dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週、大切な家族が亡くなりました。故人の希望で、急遽、希望の場所に新たな墓を作ることになりました。
和洋折衷の墓に英文を刻みたいと思い、残された家族で文章を考えています。つきましては、以下の文章について英訳を教えてくださいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

1、あなたの歌と魂は私たちと共にあります。
2、自由に歌ってください、羽ばたいてください。
3、あなたが安らかに、歌と喜びとともにありますように。
4、花、風、歌、変わらぬ愛をあなたに。
5、あなたがいつも幸せでありますように。

A 回答 (3件)

ご愁傷さまでございます。



しかし、そんなに大切なお墓に、匿名のネットユーザーによる英訳を永久に刻んでよろしいのでしょうか。このサイトにはネイティブスピーカーはあまりいませんし、たまに信頼できる英訳が回答に載っても、質問者の皆さんは、誤った別の回答をしばしばお選びになります。

英文の掲示板でもよく外国人が、「大切なタトゥを入れたいから漢字を教えて」と書き込んでいます。大切だからこそ、ご自身がわかる言葉を心を込めて刻んでいただきたいと思います。もしくは、全面的に信頼できるお友達や、故人のお知り合いに英訳を頼むなら、それはそれで、たとえ訳が間違っていたとしても有意義なものとなるでしょう。

ご検討くださいますよう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。
大切だからこそ、わかる言葉を心をこめて刻む。そのとおりですね。
故人はかっこいい英語のお墓を喜ぶだろうという思いがありましたが、英語にするかどうか自体をよくよく考え直そうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/10 20:17

#1で回答した者ですが、例えば人が「fluttered」ということはあり得ませんが、強いて言えば、「うろたえる」というような意味になってしまいます。

以下は参考URLです。
https://www.italki.com/question/134101#!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知らないことでした、大変勉強になりました。
思いをすべて刻もうとすると、どんな言葉でも足りない、悩みます。
なるべく早くお墓をたててあげなくては、と焦る気持ちもありますが、ご助言を胸に、家族でしっかり検討しようと思います。

お礼日時:2016/03/10 20:22

1, Your song and soul will be with us.


2, Please sing freely, please be fluttered.
3, May you are in peace and along with the song and joy.
4, Flower, wind, song, abiding love to you.
5, May you be always happy.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!