プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は新規起業した会社の零細企業の経営者です。
会社で社会保険(けんぽ)に加入しました。
先日「生活習慣病予防検診」の案内・申込書が送付されてきました。
疑問に感じる点があるので質問させてください。

1)生活習慣病予防検診の「一般健診」とは、いわゆる「人間ドック」とは違うものなのでしょうか?
胸部・胃部レントゲンという診察項目が記載されていましたが、にたようなものなのでしょうか?

2)「一般健診」の従業員の自己負担額が「最高7085円」と記載されていましたが、
 そんなに個人が負担しなければならないのでしょうか? この費用は一般的に会社で負担するものなのでしょうか?

3)むかし自分が若い頃、当時勤めていた会社に医者が着て、集団で健康診断をやっていました。
あれは、社会保険の健診とは違うのでしょうか?たしか無料だったと思うのですが。。(簡単に定期健診だけでしたが)

4)自治体なのでは、無料で健康診断や胃ガン検診、婦人科健診などをやっているところもありますが、そういう自治体の無料健診は、社会保険加入者は受診できないのでしょうか?(自治体区民なら受診可とホームページに記載されていたので)
従業員の中には「無料なら自治体の健診の方がよい」と言う人も出てきそうです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

A1


そもそも「人間ドック」は法定[労働安全衛生法]の健康診断ではありません。そして実施する医療機関やコースによって検査項目が異なります。
と言う事を考えると『一般健診とは異なるものです』と答えたいですね。


 
A2
法定検診[通常は年1回]に要する費用は会社が負担すると定められております。また、法定外健診に要する費用を会社が負担するかどうかは任意です。
自己負担分の支払い方法ですが、経験上、次のどちらかになります。
 ・実施する医療機関と話し合って、自己負担分は一括して会社に請求してもらう。
 ・労働者各人が窓口で一旦支払い、後日、領収証と引き換えに会社が労働者にお金を渡す

A3
同じものです。

費用については上に書きましたように、法定検診であれば会社が費用を負担します

A4
受診できるかどうかは各自治体にお問い合わせ下さい。

労働者が任意に健診を受けるのは構いませんが、会社は労働安全衛生法に定められた健康診断を労働者に受診させ、結果を管理(場合によっては行政へ報告)する義務が有ります。
その為、任意に受けた健診の結果を労働者から提示してもらったとしても、法定の検査項目を網羅していなければ、未実施検査だけ何処かの医療機関で別途実施と言う事になります。


◎参考になりそうなサイト
 http://www.h-nc.com/cat24/post_38.html
 http://www.oriental-gr.com/orn/kensin/kensin2.htm
    • good
    • 0

案内に載っていますけど生活習慣病予防検診では脳の検査や肺がん検査などは無いですよね?


人間ドックは病院によって内容違うのかもしれませんが…。
金額も協会の補助金合わせた額が18,522円(最高額)と載ってますよ。それが半額以下の負担です。
昔の記憶の健康診断は自己負担分も会社がもってくれたって事じゃないですかね。
人数が多い会社なら巡回健診車の希望をすれば来てくれるでしょう。
自治体のことは自治体によると思うので何とも言えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!