

A 回答 (5件)

>ちらっと紙を見てみたらみんなとは時間が短く書かれていました。



あなたの能力に合わせて残業が組まれているのでは?
他の人の仕込みをやりつつ、自分の仕込みも満足にできていないのであれば
短く書かれているのは当然だと思います。
仮に長く書かれていたら、今持っている仕事量以上のことをさせられますよ。

調理師なら切り方ぐらいホテルに入る前にひととおりできて当然だと思います。
できていないのなら、何も得られないっていう前に、技術もないのに
ホテルに入社することが不可解。
調理学校に行って、ホテルの調理法を勉強してから世に出るべきでは?
もし、学校卒であるなら応用がきかないと、調理の世界でやっていけないと思います。
    • good
    • 0

人手不足、長時間勤務、仕事量の多さ・・・どこも大変ですね。



でも・・・あなたの好きな仕事ですよね。
調理師という資格を持っていて、それが生かせる職場。
私からすれば、羨ましいです。

年齢が分かりませんが、
私はこの歳になって、いろいろな職場を経験して来て
思うことは、どんな経験も無駄ではない!ということ。
いつか何かの役に立つ時が必ず来るんですよ~。不思議と。

私は、現在求職中の身ですが、
前職は、残業代は全くつかず、制服もなし。
毎日30分、開店準備のため、早出(もちろん0円)。
昼休みもまともに取れませんでしたが、
5年間の契約期間満了しました。

身についたことは、もちろん、忍耐力!!です。
そして、ここまで図々しくしても良いんだと思える人たちを見て
社会勉強になりました。
あとは、さまざまな情報は仕事をしていて得られることが多いし、
ちょっとした世間話からも何らかのヒントが。
あとは、ネットワークがすごく広がりました。
どんなひどい職場でも何かしら得る事はありました。

あなたはまだ4ヶ月ですので、辞めてしまったら
今の条件と同等の職場を探すの大変だと思います。
アテがあれば良いですけど。

残業時間については
「実際の労働時間より、短くなっていますがどうしてですか?」と
さらりと聞いてみる。
技についても、良い機会ですから、先輩の盗んじゃえ~。
冷静にしたたかに。
それも勉強の一つかもしれませんヨ。
    • good
    • 0

料理人の世界なんて そんなもんですよ


たかが半年やそこらは 下働き中の下働きは当たり前ですよ。
切り方なんかは 先輩の技を盗むものですよ・・・。
泣き言をいうようじゃ向いてないですね 転職しましょう
    • good
    • 0

おじさんです。


いろんな苦労をしていますね。
でも、その一つ一つがあなたのスキルアップになっているのですよ。
「残業もありますが、ちらっと紙を見てみたらみんなとは時間が短く書かれていました」
→それに対しては、遠慮せずに上司にきちんと指摘しましょう。
違法ですからね。
「ここで頑張っていても何も得られないような気がします」
→それは違います。
あなたの将来目標に向かって、一つ一つの経験がスキルアップしているのですよ。
スキルアップ表を作ってみましょう。
何を経験して、何がまだ経験していないかです。
会社などはどうでもいいのです。
あなたが将来いいシェフになるためのスキルを磨きましょう。
自分の将来のためにです。
つまり、会社を利用してスキルアップしていけばいいのです。
そのスキルが、転職するときのあなたの商品目録になるのです。
その商品目録を履歴書に添付するのです。
凄い計画でしょ?
転職というものは、そうやってやるのです。
将来は自分の店を持ちましょう。
頑張れ!
    • good
    • 1

転職転々 キャリアアップになりませんよ。


ホテルもいろいろありますが、どんなホテルですか?

婚礼なども行なう、国際級のホテルですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!