dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンについてお尋ねします。
我が家は平成11年に2,130万、金利2.4%10年固定のローンを組み、
平成21年に1,400万を金利1.75%10年固定で借り換えました。

まだ1,000万程ローンが残っています。
今は、月々5万8千円の返済です。
主人は年収600万ですが、後4年程で定年退職で、退職金はありません。

今年、簡保が満期で私500万、主人300万、計800万が入って来ます。
現在、変動金利は安いので借り換えようかと思ったりもしますが、手数料の事を考えると、
この際、お金をかき集めて払ってしまおうかどうしようか悩んでます。
主人自身の事を考えると、今払った方が良いと思いますが、
払ってしまって、もし主人の身に何かあった時の事を考えると手元にお金がないと不安でなりません。

お知恵を拝借したいのは、3点。
1. 全額返済の時期は今か、それとも、10年固定が終了する平成31年頃に、金利を見てから判断する方が良いのか、
2. もし、払ってしまうとしたら、主人名義で借りているローンを私の方から主人名義の通帳に振込むと、それに贈与税はかからないのか。
3. 親から300万ほど借金したとしたら、身内なので、利子も入れて返済したとしても、年間110万以上だと贈与税がかかるのか。

以上、良きアドバイスお願いいたします。

A 回答 (6件)

社会人歴数十年。

約13年前に新築で20年ローンを組みました。
11年目から固定金利が変わり、現在は利息は2%固定です。

>1. 全額返済の時期は今か、それとも、10年固定が終了する平成31年頃に、金利を見てから判断する方が良いのか、

金利1.75%とはいえ、利子総額は結構な額になりますので、全額返済をお勧めします。

> 2. もし、払ってしまうとしたら、主人名義で借りているローンを私の方から主人名義の通帳に振込むと、それに贈与税はかからないのか。

ご主人にお金を借りたことにして、無利子・期限なしの借用書を書きましょう。印紙代は安いです。

> 3. 親から300万ほど借金したとしたら、身内なので、利子も入れて返済したとしても、年間110万以上だと贈与税がかかるのか。

贈与にすると、やはり年間110万以上だと贈与税がかかります。
しかし、たったの300万ですので、上記2と同様、借用書を作ってしまえば、印紙代だけで済みます。

返済履歴は特に税務署から文句をつけられません。

借用書の印紙代(国の公式サイト)
https://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7140.htm
号番が1の金銭借用証書に該当します。

私の場合、新築時に両親それぞれから多額の資金(新築費の2割弱)を受けたので、110万贈与と借用書に分けました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

借用書の印紙代がこんなに安いとは知りませんでした。ご経験からの回答、納得できました。有難うございました。

お礼日時:2016/05/02 16:36

返礼ありがとうございます。

一番気になっていた[生前贈与]思い淀まってほっとしていす。礼を尽くして低い利子で借り入れをお願いして見てください。失礼お詫び致します。返信不要です。
    • good
    • 1

税法面だけの回答です。



>主人名義で借りているローンを私の方から主人名義の通帳に振込むと、それに贈与税は…

登記はいじらないのなら、税法上の贈与に該当します。
あなたが負担する分だけ、登記に共有持ち分を設定し直すのなら、贈与にはなりません。

つまり、一括返済による金利の減少分と、登記のし直し費用とを、天秤にかけてみる必要があるということです。

>3. 親から300万ほど借金したとしたら、身内なので、利子も入れて返済…

市中で借りるの同等の金利を付け、定期的に返済していくなら贈与にはなりません。
市中の金利より極端な安いとか、あるとき払いの催促なしだとかなら、贈与と見なされます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm

つまり、市中で借りるの同等でなければ贈与税が発生するぐらいなら、もともとの銀行ローンのままにしておけば良いという結論になります。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答有難うございます。始めの登記を1%私の名義にしていたんですが、変える予定はありません。やはり仰る通り、そのまましておけば良いかもしれませんね。

お礼日時:2016/05/02 16:16

良くお考え下さい。

年々家の資産価値は下がり希望どうり応じてくれるか?。今資産価値が1000万以上有れば良いのですが。家よりも土地の資産価値です。建物を過大評価しておると番狂わせになります。年金生活の設定が心配ないように確認して下さい。想定外の出費も考えて。親様から借入金は生前贈与にしてもらえば控除で無税です。あくまで親様判断です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。親は生前贈与という形は取ってはくれないと思います。借用書を書いて借りようと思っています。

お礼日時:2016/05/02 16:27

ローンには保険がかかっていますが、


払ってしまうと自分で保険をかける必要がありますね。
年金がもらえる、時期まで平成31年と合わせて考えるほうがいいように思います。
あなたのお金には贈与税はかかりません。
親からも借りる書面を作っておけば贈与にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答有難うございます。そうですね。保険の事は考えてませんでした。もう少し考えてみます。

お礼日時:2016/05/02 16:28

> 1. 全額返済の時期は今か


早いほうが良いのは事実。
1000万円で1.75という事は、毎年の利息は17万5000円。
月にして約1万5千円。
早いほうがお金は節約できる。

> 2. もし、払ってしまうとしたら
定年退職目前という事は、おそらく税の減免が受けられる。
結婚25年以上なら夫婦間の贈与は、基礎控除額110万円+特別控除2,000万円の合計2,110万円までは無税です。

> 年間110万以上だと贈与税がかかるのか。
借金だとかからないが、贈与として課税の可能性もある。
ただ、定年までの4年間の返済額が約278万円なので、それを考えれば50万円を親から融資してもらうのは無税という方法がある。
278万+50万で、300万+利息と額が釣りあう様に思います。
300万も用意してもらう必要は無い。

どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。払ってしまえば利息も節約できて、こんなに荷が下りる事はありません。結婚25年まであと2年です。あと2年考えてみます。有難うございました。

お礼日時:2016/05/02 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!