プロが教えるわが家の防犯対策術!

It was songs of love that I would sing to then.
上記の英文のitは形式主語(that節が真主語)なのでしょうか?しかし関係詞のでは思っております(singの目的語songs of love)。また、to thenのtoは何を表しているのでしょうか?
解りづらい質問ですが、ご教授お願いいたします。

A 回答 (1件)

it is ... that としては形式主語構文と同じですが、


sing の目的語が欠けていて、songs of love にあたることから、
関係代名詞と同じ構造にはなっています。

これは強調構文(分裂文)で、
と、その前に to them で「彼らに(向かって歌う)」
でないと説明いきません。

普通に書けば、
I would sing SONGS OF LOVE to them.
私は彼らに愛の歌を歌うだろう(歌ったものだ)。
(可能性として、then で、「当時というときに向かって歌った、と取れなくもありませんが...)

ここで songs of love を強調すると、
It was SONGS OF LOVE that I would sing to them.
となります。

構造的には関係代名詞の場合と同じで、場合によっては
it は前に出ている内容、あるいは状況の it で、
(songs of love が複数なので、可能性はより低くなりますが)
それは、私が彼らに向かって歌う(歌った)愛の歌だ(った)。

と同じ構造になり、この可能性も出てきます。

この関係代名詞と同じ構造から、
本来、強調構文では that を使うことから、
who や which を使うこともあります。

一応、強調構文としては that は接続詞に分類されますが、
普通の that 節の場合と違って、後には何かが欠けたような部分が来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!