
慶應義塾大学経済学部と商学部から合格をいただきました。どっちに入学しようか迷っています。
どちらにも興味はあるのですが、自分が何をしたいのかも正直あまり分からない状態です。
両親は好きな方にしなとは言ってくれるものの経済に行ってほしいっぽいです。
もともと社会学部に興味があって、より幅広く学べる経済の方が自分にあってるのかなとも思いますが、数学があまり好きじゃなく、微分積分もままならない感じです。友達は、そんなの入ってから頑張ればなんとかなる。数学だけがネックで商学部にするのはもったいないと言っています。
たしかにそうだなと思ったし、努力はできるので数学はもうあまり心配ではないのですが、やっぱり就職の際、経済が優遇されるとかあるのでしょうか?
慶應のウェブサイトに載っていないそれぞれの学部情報などを教えていただければと思います。
贅沢な悩みなのは承知の上ですが、なかなか決められなくて夜しか眠れません。よろしくお願いします。
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
今の時期に合格が決定しているということは、帰国生入試ですよね。
(推薦入試であれば、商学部は指定校推薦(出願は11月)、経済学部はPEARL入試しかないので、この2学部で迷うことは不可能です)人気があるのは経済学部です。どちらがいいかは個人の興味の問題で何とも言えません。就職も個人差ですが、迷うのなら人気があるほうでいいのでは。就活で失敗したとき、自身の無力さを学部のせいにしてしまうと不幸だと思うので。
実際、商学部のほうが学生数が少ないし、女子比率は高いし、経済学部との就職実績を単純比較できないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験 慶應 数学受験 7 2022/08/13 19:48
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 慶應 5 2022/12/14 15:58
- 大学・短大 慶應義塾大学 通信教育課程に進学しようと思ってます。 学部は経済学部です。 数学はできないと単位を取 2 2022/12/13 15:39
- 大学・短大 進路について 今年高3の者です。 本当に遅いという事は自覚しているのですが、大学の学科選びで悩んでい 7 2022/04/10 04:48
- 大学受験 進路に悩んでいる高校2年生です。 そろそろオープンキャンパスに行ったり自分の進路を本格的に考える時期 3 2023/06/25 17:18
- メディア研究 なぜ慶應とランクの落ちる慶應SFCは呼び名を変えないのか? 1 2022/05/22 23:08
- 高校受験 質問です。 中学2年生です。 最近本格的に志望校を考えるようになりました。 そして早慶付属の高校まで 1 2022/10/16 18:19
- 大学受験 文系の学部についてです。 将来に使えそうな知識を得るために、 経済学部や商学部に入って簿記を学んだり 3 2022/10/02 16:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
慶応大学経済学部を受ける場合、A方式とb方式どちらがいいですか?
大学受験
-
慶応商学部数学の配点について 一問何点ですか?どの問題も同じ配点なのでしょうか?
大学受験
-
慶應経済 慶應経済は男女比が7:3ぐらいと聞きますが、数学受験の人と世界史受験の人はクラスが違うんで
大学受験
-
-
4
早稲田の政経(経済)と慶應の商学部で悩んでいます。
大学受験
-
5
慶應義塾大学 経済学部 A B
予備校・塾・家庭教師
-
6
慶應経済か早稲田の政経か
大学受験
-
7
慶應法学部・商学部について
大学・短大
-
8
慶應義塾大学商学部 TOEICについて
大学・短大
-
9
阪大法学部か慶應商学部か
大学受験
-
10
慶應(特に商)の雰囲気教えてください!
大学受験
-
11
一橋に落ちて明治って普通ですか?
大学受験
-
12
一浪です。 京大に落ちました。 慶応理工に進学するんですけどマジで行きたくないです。コンプが拭えませ
大学受験
-
13
現役で早稲田政経に共通テスト利用で入学した者です。東大に2点差で落ちました。 入学する時は早稲田で頑
大学受験
-
14
一橋大学をけって慶応経済に行く
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
九州大学の文系学部の「忙しさ...
-
文系だけど男性比率が高い学部
-
法学部、経済学部、商学部だと...
-
慶應義塾大学経済学部と商学部...
-
横浜国立大学人口の割にはなぜ...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
学校に入社?
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
通っている大学に自信が持てま...
-
同じ学科の友達よりも違う学科...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
大学の入学式直前なのに熱が出...
-
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
私は広島大学に通っているので...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慶應義塾大学経済学部と商学部...
-
法学部、経済学部、商学部だと...
-
転部したい学部と理由
-
経済学部か法学部!悩んでいま...
-
大学の経済学部から法学部への...
-
中央大と法政大はどちらの方が...
-
九州大学の文系学部の「忙しさ...
-
文系だけど男性比率が高い学部
-
専修大学と國學院大学
-
横浜国立大学人口の割にはなぜ...
-
法学部か経済学部かで凄く凄く...
-
それぞれの学部のイメージを教...
-
法学部、経済学部、経営学部、...
-
税理士を目指すならどこの学部?
-
政治経済学部を有する大学が少...
-
公務員に向いている学部は?
-
北海道大学入試の受験会場
-
大学で学んだことが実際の仕事...
-
慶應大学法学部政治学科は、勝...
-
経験不足を補うために学部学科...
おすすめ情報