dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠足のためにはこれ以上望めないような良い天気でした。
The weather couldn’t have been better for the school trip.

couldn’t have been がうまく理解できません。

1) can’t be
2) couldn’t be
3) can’t have been
4) couldn’t have been

それぞれにおいて、どのような意味になるのでしょうか?

A 回答 (1件)

仮定法的な could と、否定とbetter という比較級の3つを考えないといけません。



could によって望んだとしても〜だろう。
not なので否定。
ここで better で否定だから「よりよくはない」のようにはなりません。

望んだとしても、実際そう(だった)よりよいことはない(なかった)だろう。

実際が、これ以上ないくらいいい。
これ以上よいということなどあり得ない、
実際が最高(だった)というのが
このcould に否定に better の意味です。

be ならば今のこと、問題の場面と同時点で「最高」ですが、
have been だと「最高だった」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!