No.3ベストアンサー
- 回答日時:
慶應のOBです。
出身学部は経済以外の学部です。おすすめは数学受験のA方式です。
まず、合格最低点などから考えて、社会の方が数学より高得点を取らなければなりません。私自身商学部で数学と社会を受験していますが、難易度は社会の方が高く、経済でも同様でした。つまり、「社会という高得点が取りにくい科目でより高得点を取らないと合格しない」ことになります。
私立文系の人にとっては数学は難儀であり、できれば数学を使わないB方式で受験しようとするはずですが、そもそも経済学の本質は数学を使ったものであり、大学としては「本当は数学を必須にしたいがそうしたら受験生が激減するから仕方なくB方式をやっている」と考えるのが妥当です。現に上智の経済学部経済学科は数学必須の「英国数形式」になっています(経営学科は社会受験ができます)し、一部の大学では数学Ⅲまでが範囲のところもあります。早い話、数学必須にすると受験しに来ない受験生のための制度であり、受験料集めのための方式と言える制度になっているのが現実です。
また募集人員もA方式がB方式の3倍程度と考えるとどちらが大学が欲しい人材かは一目瞭然です。他の学部の教授の話ですが、(微分積分や統計学が必修になった経緯の説明として)「企業の人事に数学に強い学部にした方が何かと内定を出しやすくなる」と言われ、数学系の授業を必修にしことが就職活動が原因と言っていました。慶應の学生は卒業し企業に入社しますがその時に企業が考えるのは「慶應生=将来の幹部(候補)」ということです。偏差値が高くない大学であれば「忠実に上司の命令を実行できる兵隊」でいいですが、慶應生には彼らにはない能力を求められます。そのような幹部候補生には東大や一橋、早稲田等がいますが、東大・一橋ともに数学が必須であり彼らに負ける要素を一つでも少なくし早稲田に勝てる要素を増やす意味でも数学が必要になります。
慶應が長年私大NO1でいられるのは、「社会の情勢を見ながら活動している」からにほかなりません。早稲田の凋落は偉くなった先生がやりたいようになり続け、社会と遊離した部分にあります(芸術家はそれでいいでしょうが、社会を研究する学者には致命的欠陥です)。
併願先として法学部系を考えているのであれば、歴史の方が幅も広がりますが経済が第一志望であったり国公立の併願先として受験するのであれば数学がお勧めです。というより入学後、数学を使いまくりであり、受験で数学を避けた人は一苦労するのは目に見えています。
ご参考までに
No.1
- 回答日時:
それはあなたの稼いでいる成績が分からないとなんとも言えないので、お答えが付かぬのです。
そういう方は多いのですが、いつも「俺達は超能力者じゃ無い」というお答えしか還って来ません。
受験に詳しい方も、自分の知っている内容と来年の受験方式が同じであると云う確信はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
慶應義塾大学 経済学部 A B
予備校・塾・家庭教師
-
慶應経済A方式はMARCH理系の滑り止め??
大学受験
-
慶応経済 a bどっち?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
慶應経済 慶應経済は男女比が7:3ぐらいと聞きますが、数学受験の人と世界史受験の人はクラスが違うんで
大学受験
-
5
理系で慶応大学経済学部受験はできますか
大学・短大
-
6
慶應経済と慶應法はどちらが看板だと思いますか. また慶應経済Aと慶應法政はどちらが入りは難しいですか
大学受験
-
7
早稲田の政経と慶應の経済ってどちらの方が優秀ですか? 就職の実績、ネームバリュー、学生の質、学歴の市
大学・短大
-
8
慶應 経済か商学か
大学・短大
-
9
私立文系専願の限界
大学受験
-
10
慶応の商学部A方式の受験を考えています 今、青チャートに取り組んでいるのですが、近年の傾向を見ると必
大学受験
-
11
慶應経済の数学に文系プラチカはオーバーワーク?
大学受験
-
12
早稲田慶応受かる人は国立併願してたら地方旧帝大レベルは受かりますか? 早慶の比較対象は国立だと京大一
大学受験
-
13
慶應義塾大学経済学部と商学部から合格をいただきました。どっちに入学しようか迷っています。 どちらにも
大学・短大
-
14
経済と法政の違い(特に慶應)
大学・短大
-
15
早稲田の商学部と慶応の商学部はどちらがいい?
大学・短大
-
16
慶應大と一橋大
大学・短大
-
17
慶應経済A方式志望 文系数学の良問プラチカについて
大学・短大
-
18
慶応大と東北大で迷っています
大学・短大
-
19
一橋と慶應
大学・短大
-
20
田舎の県立高校(庶民の家系)から慶応大学に入るとひどい目に合うと聞きました。
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のことは「御学」というで...
-
なぜ千葉工業大学の学生に家庭...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
千葉工業大学と聞くとなせ優秀...
-
千葉工業大学ほど素晴らしい大...
-
41歳で大学入試を受けて意味あ...
-
千葉県民は東京都民の気持ちを...
-
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
指定校推薦で後悔しています
-
大学の面接で「大学の印象」に...
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
大学面接の服装について。 私は...
-
エマーソン大学を3年間で首席で...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
大学のことは「御学」というで...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
40歳から大学受験は無駄ですか...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
東京理科大学はマーチ上位レベ...
-
田舎の県立高校(庶民の家系)...
-
高二です。 河合塾模試で200点...
-
偏差値が少しでも高い大学の方...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
東京都立大学はMARCH等と比べる...
-
共テ模試で今6割です。 高3です...
-
津田塾大学ってそんなに素晴ら...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
MARCH文系の一般受験は実は同世...
-
九州に住む高校生です。将来は...
おすすめ情報