プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

for me とto me の違いを教えてください。
両方とも日本語では、“私にとって”だと思うのですが。
でもこんな日本語→英語なんて考えているからいつまでたっても
だめなんですよね・・・情けない・・・。

eg)
This information is of no value to me
It is difficult for me to learn English.

教えてください。検索してもどうにもならなかったので・・・。

it is ~ of someone
it is ~ for someone
という文は探せたのですが・・・。

A 回答 (6件)

どちらも、“私にとって”と使います。


Math is difficult for me.
Math is difficult to me.
日本語訳は同じになります。上の2文位なら誰も違いを意識して言っているとは思いません。

厳密な違い:Toですが、言葉で説明するのは大変なので、参考URLをみてください。あなたのConfusingな、“私にとって”と訳されるToはこのURLの5、6、7あたりでしょう。よく分かるように超直訳すると、“私に対して”っていう意味の、“私にとって”になるのかな。後はほとんど熟語(ToとかForの来る前の言葉がどっちを取るか決まってる。)のような物なので感覚的に覚えとくしかない。
普通に日本語で言う、“私にとって”はForで使われる事が圧倒的に多いと思います。

参考URL:http://www.m-w.com/cgi-bin/dictionary?book=Dicti …
    • good
    • 3

前置詞の違いの問題ですね。

前置詞は強調する以外は
非常に曖昧に発音されます。構文上は前置詞は重要ですが、意味的にはあまり重要でない場合が多いのです。これは for me とto me との違いだけを詮索してもらちがあかないと思います。ポイントは e-chan1983さんが引用された文の valueや difficultにあります。これらの名詞や動詞がどんな前置詞を取るのか
がカギになります。
    • good
    • 8

私も同じ質問をしました。


是非参考URLを読んでみてください。
でもまだ自分では使えません。
これからも勉強して行きます!

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=792213
    • good
    • 4

アメリカに35年半住んでいる者です。



私なりに書かせてくださいね。

hirorinさんが書いておられた質問でもしかしたら充分ではないかも知れないと思い書かせてもらっています.

こう考えてください.

to meは単に、私には、とか、私にとって、ですね.

for meは、向こうでも書いたように、私がするとしたら、と言うフィーリングが入ってきます.

なぜそうなるかと言うと学校で習った英語を思い出してください.

It is difficult for me to do that.と言う要は、for~to動詞原形と言うのがありますね. 私がそれをやるのは(私にとって)難しい、という文章ですね.

形容詞+for meの文章を見てください. これらは全て、to 動詞原形が「来てもいい文章」だと分かると思います.

だからこそ「私がやるとしたら」と言うフィーリングが入っていると言うわけです.

ですから、English difficult for me.と言うと、何を教えようかと考える先生は、to do what?と言う質問が来るわけです. English is difficult for you, to understand, to write, or to read?と聞いてくる可能性があると言う事ですね.

This flower is beautiful to me.と言った場合、その花で何をするのかは問題になっていませんね.

でも、This flower is expensive for me.と言えば、expensive for me to buy.の簡単にした表現と言う事がおわかりだと思います.

つまり、expensiveと言えば買う事と関係があると普通分かりますね. 分かるからわざわざto buyとは言わないのです.

しかしこの場面で高価だと感じる理由が、枯れないように送るには特別な送り方をしなくてはならなく送料が非常に高くなるという状況であれば、This flower is expensive for to send.と言う言い方になリ、高いことになる理由をはっきり言っているわけです.

ですから言う必要がなければtoのを含めてその以下を省略してしまうのです.

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 66

こんばんは


自分自身もfor me とto meを気をつかっているつもりでいますが、違いは顕著にあると思います。

例えば
give it to me!

で米国では普通に「それちょうだいっ」
なんですが、

give me it !
で文法的にも正しいし立派に通じてる事も
よくあると思います。

しかしアメリカ人に限らず、まず、欲しいものを言わなければ、という文化的背景の違いが日本とは「決定的にあるな」とつくづく感じるこの頃です。

このあたりは慣れとしか言い様がなく、
強調したい、というか、「欲しいものから発声する習性」が英語に限らず日本語以外は顕著なので、

>eg)
This information is of no value to me

It is difficult for me to learn English.

この例文に関して自分なりに拙く説明させて頂けるなら(すみません。私は単独でアメリカ白人社会で4年しか暮らしていませんが)

☆This information is of no value to me
[切り捨てごめん的] no value が一番言いたいとこ
私は包括してるけど君の情報なんかもう価値がない。
(とっくに知ってたよ。それ。)

☆It is difficult for me to learn English.
日本人や儒教的謙虚さを余韻と残す否定の仕方。
「私ははネイティブではないから英語を習うのは難しいんですよ。。」
という言い訳的(良く言えば謙虚)感覚なのかと思います。
It is difficult to learn English.
これは最初に来る"for me" に大意があるのですね。
日本には「謙虚である事は美徳」(もちろん中国から来た儒教的な思想ではありますが)
でも今や、そういうところが文化としても結構世界に理解されていますので、私たちはこのスタイルを確立させれば良いか、というよりもう皆そう認識してると思っています。

彼等もそういう日本人の話し方の文化の違いは
一時期よりは、それなりに文化的に学んで理解しようとしてくれているようです。特に学生同士などは。
そこそこ勉強したい友達に恵まれれば。

すべてアメリカ(しかもマイノリティー社会)で「アメリカのカラード社会ではこうなんだ」というどこかの先生方のお教えを鵜呑みにすればいつまでも敗戦直後の日本の感覚なのではないでしょうか。

会話においては構文なんかどうでもよいと思います。
It is difficult for me to do that.

よりは
I don't think I can do it.

そして切実に助けて欲しいなら
I don't think I can do it all by myself.
I need your help.
そんな感覚で目を見つめて言えば通じるものです。お友達はきっと助けてくれる事でしょう。

フィーリングって言語の感覚ではないのでよくわかりません。
すみません。勉強不足かもしれません。
宗教音楽用語でしょうか。
    • good
    • 16

また気になりまして。



文法的にこれを説明するのは難しいと思うんです。
慣用表現を耳に慣れさせるしかないと思います。
会話でよく使う、何か誘われたり提案された時の答えの、

「いいよー」
Sounds good to me!
は、
Sounds good for me!
と聞いた事はないですね。

あと
「よかったじゃないか」「そうすればいいじゃないか」という感じの

Good for you!

これもGood to you!
とは聞いた事ないですね。

eg)
This information is of no value to me
It is difficult for me to learn English.

This information is of no value to me.

This information is no value to me.
でも良いのではと思いますけど。。
It is difficult for me to learn English.

これはNo.2様のご回答のように明らかな文法的な解釈ができます。
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!