電子書籍の厳選無料作品が豊富!

It'll have been on the list in the future, I hope.
将来リストにのってほしい(今はまだのっていない)という意味を表したいのですが、正しいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    アメリカ出身のアシスタントに聞いたらこれでいいと言ったのですが、辞書等にこの用例が見当たらなかったので確認しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/05 20:23
  • どう思う?

    lt hasn't been on the list now,
    but I hope it'll be.
    はどうでしょうか?
    今はまだリストに登録ないが、登録を望む。という意味を表現したいのですが。

      補足日時:2016/05/05 20:34

A 回答 (6件)

こちらこそ、ご丁寧なお言葉をありがとうございます。



私はほとんど、PCのサイトは利用しないのですが、先日、こちらのサイトを見つけて、ちょうど知りたかったことが載っていましたので(それ以来、ご無沙汰ですが(笑))
一応お勧めします。(ですが、英文法全般はまだ載っていないようです)
http://www.edufind.com/ja/english-grammar/adverb …

私の愛書は、発信型英語スーパーレベル英文法 など、植田一三さんの著書です。http://www.amazon.co.jp/dp/4939076849
彼の本は、発信型英語シリーズ(スーパーボキャビル、スーパー口語表現)、その他いろいろありますが、私の一押しです。

ですが、英文法も、全部は網羅していなく、一部で、しかもかなり高レベルですので、ロイヤル英文法など、文法全般を網羅している文法書など、一冊用意しておくとよいかと思います。
私も、永らく学校時代に使っていた文法書を使っていたのですが、古くなり、また物足りなくなってしまったので、最近買い換えました。

それではまた。ご質問有難うございました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

大変詳しく紹介していただき、感謝感激です。
全部調べてみて、自分にあったものを用意したいと思います。
ご丁寧に、本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/05/10 07:11

お礼をありがとうございます。



「正統派の英語を目指している」とのこと、ネイティブの口語を真似して得意そうにされている方が多い中、素晴らしいことですね、感動致しました。
やはり、使う英語(殊に書く時)で、その人の教養や性格が判断されますので、話す時はともかく、書く時には特に気をつけたほうがいいですね。

wannna とか、gonna とか、これはネイティブでも、書く時はご法度(少なくともあまりよろしくない)とされているのに、得意そうに使う方なども多いですね。
話す時も、ネイティブのようにスラスラ話せるならともかく、他の部分は超スロースピードなのに、そこだけ普通、あるいは速いスピードの時に起こる現象の発音で話すのは・・・(笑)

ネイティブでも、ある程度の高い地位についている人など、忙しくとも、友達へのメールも、いつも一切略さず(I'm なども)、書く人も多い中(堂々としているように感じます)反対ですね。

これからも英語の勉強、頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

褒めていただき、とても嬉しいです。
お礼へのお礼まで、ご丁寧にありがとうございました。
1番信頼しておられる分かりやすい文法解説サイトまたは書籍をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2016/05/08 20:46

No.3ですが、その他に、その人の性格とか、考え方も大きいと思います。



文法的には合っていないけれど、意味は伝わるから『大丈夫』というとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

普通に使うし、通じます、と言ってましたが、???と感じまして。
正統派の英語を目指してますので、大変助かりました。

お礼日時:2016/05/05 23:43

補足読みました。



lt hasn't been on the list now,
but I hope it'll be.
でしたら、全体の感じとしてはよいですね。
ですが、now よりはyetの方がいいかと思います。

私も経験ありますが、ネイティブによっても意見はバラバラなことが多いです。
国籍や育った地方、年代ももちろん、その人の教養に依る部分も多いかと思います。
同じアメリカ人でも全く反対のことを言ったり・・・
またアメリカ人と言っても、根っからのネイティブではない可能性もありますし。
どの人の意見を信じるかということでしょうね。
    • good
    • 1

未来完了は、確実に実現するであろう 、完了するであろうことを表す場合にのみ使用します。



不確実な未来のことに関しては、仮定法を用いるのが一般的です。

If it is on the list in the future , I will be happy. と考えたらならば、 If it were(was )on the list , I would be happy.

でなければ、should を使って、見込みむ・推量を示す用法で、

It should have appeared in a list in the future.  あるいは、

It should have been on the list in the future, I hope.    と、表現することはできます。

参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

大変勉強になりました。このshouldの用法が新鮮で、ぴったりな感じです。

お礼日時:2016/05/05 23:39

それはちょっと・・・



そういった文は単に未来形で表すのが普通ですね。
It'll be on the list in the future, I hope.

未来完了 というのは、その時には物事が完了しているということです。

例・I'll have read through this book by the time you return. (あなたが戻ってくるまでには、この本を読み終えているだろう)

リストに載せるというのは、(その前準備には、多少時間がかかるかもしれませんが)一瞬で?終わりますので、こういった文ではちょっとふさわしくないと思います。

また、例文のように、by the time~ という言い方が、使われることが多く、in the future と言った漠然とした未来の文では普通使われません。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!